ファウスト

攻略掲示板

技表

一見イロモノキャラだが、技のリーチがかなり長く、対空の判定も強っくて、
コンボもお手軽なので実は扱いやすいキャラでドリキャンさえ覚えれば崩しの手段も多い。

通常技の発生が遅く、立ち回りで使える無敵技がないため切り替えしに乏しいのが欠点で、
一度攻め込まれると切り返すのが難しく、ガードで対処できないとあっという間にやられてしまう。
ファウストのダストはなぜか全身無敵時間(打撃無敵のみ)があるが、
判定の発生まで無敵があるのは覚醒必殺技の刺激的絶命拳のみ。

それぞれ決められた確率でランダムにアイテムが出現する何が出るかな?をばら撒いて、
出現したアイテムに対応した立ち回りを身に付けよう。

イロモノ好き、もしくは複雑な操作が面倒な人向け。

扱い易さ ★★★★☆
勝ち易さ ★★★☆☆
紙袋さ ★★★★★

コンボ

立P>近S>遠S>立HS>槍点>ご~いんぐ

牽制立Pからの基本コンボ。ご~いんぐは打点が高いと復帰されるので、タイミングを調節して低めに当てましょう。
ダウンを奪ったら屈Kや愛などで起き攻めへ。ダメージを取るなら下記の様に槍点RCからエリアルへ行けばOK。

屈P>屈S>屈HS>槍点RC>立K(屈S)>JC>JK>JC>JK>JS>JHS

基本コンボその2(RC後除く)。屈Pでの牽制が始動。
ダウンを奪う場合はRCせずにご~いんぐへ派生。屈Sから脚払いへ行くのもアリ。
また、エリアル中のJSは距離やヒット数によっては入らないので、近すぎるときやヒット数がかさんでいるときなどはJPで代用を。
RC後の拾いは屈Sよりも立Kの方がダメージは高くなります。

屈K>立HS>槍点

下段始動の基本。とくに難があるわけでもなく、無難なコンボ。
槍点後は上記と同じ対応を。

立K>JC>JK>JC>JK>JS>JHS

遠目の相手への立K対空ヒット時のコンボ。距離によってはJSの代わりにJPを使用。

屈K>JC>JK>JC>JK>JS>JHS

これは真上付近の相手への対空。対空ヒット後の対応は上記と同じ。

レレレ>引き戻し>近S>遠S>立HS>槍点

(レレレ>引き戻し>近S>屈HS>槍点)

レレレヒット時の威力強化型コンボ。出来れば派生技へ行かずにこっちを当てましょう。
( )内の近S>屈HS>槍点や、近S>脚払いなどの方が普通だったりしますが、なぜ故か動画では上記のコンボに。

ダスト>JHS×2>JK>JP>JK>JC>JK>JS>JHS

基礎ダスト。JSとJPの使い分けは上記に同じ。
医者はダストの性能がいいのでなるべく押さえておきたいところ。

ドリキャンK>JC>J下K>着地遠S>(立HS)>槍点~

中段始動コンボ。一連の動作に慣れるまで結構大変。
が、中段コンボがあるとないとではかなり違うので修得したいところ。
距離が近めならば、着地屈S>屈HS>槍点や着地立P>脚払いなどにすると安定。

~派生ご~いんぐ青>JK>着地立K(立P)>JC>エリアル

ご~いんぐ青追撃。槍点コンボの後にもっとダメージが欲しいときに。

通常投げRC>立K(立P)>JC>エリアル

動画に載せ忘れた通常投げ追撃。
他キャラと違い投げに補正50%がないのでかなりのダメージを奪えます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月13日 14:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。