第一章(メーン編)


▼メーンの家


いきなりエロゲーとの戦闘になる。
やはりここは集中からのスプラッシュで決まりだろう。
戦闘後に会話イベント。
右側に居るカッチャマに近づくと会話イベントが発生して家を追い出される。
その前に宝箱を回収しておこう。取り忘れた場合は第2章で回収できる。


▼水の都


特にやることはない。
宝箱を回収し、都を出てフィールドに向かおう。
道具屋にアクアエリファスとかいう
飲料水とカードゲームのキャラ名を足して2で割ったようなアイテムがあるが、
非常に安いのでCPが貯まったら何個か買っておいても良いだろう。
クリア後になるが、アクアエリファスを消費する魔法があるので持っておいて損はない。

左上の方に居るブルーベリー色のツナギを着たイイ男に話しかけると選択肢が出現する。
ノンケ以外はゲームオーバーになるので注意。


▼フィールド


まずは北に進み、爺の家を目指そう。
一本道なので迷わない筈だ。
爺のイベントが終わると歪みの森へ進むことになる。
水の都から東に道なりに進めばOKだ。

また、爺の家のイベント終了後に船に乗る事が出来る。
現時点では苦戦必須のレベル。後回しにしよう。
戦闘から上手く逃げ続ければアクアシティに辿り付けるが・・・
ゲームバランスが崩壊するので普通にプレイしたい人は歪みの森に行こう。
逆に俺TUEEEEEEEEEEE感を味わいたいなら頑張って海底神殿まで行っても良いかもしれない。
その際は船に乗っている間と一部大陸ではメニューを開けないので要注意!!

海に出現する敵は大きく3つに区切られており、
目安として水の都から南にある赤い花のラインから出現する敵が変わり、
MAP左下の小島周辺ではカレイ×8が確定で出現する。
海の南側の敵は第2章中盤~終盤、あるいはクリア後レベルなのでとてもじゃないが太刀打ち出来ない。
どうしても抗うならアクアシティでライトニングランサーとワイルドビュートを手に入れ、
カレイ8匹を狩り続けてレベルを上げ、最強のニートを育てよう。

なお、フィールド一番右下に居るFOEは海底神殿から経由すると会うことが出来る。
(詳しくは海底神殿で解説)

アクアシティに辿り着いたら北の魔法陣は絶対に踏まない事!!!!
FOEであるデカラビアが魔法陣に擬態しており、触れると戦闘になる。
戦闘に勝利することでアクアシティと水の都を繋ぐ魔法陣が開かれる。

アクアシティ右側の小島のFOEはセーレ。
第1章の時点で戦うのは無理があるレベル。

出現する敵
  • スラ淫夢(水の都側の地上)
  • 淫プ(水の都側の地上)
  • 野獣(水の都側の地上)
  • ヒールスライム(水の都側の海)
  • 痺れクラゲ(水の都側の海)
  • 人魚(水の都側の海)
  • クラーケン(アクアシティ側の海)
  • 死海サソリ(アクアシティ側の海)
  • カレイ(アクアシティ側の海)
  • 純水の精霊(アクアシティ側の海)
  • サハギン(アクアシティ側の海)
  • 海竜(アクアシティ側の海)
  • 決闘者(アクアシティ側の海)
  • ピラニア(アクアシティ側の海)
  • アイスシャーク(アクアシティ側の海)

FOE攻略



▼爺の港


爺の家の中に入るとイベント。
リアルで40秒待たされるイベントがあるが、どうせ日ごろ運動してないでしょうし、
ここは一つ腕立て伏せでもして時間を潰そう。RTAなら僅かながらの休息時間となる。

会話後、ジジイ・アルティメントとの戦闘になる。
スプラッシュ数発で沈むので攻略記事が必要な相手でもない。
(申し訳程度にスタン耐性が50%あるが、それ以外は)ないです。
エクストラモードなら即死させても良いし、二人の世界で新世界への扉が開かれる。

イベント終了後、歪みの森に行くことになる。
船にも乗れるようになるが、今はまだお勧めしない。


▼歪みの森




歪みの森に突入すると会話イベント。
メンバーが合流し、アルトライクスカイがPTに加入する。
歪みの森①では謎を解かないと先へ進めない。
MAPの1~12を順番に辿ると謎が解け、石碑から②に行くことが出来る。


謎解きについて

7  2  1
 12  11
6     5
 9  10  
8  3  4

1の位置から順番に進んでいこう。
歪みの森はMAPがループしており、例えば2から上に進むと3へ。
5の位置から右に進むと6の位置に辿り着く。
12まで進んだら石碑のある場所に戻ろう。
他の数字がある場所に近づくとやり直しとなり、仲間に煽られるイベントが発生する。(計2回)

歪みの森②にはFOEとボスが居る。ボスを倒した先の石碑に触れると調査隊へ。
PTメンバーが4人と今までより多いので装備に迷うと思われるので
下記にお勧め装備を記載する。

  • アルト
透過レーザーによる全体攻撃がHP、攻撃&魔力の合計値の高さと相まって使いやすい。
粉雪もあれば自身の特徴と合わさり雑魚戦、ボスのトドメに役立つ。

  • ライク
挑発+~バリアで十分仕事出来る為、無理に付ける必要はない。
強いて付けるのであれば、ワンチャン切り裂くでスタンを狙おう。

  • スカイ
ヘイスト&気合溜めコンボが相変わらず優秀。
TP消費が激しいのでバブルがあれば装備したい。

  • メーン
集中+魔力覚醒からのスプラッシュが強力。
スパークランスが有れば自分で感電状態を付与出来るのでセルフコンボ攻撃が可能になる。

出現する敵
  • イビルドッグ
  • 暗闇コウモリ
  • 虚ろな狩人
  • コカトリス
  • カマイタチ

FOE攻略


ボス攻略



▼調査隊


各世界へ繋がる石碑は扉で塞がれている。
まずはまっすぐ進み、魔法陣へ乗ろう。

先へ進むと会話イベント後、第2章へ


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年07月15日 03:04