レイド

ボスの火力が非常に高いこのゲームにおいて、
相手の攻撃と魔力を下げることが出来るアタックブレイクは非常に強力。
常に効果が途切れた時の為にアタックブレイク分のTPを確保しながら戦おう。
仁王立ちは発動条件こそ限られるが、全体攻撃から仲間を守る一つの手段。
ライクのバリア魔法で全体攻撃を防ぐ事も視野に入れながら仲間を守ろう。
最後の砦取得後は敢えて仲間を蘇生させずにクラッシュ連打でスタンハメを狙ってみるのも有効。
単純に倍率も戦闘不能者数に応じて高くなるので正に最後の砦として機能するかも・・・?
TPを一気に回復させたい場合は最後の砦発動時のフレアLv1やバブルが有効。
加入直後はルースのTPチャージ等で補おう。
立ち回り方としては、普段はアタックブレイクに必要なTPを確保したら控えに移動。
戦闘不能者が多くなり、立て直しが困難なジリ貧状態になったら最後の砦を活かし、
アタッカーとしてスタンハメ戦法で戦っていこう。
基本的に固有スキルで自己完結しているので装備はその欠点を補う物や、
他のアタッカーをサポートするスキルでまとめたい。

特徴

  • 元々が無属性のスキルの倍率+20%

Lv255能力値(装備無/クリスタル全破壊)


※第0章では50までしか上げられない
※第0章では装飾品に永遠の複合の石を1つ装備している

HP MP 攻撃 防御 魔力 精神 敏捷 神力
25500 425 2850 2550 2550 2550 2250 2550

スキル


※第0章では旧・アカデミア突入時にカウンターLv1、アーマーブレイクLv1を取得している(第0章限定)

種別 スキル名 取得 TP MP 対象 威力 倍率 属性 判定 CT 乱数 備考・効果
神技 クラッシュLv1 初期 25 0 敵単体 攻撃&神力×1.4 160% 物/無 物理 2 0% スタン付与(75%)
クラッシュLv2 初期 40 0 敵単体 攻撃&神力×1.9 210% 物/無 物理 2 0% スタン付与(40%)
クラッシュLv3 第2層表 65 0 敵単体 攻撃&神力×2.5 270% 物/無 物理 3 0% -
仁王立ちLv1 初期 15 0 自身 - - - 必中 5 - 5ターンHP1/4以下の仲間に当たる攻撃を自身が受ける
仁王立ちLv2 初期 40 0 味方単体 - - - 必中 7 - 5ターンHP1/4以下の仲間に当たる攻撃を自身が受ける
仁王立ちLv3 第1層表 50 0 自身&味方単体 - - - 必中 8 - 5ターンHP1/4以下の仲間に当たる攻撃を自身が受ける
アタックブレイクLv1 初期 50 0 敵単体 - - - 必中 0 - 4ターン攻撃&魔力-20%(120%)
アタックブレイクLv2 初期 60 0 敵全体 - - - 必中 1 - 4ターン攻撃&魔力-20%(120%)
アタックブレイクLv3 第5層表 70 0 敵単体 - - - 必中 2 - 4ターン攻撃&魔力-30%(100%)、攻撃&魔力-20%低下効果消滅
オーバーラグナロク Lv999 120 0 敵単体 攻撃&魔力&神力×3.6 430% 物/魔/聖 物理 12 5% 最後の砦無効
魔法 フレアLv1 初期 0 68 敵単体 魔力&神力×2 130% 魔/無 魔法 1 8% 獲得TP10
フレアLv2 初期 0 79 敵単体 魔力&神力×2.5 140% 魔/無 魔法 2 8% 獲得TP5
フレアLv3 第2層表 0 95 敵単体 魔力&神力×3 150% 魔/無 魔法 3 8% -
トライワイトレーザーLv1 初期 0 76 敵単体 魔力&神力×1.4 170% 魔/聖 必中 2 8% 2HIT、相手の神力を2倍にしてダメージ計算
トライワイトレーザーLv2 初期 0 90 敵単体 魔力&神力×1.8 190% 魔/聖 必中 3 8% 2HIT、相手の精神を2倍にしてダメージ計算
トライワイトレーザーLv3 第3層表 0 105 敵単体 魔力&神力×2.2 210% 魔/聖 必中 8 0% 2HIT、相手の精神と神力を2倍にしてダメージ計算
ライフリジェネLv1 初期 0 20 味方単体 - - - 必中 0 0% 5ターンHP再生率+20%
ライフリジェネLv2 初期 0 50 自身&味方単体 - - - 必中 3 0% 5ターンHP再生率+20%
ライフリジェネLv3 第4層表 0 125 味方全体 - - - 必中 7 0% 5ターンHP再生率+20%
上空フレア 反逆者のマント装備時 0 0 敵全体 攻撃&神力×2 200% 物/火 魔法 6 7% 最後の砦無効、2ターン全能力-10%

