シャウ

他のキャラとは一味違った特徴やスキルを持つキャラ。
魔力の値が高めではあるものの攻撃アイテムの倍率が高いので
下手に魔法で攻めるよりも魔導書や、
高い敏捷を活かしてクナイを投げつけた方がダメージが高くなりやすい。
特にエンドコンテンツでは最終的に装備無しでも攻撃アイテムの倍率は16倍にもなる。
装備やスキルを組み合わせれば、倍率100倍越えも達成出来るだろう。
メーンと同じく専用装備以外に神技に攻撃技がないものの、影分身が一部の敵に対して有効で、
装備次第では回避率は最大105%に達する為、並大抵の攻撃を無効化出来る。
暗闇状態が効く物理主体の相手であればシャウ一人でも完封出来るだろう。
耐久が非常に低いので影分身である程度攻撃を回避する前提で立ち回りたい。

特徴

  • 攻撃回避時、カウンターで反撃
  • 攻撃アイテムの倍率2倍

Lv255能力値(装備無/クリスタル全破壊)


※第0章では50までしか上げられない
※第0章では装飾品に永遠の神技の石を1つ装備している

HP MP 攻撃 防御 魔力 精神 敏捷 神力
22500 475 2550 2250 2850 2250 3000 2250

スキル


※第0章では旧・アカデミア突入時に神罰Lv1、メンタルブレイクLv1を取得している(第0章限定)

種別 スキル名 取得 TP MP 対象 威力 倍率 属性 判定 CT 乱数 備考・効果
神技 影分身Lv1 初期 40 0 自身 - - - 必中 8 - 物理回避率+40%、他のLvと併用不可
影分身Lv2 初期 40 0 自身 - - - 必中 8 - 魔法回避率+40%、他のLvと併用不可
影分身Lv3 第4層表 40 0 自身 - - - 必中 9 - 物理回避&魔法回避率+25%、他のLvと併用不可
残像Lv1 初期 25 0 自身 - - - 必中 0 - 5ターン狙われ率-80%
残像Lv2 初期 30 0 味方単体 - - - 必中 2 - 5ターン狙われ率-80%
残像Lv3 第2層表 35 0 自身&味方単体 - - - 必中 3 - 5ターン狙われ率-80%
緊急回復Lv1 初期 30 0 味方単体 - - 回復 必中 0 - 速度補正+2000、対象の最大HPの60%回復、MP50回復
緊急回復Lv2 初期 45 0 味方全体 - - 回復 必中 1 - 速度補正+2000、対象の最大HPの40%回復、MP30回復
緊急回復Lv3 第5層表 55 0 味方単体 - - 回復 必中 2 - 速度補正+2000、対象の戦闘不能を最大HPの50%で蘇生、MP40回復
千鳥 ハヤテ装備時 0 0 敵単体 攻撃&神力×1.9 65% 物/風 物理 6 6% 6HIT、自身が影分身、残像状態で倍率3倍(計9倍)
魔法 エアロLv1 初期 0 50 敵単体 魔力&神力×1.3 140% 魔/風 魔法 0 0% 精神無視、ウィンドソウル状態で倍率2.5倍、獲得TP20
エアロLv2 初期 0 60 敵単体 魔力&神力×1.5 170% 魔/風 魔法 1 0% 精神75%無視、ウィンドソウル状態で倍率2.5倍、獲得TP10
エアロLv3 第2層表 0 70 敵単体 魔力&神力×1.7 200% 魔/風 魔法 2 0% 精神50%無視、ウィンドソウル状態で倍率2.5倍
クエイクLv1 初期 0 49 敵全体 魔力&神力×2 85% 魔/土 魔法 0 3% ガイアソウル状態で倍率2.5倍
クエイクLv2 初期 0 58 敵全体 魔力&神力×2.6 80% 魔/土 魔法 1 3% ガイアソウル状態で倍率2.5倍
クエイクLv3 第3層表 0 69 敵全体 魔力&神力×3.5 75% 土/風 魔法 2 3% ガイアソウル状態で倍率2.5倍
ドレインLv1 初期 0 47 敵単体 魔力&神力×0.8 150% 魔/混沌 魔法 1 6% HP吸収、精神無視、カオスソウル状態で倍率3倍
ドレインLv2 初期 0 56 敵単体 魔力&神力×0.6 300% 魔/混沌 魔法 3 6% HP吸収、精神&神力無視、カオスソウル状態で倍率3倍
ドレインLv3 第1層表 0 65 敵全体 魔力&神力×0.5 160% 魔/混沌 魔法 5 6% HP吸収、精神&神力無視、カオスソウル状態で倍率3倍
究極忍法 Lv999 0 300 敵全体 攻撃&魔力&神力×3 600% 物/魔/土 魔法 12 6% -

