第一章(スカイ編)


▼レジスタンス


会話イベント後、自由に行動出来るようになる。
左右に宝箱があるので回収しておこう。
PTメンバーが3人と今までより多いので装備に迷う事になるだろう。

気合溜めや魔力覚醒は連続行動が出来るスカイが装備した方がダメージソースとなるだろう。
粉雪を入手していればイリナに、切り裂くはどちらでも構わない。
呪いは装備数的な問題でイリナに装備させておこう。


▼フィールド


道中の雑魚はイリナの全体攻撃で一掃していこう。
MPが今までのキャラよりも多いため、どんどん魔法を使って問題ない。

右上にある崩壊した小さな村に行くと滅びの村。
特にイベントはないが、FOEが居るので立ち寄っておきたい。
また、滅びの村でしか出現しない敵も居るので図鑑埋めの意味でも立ち寄る価値はある。

南に進んでいくとカオスクリスタル。
西に進むとミライ高原。
現時点では紫の蔦が邪魔で自由に探索出来ない為、
後に戦う機械博士を倒す為のレベリングの場所となる。
東の橋から歪みの森方面だが、まだ歪みの森へは入れないので
素直に南の機械地区に進み、機械人間収容所(機械倉庫)を目指そう。

機械倉庫の中に入るには赤のスイッチ2つを押す必要がある。
周囲を探索してスイッチを押し、ついでに宝箱も回収しておこう。

出現する敵
  • 機械人間=ライフル
  • 機械人間=火炎放射器
  • 特殊型機械人間
  • 機械雷鳥(機械地区、歪みの森方面のみ出現)
  • 機械人間=飛行型(機械地区、歪みの森方面のみ出現)


▼滅びの村


奥にいる人魂がFOEとなる。
スカイ編で戦う事の出来るFOEの中では一番弱いが、
敵の火力や耐久力が今までよりも高めなので
PTメンバー3人をフル活用していかないと全滅の危険性があるので要注意。

因みにスカイ編では拠点となるレジスタンスでアイテムの購入が出来ない為、
アイテムを購入する場合は滅びの村限定となる。
純白の羽という蘇生アイテムを購入できるが、5万CPが必要なので普通にプレイする場合はまず買えない。

なお、出現する敵の中で合成人間はここでしか出てこない。
そこまで出現頻度が高い訳ではないので出てくるまで粘ろう。

出現する敵
  • 機械人間=ライフル
  • 機械人間=火炎放射器
  • 特殊型機械人間
  • 機械雷鳥
  • 合成人間
  • オファニム

FOE攻略



▼機械人間収容所(機械倉庫)


MAPが狭いため、迷うことはないだろう。
ボスの他に、FOEが居る為倒しておきたい。
機械倉庫内のFOEは強敵だが、ボスより若干弱い。

また、機械倉庫内に出現する敵の中で機械恐竜は雑魚の割には強い。
因みにギアと機械恐竜はここでしか出現しないので、図鑑埋めをする場合はエンカウントするまで粘ろう。

ボス撃破後、歩いてレジスタンスに戻る事になる。

出現する敵
  • 機械人間=ライフル
  • 特殊型機械人間
  • 機械雷鳥
  • ギア
  • オファニム
  • 機械恐竜
  • 機械人間=飛行型

FOE攻略


ボス攻略



▼レジスタンス


レジスタンスに戻ってカオスクリスタルの先に進むと
スカイがPTから離脱した後、機械博士との戦闘になる。
イベントが始まるとレジスタンスには暫く戻れない。
倒してないFOEが居たら今のうちに倒しておこう。
なお、機械博士との戦闘は負けイベントなので全滅したら素直にギブアップを選択しよう。

因みにこの機械博士との勝負に勝つと可能性の欠片を入手できる。
この装備はクリア後のラストダンジョンまで入手できない強力な装備。
とは言っても、機械博士との勝負に勝つまでのレベル上げ作業を考えると
そこまでして入手する価値があるかは微妙なところ。
一応、どうしても勝ちたい場合はレベルを50くらいまで上げれば何とかなる。苦行。

イベント後、スカイ一人で歪みの森へ行くことになる。
歪みの森に入る前にアイテムの購入等を済ませ、突入前には装備を外しておこう。

歪みの森突入後、メーン編へ


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年07月15日 03:07