特殊能力


※第0章では全特殊能力未取得

スキル名 取得 備考・効果
TP強化改Lv1 初期 最大TP+10
TP強化改Lv2 初期 最大TP+10
TP強化改Lv3 第1層表 最大TP+10
TP強化改Lv4 第3層表 最大TP+10
TP強化改Lv5 第5層表 最大TP+10
TP強化改Lv6 第5層裏 最大TP+10
TP強化改Lv7 第10層裏 最大TP+10
TP強化改Lv8 第13層裏 最大TP+10
TP強化改Lv9 第17層裏 最大TP+10
TP強化改Lv10 第19層裏 最大TP+10
TP再生強化Lv1 初期 TP再生率+1
TP再生強化Lv2 初期 TP再生率+1
TP再生強化Lv3 第2層表 TP再生率+1
TP再生強化Lv4 第3層表 TP再生率+1
TP再生強化Lv5 第5層表 TP再生率+1
TP再生強化Lv6 第2層裏 TP再生率+1
TP再生強化Lv7 第11層裏 TP再生率+1
TP再生強化Lv8 第14層裏 TP再生率+1
TP再生強化Lv9 第18層裏 TP再生率+1
TP再生強化Lv10 第20層裏 TP再生率+1
MP再生強化Lv1 初期 MP再生率+1%
MP再生強化Lv2 第1層表 MP再生率+1%
MP再生強化Lv3 第4層表 MP再生率+1%
MP再生強化Lv4 第7層裏 MP再生率+1%
MP再生強化Lv5 第15層裏 MP再生率+1%
無属性耐性強化 初期 全無属性耐性+20%
クラッシュ強化 第1層表 クラッシュの倍率+20%
クラッシュ強化+ 第9層表 クラッシュの倍率+15%
フレア強化 第1層表 フレアの倍率+25%
フレア強化+ 第12層裏 フレアの倍率+20%
トライワイトレーザー強化 第3層表 トライワイトレーザーの倍率+25%
トライワイトレーザー強化+ 第16層裏 トライワイトレーザーの倍率+25%
混乱耐性強化 初期 混乱耐性+50%
スタン耐性強化 初期 スタン耐性+50%
通常攻撃強化 初期 通常攻撃の倍率+25%
通常攻撃強化+ 第3層表 通常攻撃の倍率+20%
Tチャージ 初期 HPダメージを受けるとTP2回復
逆境 第4層表 戦闘不能になるとTP全回復
ライトブレイカー 第5層表 通常攻撃時20%の確率で5ターンライトブレイク(全聖耐性-30%)状態を付与、通常攻撃に全聖属性を付与
行動不能耐性強化 第5層表 行動不能耐性+50%
消費TP低下 第3層裏 消費TP-5
消費MP低下 第9層裏 消費MP-5%
ライフリジェネ改 第1層裏 自身のみライフリジェネの回復量2倍
最後の砦 第4層裏 控えを含む戦闘不能者の人数分、クラッシュ、フレア、トライワイトレーザーが連続発動
デュアルアタックブレイク 第6層裏 アタックブレイクLv1~3使用時、下がった攻撃、魔力を更に4ターンの間5%下げる(乗算)


オススメ神技・魔法


  • ゴッドブースター
アタックブレイクやクラッシュでとにかくTP消費が激しい為、
一気にTPを100回復出来るのは美味しい。
TPが半分になるデメリットがあるので、TP強化の特殊能力は早めに取得したい。

  • 皆殺し
どちらかと言うと、メインの戦闘前に使用したいスキル。
仲間の体力を減らした状態でボスに挑めば最初から
仁王立ちの条件を満たすことが出来る。

  • 体力昇華
アタックブレイクが途切れる=死と言っても過言じゃないくらい
攻撃&魔力低下が重要なため、余った枠が有ればHPを増やして耐久力を強化したい。

  • バブル
固有スキルの魔法では獲得TPが少ない。
威力こそ低いものの、バブルで攻撃すればTPを25獲得出来る。

  • 超音波
アタックブレイクを使用出来ない時の保険。
魔法の牙で鬱状態にすれば37.5%の確率で各種能力低下を入れられる。
~ブレイクの他に2段階低下を付与できるのはこれと
イリナのレーヴァテインくらいしかない。

  • 神の加護
いざという時に封印やスタン状態でアタックブレイクが使用できない・・・
という事態を防ぐために出来れば使用したいスキル。
装備で対策も出来るが、そこは装備枠と相談。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年11月20日 19:11