特殊能力


※第0章では全特殊能力未取得

スキル名 取得 備考・効果
TP強化改Lv1 初期 最大TP+10
TP強化改Lv2 初期 最大TP+10
TP強化改Lv3 第1層表 最大TP+10
TP強化改Lv4 第3層表 最大TP+10
TP強化改Lv5 第5層表 最大TP+10
TP強化改Lv6 第5層裏 最大TP+10
TP強化改Lv7 第10層裏 最大TP+10
TP強化改Lv8 第13層裏 最大TP+10
TP強化改Lv9 第17層裏 最大TP+10
TP強化改Lv10 第19層裏 最大TP+10
TP再生強化Lv1 初期 TP再生率+1
TP再生強化Lv2 初期 TP再生率+1
TP再生強化Lv3 第2層表 TP再生率+1
TP再生強化Lv4 第3層表 TP再生率+1
TP再生強化Lv5 第5層表 TP再生率+1
TP再生強化Lv6 第2層裏 TP再生率+1
TP再生強化Lv7 第11層裏 TP再生率+1
TP再生強化Lv8 第14層裏 TP再生率+1
TP再生強化Lv9 第18層裏 TP再生率+1
TP再生強化Lv10 第20層裏 TP再生率+1
MP再生強化Lv1 初期 MP再生率+1%
MP再生強化Lv2 第1層表 MP再生率+1%
MP再生強化Lv3 第4層表 MP再生率+1%
MP再生強化Lv4 第7層裏 MP再生率+1%
MP再生強化Lv5 第15層裏 MP再生率+1%
通常攻撃回数強化 初期 通常攻撃回数+1
風耐性強化 初期 全風属性耐性+20%
エアロ強化 第1層表 エアロの倍率+25%
エアロ強化+ 第4層裏 エアロの倍率+20%
クエイク強化 第1層表 クエイクの倍率+25%
クエイク強化+ 第8層裏 クエイクの倍率+20%
ドレイン強化 第3層表 ドレインの倍率+30%
ドレイン強化+ 第1層裏 ドレインの倍率+25%
妖刀村雨 初期 通常攻撃に5%の確率で沈黙の効果
妖刀村正 初期 通常攻撃に5%の確率で封印の効果
妖刀正宗 第3層表 通常攻撃に5%の確率で麻痺の効果
麻痺耐性強化 初期 麻痺耐性+50%
アクセラレイト 第4層表 戦闘開始時、1ターンだけ行動回数+1
ロックブレイカー 第5層表 通常攻撃時20%の確率で5ターンロックブレイク(全土耐性-30%)状態を付与、通常攻撃に土闇属性を付与
ウィンドブレイカー 第5層表 通常攻撃時20%の確率で5ターンウィンドブレイク(全風耐性-30%)状態を付与、通常攻撃に風闇属性を付与
消費TP低下 第9層裏 消費TP-5
消費MP低下 第3層裏 消費MP-5%
攻撃道具強化 第6層裏 攻撃アイテムの倍率2倍
攻撃道具強化+ 第12層裏 攻撃アイテムの倍率2倍
攻撃道具強化++ 第16層裏 攻撃アイテムの倍率2倍

オススメ神技・魔法


  • 怒涛の連撃
妖刀~、ロック、ウィンドブレイカーに加えて通常攻撃回数強化がある為、
怒涛の連撃で更に攻撃回数を増やしてひたすらに状態異常をばら撒くのが強い。
出来れば装備でも通常攻撃時に何かしら状態異常の追加効果がある物を装備し、
より多くのステータスを付与しておきたい。
バーサーカーモードと組み合わせればデバフアタッカーとして機能する。
ただ、純粋なアタッカーとしてはロクススカイの方が適正ではあるが、
状態異常をばら撒きながら殴れるアタッカーとしてはシャウの方が適任だろう。

  • デモンズソード、ブラッドソード
攻撃の値が低いため、追加効果の微毒、出血でダメージを稼ぐ。
他にも状態異常を付与したいのであれば、7つの大罪もオススメ。

  • ストイック・トリーチェ
回避率を1ターンだけだが10%上昇する為、
影分身や回避シンボルを組み合わせれば更に攻撃を回避出来る。
物理か魔法どちらかしか使わないような相手であれば
命中100以下の相手に対しては無敵になれる。

  • 神速
主にクナイのダメージ増強に使用する。
倍率も特殊能力で強化されているため、凄まじいダメージを叩き出す。

  • ブラインドショックアイズ
ストイック・トリーチェの魔法版ともいうべき性能で、
1ターンだけ相手の命中率を下げることが出来るので
影分身と合わせると非常に強力。
また、5%と確率は低いが行動不能を付与できるのも強力。

  • 破滅の時
敏捷補正がついていないので、先手を取って使用する事に意味がある
この魔法は敏捷が高いシャウと相性が良い。
イリナシリアの方が敏捷が高いものの、アタッカーとして活躍出来る
彼女らの装備枠を1つ埋めてしまう為、シャウが適任だろう。
アタッカーに装備するにしても、CTが長すぎて1度しか使えないのが非常に痛い。

  • 増強の歌、暗黒瘴気
1ターンだけの効果の為、必ず先手で使いたいバフ、デバフ技。
素早さ補正+2000の効果があるが、エンドコンテンツではオマケ程度の補正の為、
敏捷が高く、アタッカーよりサポートが向いてるシャウが適している。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年09月24日 00:05