牙鉄鉱
最終更新:
gomibukuro_saga
-
view
概要
加工がしやすく丈夫な鉱石。読みは『がてっこう』。掘り出す際に何故か決まって牙のような形状になることからその名がついた。
そちらの世界でいう『鉄』に相当する鉱石であり、汎銅鉱と同じくらい身近なもの。加工が容易で丈夫な金属を精製することができ、ほとんどの日用品から剣や鎧などの武具の素材としても優秀。剣と魔法の時代の英華を極めることができたのは、これを発見したことによるものが大きい。
また、一定の割合で炭を混ぜると『鋼』なるものを精錬することができ、より上質な金属となる。高性能の刀剣や鎧の素材になるほか、鉄と産業の時代に突入してからは製造業や建設業などで頻繁に用いられるようになった。
そちらの世界でいう『鉄』に相当する鉱石であり、汎銅鉱と同じくらい身近なもの。加工が容易で丈夫な金属を精製することができ、ほとんどの日用品から剣や鎧などの武具の素材としても優秀。剣と魔法の時代の英華を極めることができたのは、これを発見したことによるものが大きい。
また、一定の割合で炭を混ぜると『鋼』なるものを精錬することができ、より上質な金属となる。高性能の刀剣や鎧の素材になるほか、鉄と産業の時代に突入してからは製造業や建設業などで頻繁に用いられるようになった。