エゼル

基本的に神技しか使用できない物理アタッカー。
二刀流専用スキルが凄まじい強さを誇るがその分TP消費が激しく、
何ターンも連続して攻撃し続けるには仲間の力に頼ることになるだろう。
連続行動の合間に天叢雲剣を使用したり、ルースのTPチャージ等で
TPを上手く補充しつつ相手を攻撃していきたい。
攻撃する際、敏捷が結構低めなので先手を取られないように注意しよう。

特徴

  • 神技の倍率+10%

Lv255能力値(装備無)


※第4章で再加入時、Lv+40、HP+332、攻撃+85、防御+4、魔力+60、精神+70、敏捷+46、神力+16上昇した状態で加入する

HP MP 攻撃 防御 魔力 精神 敏捷 神力
26000 300 2800 2650 2500 2400 2250 2200

スキル


種別 スキル名 取得 TP MP 対象 威力 倍率 属性 判定 CT 乱数 備考・効果
神技 紅剣「フランベルジェ 初期 25 0 敵単体 攻撃&神力×1.5 160% 物/火 物理 1 10% 火傷(100%)
氷剣「アイスソード 初期 25 0 敵単体 攻撃&神力×1.5 160% 物/氷 物理 1 10% 凍傷(100%)
雷剣「ラギアクルス」 初期 25 0 敵単体 攻撃&神力×1.5 160% 物/雷 物理 1 10% 感電(100%)
蒼剣「フラタニティ」 初期 25 0 敵単体 攻撃&神力×1.5 160% 物/水 物理 1 10% 浸水(100%)
神剣「天叢雲剣」 初期 0 50 敵全体 魔力&神力×2 145% 魔/無 物理 1 10% 獲得TP100
両手剣「二刀流」 Lv25 30 0 自身 - - - 必中 4 - 3ターン行動回数+100%、TP消費-50%、スキル追加
連続剣「Wブレイド 二刀流時 40 0 敵2体ランダム 攻撃&神力×1.3 130% 通常攻撃 物理 2 10% 3HIT、二刀流時のみ使用可能(Wはダブルと読む)
魔導剣「Sラッシュ」 二刀流時 55 0 敵3体ランダム 魔力&神力×1.1 110% 魔/無 物理 2 10% 6HIT、二刀流時のみ使用可能(Sはソードと読む)
究極剣「Aソード」 二刀流時 70 0 敵4体ランダム 攻撃&神力×0.7 70% 物/無 物理 2 5% 9HIT、二刀流時のみ使用可能(Aはアルテマと読む)
未来剣「ビームサーベル Lv50 100 200 敵全体 攻撃&神力×4 300% 物/聖 物理 3 10% HP吸収
分解斬-隼 Lv999 120 0 敵単体 攻撃&神力×5.5 375% 物/風 物理 12 8% -
魔法 壊れ逝く大地 異端の書装備時 0 0 敵全体 攻撃&魔力&神力×1.65 275% 物/魔/土 魔法 6 10% 自身の攻撃を2倍にしてダメージ計算

特殊能力


スキル名 取得 備考・効果
TP強化改Lv1 第5層裏 最大TP+10
TP強化改Lv2 第10層裏 最大TP+10
TP強化改Lv3 第13層裏 最大TP+10
TP強化改Lv4 第17層裏 最大TP+10
TP強化改Lv5 第19層裏 最大TP+10
TP強化改LvEX 第4章 最大TP+50
TP再生強化Lv1 第2層裏 TP再生率+1
TP再生強化Lv2 第11層裏 TP再生率+1
TP再生強化Lv3 第14層裏 TP再生率+1
TP再生強化Lv4 第18層裏 TP再生率+1
TP再生強化Lv5 第20層裏 TP再生率+1
TP再生強化LvEX 第4章 TP再生率+5
MP再生強化LvEX 第4章 MP再生率+5%
会心率強化 第8層裏 会心率+5%
通常攻撃回数強化 第15層裏 通常攻撃回数+1
物属性耐性強化 第4章 物属性耐性+10%
片手剣強化 第4章 紅剣「フランベルジェ」、氷剣「アイスソード」、雷剣「ラギアクルス」、蒼剣「フラタニティ」の倍率+80%、神剣「天叢雲剣」の倍率+60%
通常攻撃強化 第4章 通常攻撃の倍率+25%
通常攻撃強化+ 第4章 通常攻撃の倍率+20%
物理耐性強化 第4章 物理攻撃耐性+5%
封印耐性強化 第4章 封印耐性+50%
物理回避強化 第16層裏 物理回避率+5%
アサルトバスター 第4章 1ターン消費TP0
消費TP低下 第1層裏 消費TP-5
消費TP低下+ 第3層裏 消費TP-5
消費MP低下 第9層裏 消費MP-5%
片手剣強化+ 第4層裏 紅剣「フランベルジェ」、氷剣「アイスソード」、雷剣「ラギアクルス」、蒼剣「フラタニティ」の倍率+70%、神剣「天叢雲剣」の倍率+40%
両手剣強化 第7層裏 連続剣「Wブレイド」、魔導剣「Sラッシュ」、究極剣「Aソード」の倍率+20%
未来剣強化 第6層裏 未来剣「ビームサーベル」の倍率+20%
神技強化 第12層裏 神技の倍率+10%

オススメ神技・魔法


  • 気合溜め
連続行動がスカイ以上にしやすい為、
手軽に攻撃力2倍を活かすことができる。
ただし、TPには要注意。

  • 怒涛の連撃
スカイのように連続行動が出来るのに加えて、
通常攻撃強化、通常攻撃回数強化の特殊能力を揃えているために
普通の殴りも結構な火力を叩き出し、TPも回復出来て一石二鳥。

  • 殲滅斬
命中率を上げれば消費TPを抑えられる。
二刀流の時に全部当てれば寧ろTPが増加する為、
TP消費を気にせずに使用する事が出来る。

  • アームズスラッシュ
高威力の神技にしては珍しくCTが0なのが特徴で、
二刀流状態でもCTを気にせず連発出来る。
属性もストーリー終盤では刺さる敵が多いのも◎

  • 旋風斬
アームズスラッシュと同じくCTが0なので連発しやすい。
高いTP消費も二刀流で抑えられているので一気にPT全体のCTを短縮できる。

  • 攻撃昇華
二刀流時に高いダメージを叩き出したいなら3つ装備するべき。
ただし、その分スキルが少なくなるのでCTには気を付けよう。

  • 専用装備時の魔法について
魔力は高くないので勇者の力等、自身にしか付与できないバフや
低い敏捷を補う為に敏捷昇華を装備しておくのが無難。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年06月22日 11:51