新gooメール不具合まとめwiki

201-300

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

201. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 00:53:31
>>198
あれじゃ探すよねぇ
位置的にもデザイン的にも
あの並びもおかしいよね

>>196
やだよー
おまえがやれよー

202. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 00:54:20
>>200
一抜けか・・・

203. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 00:58:16
>>201
おかしい。絶対に使いにくい。

204. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:03:13
NTTレゾナント株式会社
リサーチ部門

TEL:フリーダイヤル 0120-051-500
(平日 10:00~18:00)

ここに電話したら、メール担当者から折り返し電話来た
でも非通知だったわ
怖いね企業が非通知でかけてくるなんて

205. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:05:17
>>204
それでどんな回答が得られたのん?

206. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:06:07
返信ボタンを押しても、引用符がつかずに、送られてきたメールがただ表示されてるだけだったから、
メモ帳を使って、

----- Original Message -----
送信者:******@***.com
宛先:**********@mail.goo.ne.jp
件名:Re:**********
日時:2010年04月**日 **:24:54

207. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:09:29
>>206はミス

返信ボタンを押しても、引用符がつかずに、おまけに元の件名や送信者など最低限表示されるべきものさえ表示されておらず
送られてきたメールがただ表示されてるだけだったから、
メモ帳を使って、

----- Original Message -----
送信者:******@***.com
宛先:**********@mail.goo.ne.jp
件名:Re:**********
日時:2010年04月**日 **:24:54

>**********
>************

の形にわざわざ整えて、それからようやく返信文を書いて送った。
なぜここまで苦労しなきゃならんのだ。gooは今すぐ元に戻せ。

208. 元775 2010/04/07(水) 01:18:49
あ、新しい情報出てます。携帯向けのプチ改修の報告のようです。

「gooメールからのお知らせ」(ブログ版)
(携帯)リンク表示に関する改修のお知らせ
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/64da81510a425b2ca33d63d4986331c5

> メール内容画面に記載される「>>続きを読む」リンク表示が不適切な場所で
> 表示される事象について、改修いたしました。

209. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:19:30
件名を自分で入力して、元の文章すべてに引用符と追加した
って書くだけで伝わるだろう

210. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:21:44
>>208
この改良待ってたわ
っていうか、続き読む押したら何もない画面(厳密にはコンマだかなんか1文字表示)してたりしたからなぁ
これでPCでメール見るイライラからはさよならできた
でも、携帯からメール打つのめんどい

211. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:22:17
またgooの音のブログ更新来たね
夜中までご苦労様


でもね、ユーザーが望んでいる回答が未だ来ないんだなこれが。

212. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:26:19
正直、こんなとこ体制強化せんでもいいわ

213. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:28:26
しかしブログにコメントしてるやつの半分は煽り目的だな

214. 元775 2010/04/07(水) 01:32:56
>>210
お、メールの続きが読めなかったって事ですか?地味に深刻だったんですね。
Willcomの俺様には携帯サイトなんて飾りでしかないんで使ったことないけど。

>>231
そりゃ日々怒りが募る図式ですから・・・goo側が自業自得というか。

215. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:35:16
携帯とかどおおおおおおおおおおおおおおおでもえええええええええええええええええええええええええええええええええ

216. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:38:20
>>213
そうでもない。

217. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:40:46
捨て台詞吐く奴のせいでほとんどが煽りコメントに見えるんだって

218. 200 2010/04/07(水) 01:43:52
一抜けらしいので、移行完了メール転載しておきます。

件名:【お知らせ】メールデータの移行が完了しました
---------------------------------------
お客様各位

  日頃より、gooメール及びgooメールアドバンスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

  この度、本サービスのリニューアルに伴い実施しております新システムへのメールデータの移行につきまして、お客様におかれましては移行が完了いたしましたのでご通知申し上げます。

リニューアル前に送受信したメールデータや設定情報につきましては、必要に応じてお客様にてご確認いただけるよう、リニューアル前のメールシステム確認サイトを提供しております。

【リニューアル前のgooメール、gooメールアドバンスへのアクセス方法】
  ・右記URLよりアクセス  http://archive.mail.goo.ne.jp/info/index.html
  ※本機能は閲覧のみとなり、メール送受信や設定変更等は行えません。
  ※提供期間は、平成22年9月末日までとなりますので予めご了承ください。

この度の切替えに際しまして、ご利用の皆さまにはご協力を賜り誠にありがとうございました。
新しくなったgooメール及びgooメールアドバンスを、引き続きご愛顧いただきますようお願い申し上げます。



ご不明点はgoo事務局までお気軽にお問い合わせください

□goo事務局
  https://help.goo.ne.jp/contactssl/contact1.html
□受付時間
  (平日)    :09:30~21:00
  (土日祝日):09:30~18:00


219. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:46:34
gooから返事きた。

>なお、iphone搭載のブラウザにつきましては、gooメールの推奨環境外
>となっております。恐れ入りますがご理解のほどお願い申し上げます。

事前にそんな告知あったっけ?
いきなり切捨てってひどいよね

220. 元775 2010/04/07(水) 01:49:03
>>218
おぉ、レス見落としてた失礼。
移行完了通知メールの詳細どもです。
移行されたメール達はどこに格納されましたか?元のフォルダですか?

>>219
なんてメールした回答?

221. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:52:03

ゴミ箱に入れたはずのメールが、勝手に受信フォルダに帰ってくる人他にいません?

222. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:52:20
>>214
PCに比べたら深刻って程ではないよ
変なとこで改ページされてたから、
読めないんではなく、続きいったら何も内容ない
んでまた続きいったら本文の続き
アメブロ以下って前書いたのはそういうこと


223. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 01:58:07
コメントの
>空気読みなさいよね!
とかバカじゃねーの


224. 元775 2010/04/07(水) 01:58:32
>>222 あぁ、なるほど・・・w 必要以上に折り畳んでる感じだったわけですね。

225. 200 2010/04/07(水) 02:01:39
>>220
実は、このゴタゴタに気付いたのが、移行完了メールをもらった次の日で
なおかつ、POP3でメールは受信後即消しをしているので、
移行前のメールがどこに入ったのかはわからないんです。
(移行完了しているので「移行前のメールを見る」のリンクも表示されません)
ただ、この移行完了メールと共に、移行中にたまっていたと思われるメールがだらだらっと
届いたのだけは覚えています。

あまりお役に立てなくてすみません。

226. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 02:03:04
>>220
今回のリニューアルはひどすぎます。
gooメールは軽くてシンプルだったから使っていたのに。
なによりiPhoneでの操作性が非常に悪くなりました。
メールのスクロールができず内容を見ることすらできません。
せめてヤフーなどのように旧バージョンも使えるようにしていただけませんか?

とかそんな感じの内容。
リニューアル直後くらいに送って4/5に返事が来てた。
Xperiaを買えってことかね?
Xperiaからはアプリとかで快適に見れるのかな?

227. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 02:09:26
>>215
そうだそうだ、PCを何とかしろ!!!!!!!


228. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 02:12:40
昔のヴァージョンに戻してくれんか。。。



229. 元775 2010/04/07(水) 02:18:50
>>225
いえ、ありがとうございます。
ちょうど大規模規制も重なって基本的な部分で情報不足なんですよねぇ('A`)

まぁ分類してるのに全部ごちゃ混ぜに放り込みはしないでしょう。
勝手にフォルダ作って放り込まれるんでしょうよ。そうだよきっと!( ;´д) タブン

>>226  さんきゅ。なんか斜め45度の回答ですなぁ。
IEとFireFoxと対応リストの携帯以外は知らんがな、という態度でしばらく爆走するつもりなのは明白でス。

230. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 02:23:15
今回のリニューアルの目的は何なのだろうか?
「どれだけ不快にするとユーザーは逃げるか」のシミュレーション?

231. アドバンスPOP3派 2010/04/07(水) 02:46:08
>>200ナカーマ(・∀・)!
もし自動転送機能使ってたら、@docomo.ne.jpからのメールが
ちゃんと転送されるかどうか試してみて欲しいです。

詳細は前スレで。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1270176638/885-887n

232. 元775 2010/04/07(水) 02:46:30
docomoの件とか経緯もまとめといたほうがよさげですな。

233. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 02:46:32
メールだって財産なのに…

234. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 02:47:46
>>230
翻訳サイトを経由してメールを使用していた外国人を排除だったり?w
単純にセキュリティソフトの契約切れだと見てるけど…

235. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 03:10:21
ドコモが絵文字・デコメ対応を迫ったんだろ

今までhtmlメールでしていたように
絵文字やデコメのメールを判別してそれ用に表示

新規メールで絵文字やデコメを使うときだけスクリプト必須の画面に飛ばすだけでよかったのに

全面多重スクリプトにしやがった

236. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 03:15:09
要するにdocomoのせい?

237. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 03:16:27
そう

238. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 03:31:08
「メール一覧を見る」押してるのに見られねーよ

239. 79 2010/04/07(水) 04:08:49
>97
とほほ、やっぱそうなのか…

頭きたのでケータイを、マジでドコモからauか孫に変えて来るわ。
ちょうど買い替え時だし。

240. 79 2010/04/07(水) 04:10:12
間違い>>96でした


241. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 07:14:13
重いわ
件名全部見れないわ
使いづらくて仕方が無い
前ので全く問題なかったのに・・
元に戻せないのかよ

242. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 08:46:39
あー、・・・
検索機能って動作しないのか
なら外しとけよ

243. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 08:56:41
移行前の人質を早く解放してくれ。

244. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 09:02:21
質問しても返事すら来ない。
有料会員なのに。

245. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 09:03:04
旧gooメールだと、[テキスト保存] ってあったけど無くしたの

246. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 09:14:13
新にはテキスト保存は見当たらないな

247. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 09:34:37
>>246
あれ結構、メールを保存するときに便利だったんだがな(時間とかがテキスト入って)。

なんで、こんな糞仕様にしたんだ…

248. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 09:56:51
まだログインすら出来ない人っている?
リニューアル前日までログインできてたのにパスワードが違いますって出る。


249. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 10:06:00
IDやパスが正しいかわからないって人は、gooの他のサービスに入れるか試せば良いと思うんだ。
他で生きてるのなら新gooメールの鯖がへっぽこだとわかる。

250. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 10:10:13
infoseekに保存機能があるよ
http://email.www.infoseek.co.jp/help/205.html

251. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 10:28:22
>>193
前ほどサクサクとまでは行かないけど比較的問題ない方
PCを7に買い替えたばかりだし、火狐フルに使って広告消しまくってるからだけど
今の所の不具合は
・迷惑メール取りこぼし(3日に1通あるかないか)
・件名文字化け(1通しか確認してない)
・時々作成画面でカーソル出ない(ちょっといじれば直る)
・時々送れない(ブラウザ再起動で復活)

ぐらいかな

252. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 10:38:42
プレビューなしにしてるのに、何でプレビューするんだよ…
もういい加減にしてくれ

253. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 10:48:17
メールの作成押しても>>35みたいになるんだが、
どうすればメール出せるのか

254. 253 2010/04/07(水) 10:50:17
しばらく待ってるとメール作成タブが出てくる。
これは時間かかるなーwww

255. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 10:58:10
俺docomoなんだけど、docomoがどう関係あるの?
ドコモ携帯からならサクサク見れるって事?
うれしくねええええええええええ

256. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 11:16:38
あげてもいいのかしら。

アドバンスで4/5にメール移行完了メールがきました。(アカウントはs始まりです。)
だんだんスムーズに動いている気がするのですが、
ほんと使いづらいので、全てのメールをyahooに自動転送してやり過ごしています。

IMAPの復帰待ちでとりあえず続けてみるけど、
yahooの無料ベータ版>>>>>>>有料goo って、ため息しか出ません。

こんなに「バカなの?死ぬの?」と思う毎日はめったにありませんです。
gooの人、さっさともとに戻しなさい。


257. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 11:18:40
もう諦めたわ
別業者に全件転送するから、はやくデータ移行してくれよ
どんだけ仕事遅いんだよ

258. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 11:30:19
「2、3ヶ月かかります」ってもう公言しちゃってるからなぁ。まだ1週間目だ。

正直、NTTのポータルがこんなに技術力がないとか情けないわ。
AJAXなんてもう目新しくもない技術なのに・・・
メンツとかプライドとかあるなら、残りのたった7日間ですべてのバグFIXして見せやがれ!


それと「Docomo、Docomoって何の関係があるの?」って言ってる人。>>255とか。
http://cp.dwmail.jp/index.php
これの事だ。

259. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 11:32:31
ドコモが、webメールのサービスを始めたいから、
子会社のNTTレゾナントのgooメールに白羽の矢が立った


260. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 11:34:52
NTTドコモ、パソコンや携帯電話の両方で利用できる「ドコモwebメール」サービスを提供開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/100329_01.html?ref=nr_index
http://cp.dwmail.jp/index.php
http://help.goo.ne.jp/pdf/20100329.pdf


261. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 11:37:58
設定情報  の  メールボックスの使用状況

メール送受信件数 98件 / 最大10万件
※メールの送受信件数が 10万件 もしくは使用容量が100%に達すると、メールの送受信ができなくなります。

10万件で打ち止めw  スパムガンガン受信したら自動停止w

262. 元775 2010/04/07(水) 11:41:07
>>258 ですねぇ、あと7日と半日になっちゃいましたがどうするんでしょうねw

>>261 やっと俺と同じ危惧を感じてくれる人を発見w  ちなみにカウント総数に水増し(バグ)疑惑があります。

263. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 11:42:49
メールボックス 2GB って、
本文のキーワードが勝手に広告にリンクされたように
本文を html、Flash、動画とかの広告混入メールに改変する気なんだろうか?

264. 元775 2010/04/07(水) 11:47:54
>>261-262の件で、皆さんに自分のカウント数のチェックをお願いしたい。

特に
「リニューアルしてから受信したメールを削除していない」
「送信はまだ一度もやってない」
「メールの移行はまだ済んでない」
という方は、純粋にいま手元にあるメールの総数がカウント数と完全一致しなきゃ嘘っぱちです。

265. 元775 2010/04/07(水) 11:50:55
>>256
移行完了者またキター
移行されたメールは、どちらへ復元されましたか?


266. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 11:55:38
怖くて迷惑フォルダが開けない。
どんどん届いてるというのに。

267. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:04:45
Lording...
Lording...
Lording...
Lording...


268. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:16:26
この状況でdocomoユーザーがドドっと流れ込んでくるとなると恐ろしいな。
でもdocomoは強行すんだろ?携帯電話No.1のメンツあるから。

269. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:20:47
6年間使ってました。その間「迷惑メールフォルダ」はほぼ放置してたんで、そこに今3万件ありますw
これがクソシステムに移行されてくるのか  オワタ

270. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:21:25
つーかメールためるなよw

271. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:22:41
http://www13.atwiki.jp/excitemail/
ざっと経緯読んだけどホントExciteと同じ轍を踏んでるなあ…

272. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:23:24
酷い仕様なのわかりきってるのにドドッとくるかなあ?

やる前から大失敗・大損失確定だろうに
プライドって足枷だねえ

ドコモに失敗確定だから止めとけ、って送る方が効果ありそうだけど、
実際、そのプライドのせいで無意味?

273. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:25:52
┌──────────────┐
│BROBA  韓ドラ 韓ドラ お試し無料 │
└──────────────┘
   *  Lording...        ┌─────┐
        Lording...        │               │
   *  Lording...        │gooメール情報│
        Lording...        │               │
        Lording...        └─────┘
        Lording...

               *


274. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:27:46
>>273
天才

275. アドバンスPOP3派 2010/04/07(水) 12:27:47
>>256
>>231

276. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:31:23
>>273
思わずワロ田w

277. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:32:01
広告だけはキッチリ表示されます

gooメール

278. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:32:26
>>272
docomoのオプションサービスにしては珍しく無料だしね。
使いたがるユーザーは多いよ。
延期のお知らせがまだないから今のところ強行するつもりでは?

279. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:33:33
>>268
"あっち"は鯖の重さに関しては大丈夫だと思う
同じシステムでも鯖を別に用意すだろう。足りなきゃ"あっち"だけ増強してくるよ、Docomo持ちで

問題はUI系統の設計の甘さだろう
使いにくいならまだしも、開始早々バグだらけのサービス提供って・・・
さて、Docomoユーザーはどう反応するだろう?

それを見越して、13日スタートの延期が濃厚になってきた。(いま相当議論してると思うわ)

280. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:43:09
HP用に借りているFC2サーバーからのお知らせメールが
迷惑フォルダに分類されてた。文中特にエッチな言葉とか入ってなかったのに……。
まさかライバル社からのメールは問答無用にスパム扱いか?w

281. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:45:05
リンク先表示の不具合に対応したそうです。


…その前にメール読ませろ

282. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 12:46:02
DocomoがやりたいならDocomoだけでやってくれ

283. 200 2010/04/07(水) 12:59:20
>>275
ドコモユーザの知り合いが少ないんで、(自分はau)いつになるかわからないけど

284. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:03:09
>>280 スパムフィルタの性能が以前より相当悪いだけ

285. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:05:42
>>271
怖ろしいな、このパターンをたどるとなると
旧システムに戻るのは7月かよ

286. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:08:55
>>285
多分たどらない
戻す気は無いって言ってるし

287. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:09:46
旧システムには戻さないってメール返答キタ
もう退会します

288. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:12:03
なんで引用符がつかないんだよ、バカじゃねぇの

289. 元775 2010/04/07(水) 13:16:09
>>285
残念ですが、いくら待とうが戻るとは思えません。
起きてる事は似てますが、経緯と目的がかなり違いますから。
gooメールの場合は延期はあっても後戻りは不可能です。(自分とこの都合だけじゃないから特に)

あるとすれば、旧UIに似たHTMLベースの簡易アクセス手段を用意するくらいかと。

290. 256 2010/04/07(水) 13:18:28
>>256です。

元775 さん、とりまとめお疲れ様でございます。
移行したメールは、フォルダに分けていたものは、
個人フォルダの下に同じフォルダ名で移行されてます。
ざっとみたところ、抜けはない(気がします・・・)。

フォルダの並び方が変わった気がします。
旧:単純なアルファベット順
新:大文字アルファベット、小文字アルファベット
気持ち悪いので単純なアルファベット順に戻して欲しいのですが、
yahooベータ版も大文字小文字なので、こっちの方が一般的なのかしら??と困惑しております。

>>275 さん、
残念ながら、周りにdocomoユーザーがいないので実験できませんです。


何度か話題になっている、件名ナシのメールや大量の迷惑メール、
他人宛のメールなどは今のところ届いていません。

長文失礼しました。

291. 200 2010/04/07(水) 13:25:52
>>275
えーと、奇跡的に連絡が付いたのでw検証に協力してもらいました。
対au転送でしたが、問題なく転送されました。
というわけで、問題はgoo→ソフトバンク間のドコモメール転送のみ?
よくわからない状況ですねぇ……

292. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:28:06
>>273
痛恨のスペルミス

293. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:28:40
なんか表示がマックっぽいんだけどな。そんな気がしませんか?
待機中にくるくるまわるし。

294. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:37:04
受信されたメールが見れないなんて…
糞goo

295. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:37:05
>>62
メッセサンオーと同レベルだよな

氏名でぐぐると
2005年から2010年までに買った全エロゲ,住所,電話番号が表示されるらしいw

296. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:42:42
>>287
まじすか。
返答メールの文面貼ってもらえません?

297. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:50:07
>なお、旧システムへの復帰は現段階では検討しておりません。
>恐れ入りますがご理解のほどお願い申し上げます。

これでしょ
287じゃないけど

298. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:50:45
ヤフオクからの簡単決済のお知らせメール(人によってはスパムに入ると思うが)が
本文文字化けで読めず。

今朝は数件入ってたメールのうち、友人からのだけ残して
あとは削除しようとしたら、なぜか友人メールを含めて削除された。
これはこちらのミスの可能性もあるが、削除する前に目視で友人メールに
チェックが入ってないのを確認してる。

299. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:52:43
メールにあるURLがリンクされてないのが不便で仕方ない

300. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 13:55:32
>>298
前にバグ報告あった「チェック入れてなくても選択状態になってるだけで削除される」ってやつかな





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー