新gooメール不具合まとめwiki

401-500

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

401. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 23:27:32
>>399
そういった不具合なら、ドコモとgoo両方に言っておくべき
ドコモの事業をぶっ潰せば、gooも改正しやすくなる

402. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 23:34:16
日本一使いにくいWEBメールの称号を与えよう

403. アドバンスPOP3派 2010/04/07(水) 23:36:16
新規問題で問い合わせてみた。
**

外部メーラーによるSMTPメール送信で、
以下のようなエラーが出て送信できないことがあります。

RCPT Processing Error
(Thunderbird 3.0.4)

以下、役に立つかもしれない情報を列挙します。

* 発生し始めたのはリニューアル以降、または、より最近の数日レベル。
# それ以前は正常に利用できており、もちろん POP before SMTP も実施している。

* 発生は一日1回から数回程度。再挑戦ですぐ送信できることもあるが、数分経ってようやく直る場合もある。

「リニューアルのごたごたでたまたま不安定になっている」
などの理由で時間さえ経てば直るならよいのですが。

以上です。
よろしくお願いします。

404. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/07(水) 23:53:45
こういうフラッシュみたいなwebメールって何ていうの?大嫌いなんだけど
Yahooメールもこれになってから使わなくなり、gmailもこれだからあまり使わず
結局フリーメール不可以外はgooでほとんどのメールをやりとりしてたから大変困る

405. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 00:00:39
>>404
AJAXとかいう新しい技術を使用してるらしい。
いわば、客をモルモットにして遊んでるわけだ。

406. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 00:07:38
>>362
いつしか「gooメールを無償で支援するスレ」に成り果てた。

407. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 00:08:21
>>404
gmailなら、簡易版とか使えば結構すっきりする

408. 元775 2010/04/08(木) 00:12:50
>>404
Ajaxと言います。もはや目新しくはないですけど。たまにほんとにFlashで作られてるものもあります。
たしかに「Webページとして非常識な実装」は俺も嫌いですね。操作が束縛されるので。
特に右クリックとかダブルクリックとかマウス乗せたら勝手に反応するとか。

ただ新版Gooや新Yahooに比べると、GmailのAjaxUIは相当優秀だと思います。次元が違うほどに。
「通常のブラウザ操作と同じ感覚」で一通りのことが出来ますから。右クリックメニューとかないし。

409. 元775 2010/04/08(木) 00:19:39
Ajaxがユーザーに嫌われる場合、主に「Ajaxによるメリット」をデメリットが上回っているせいです。
インテリジェンスなUIにするためには画面サイズ、画面構成、テキストコピー、右クリック、進む戻るなど通常出来る操作のいくつか犠牲にせざるを得ません。
この犠牲のほうが無駄に多いのが、例えば新版gooメールのUIです。

正直、いまのところ「百害あって一利あるかないか」と言わざるを得ないっす。

410. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 00:19:47
ヘルプのアンサーに対する返信が来た。
完全に定型文で、今後の方針とかその手の情報はさっぱり記載なし。
どうしてくれようか。

411. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 00:20:06
>>405
AJAXはさほど新しいものでもないはずだけどね…
天下のNTTグループがこんなにしょぼいものしか作れないってどうなってるんだろう。
実績のあるGoogleとかYahooから技術者引き抜いたりしなかったのかねぇ

412. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 00:20:08
>>407
GMailがかなり使いやすく感じる・・

413. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 00:23:24
>>408
今Gmailを久しぶりに開いてきたけど
使いやすいかも
これに関しては食わず嫌いだったかなと反省してます

414. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 00:25:27
Gmailの設定の中に、実験的な機能設定がたくさんあって意外と面白い。
gooもこういうふうにしておけば、こんなバカなことにはならなかったのにな。
愚かにもほどがある。

415. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 00:33:44
wikiの20010年4月1日ってのはネタなの?


416. 元775 2010/04/08(木) 00:35:57
>>415  Σ(´Д`; )
直しますた。

417. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 00:36:44
みんなGmailって書くから俺もそっちに移ろうっと。

418. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 00:45:02
というか今Gmailくらいしか選択肢ないよな?

419. 元775 2010/04/08(木) 00:52:15
まとめwikiのコメント受け付けを一時中断しています。

規制で2chに書き込めない方には大変申し訳ないのですが、あのコメント欄使いにくすぎる・・・!orz
たぶん、他にもう少しマシなコメントプラグインとかあるはずなので誠意捜索中。申し訳ない!

420. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 00:55:00
いま移行中なんだが、受信メールはどうやれば移せるんですかね。
いちいちぜんぶ転送しないと駄目?

421. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 01:01:38
>>408
マウス乗せたら勝手に反応するページ…あるある
あれウザイよね…

422. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 01:23:02
深夜に迷惑メールが携帯へ通知された。

うぜええええええええええ!!!!!!!!!

423. 元775 2010/04/08(木) 01:24:48
>>420
無料版には手がありません。有料ならPOPでなんとか。送信メールに関してはほぼ手がありません。
※「すでに受信済みのメール」を外部からPOPで受信出来るのかどうかは知りません

あと相手がIMAP対応なら力技でメール右クリックから「ソース表示」で全文コピーしてテキストファイルとして保存し、
拡張子をemlにするとOutlook互換のメールファイルの出来上がりです。根気さえあれば。
これをIMAP対応のメーラーで取り込み、IMAP経由で打ち上げると送信メールも受信メールも移行できます。
ただし、「ソースの表示」「コピペ」「テキスト保存」「メーラーへの取り込み」の4段階で文字化けの危険性があります。
俺はやろうと思いませんw

424. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 01:28:53
普通、移行が失敗したらリカバリできるようにしとくもんだけど
もしかして移行前環境ぶっ壊しちゃってるのかな・・・

425. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 01:37:19
>>424  ぶっ壊してはいないだろうがなんでそう思うのか。(戻さないから?w)

移行が失敗して戻すとしても、バックアップからのリカバリはそう簡単やないぞ?
4/1以降に送受信したメールと変更した設定をすべて破棄していいんか?それなら楽勝だが。


426. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 01:46:05
移行めんどいわ。

427. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 02:02:02
ネット上でこれだけ多くのユーザーが苦しみの書き込みをしているのに
黙殺する気満点のgoo事務局
みんなでNTTレゾナント本社を取り囲む集会を開くくらいしないと話は聞いてはもらえないのだろうか

428. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 02:11:53
>>424
>>425
3月31日までに変更した設定は、予告なくすべて破棄されたんだし。
3月31日までに送受信したメールの一部が消えちゃった?って話も、
最初の方で出てたように思うがその後どうなったのやら。
元に戻すとしたら、楽勝の方法取る可能性大。
元に戻せれば、の話だけどな。

429. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 02:21:07
Gメールか、インフォシークで迷ってるw


430. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 02:22:47
90日以上アクセスしないと消えるのがな

431. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 02:24:11
なぁ、みんなで国民生活センターに苦情出しまくらね?
そんで、お上から指導が入るように出来ないかな。
少なくとも有料の人は、消費者として文句言う権利が確実にあるだろ?

432. 元775 2010/04/08(木) 02:29:22
>>431 苦情の出し方まとめて下さい



433. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 02:36:50
想定される障害対応とかは予め決めておくもんだが普通は環境戻しは最後の手段

業界によっては重大なシステム障害発生させると速攻で役所が口挟んでくるけど
フリーメールの場合は管轄部署どこだろうな
個人情報だだ漏れしたわけでも無いし、一部のサービスを円滑に提供できない状態になったという状態なわけで
広告やレイアウトが気に食わないというのは苦情にはならないだろうから純粋にメール機能の不具合で勝負か
具体的な被害はメールがみられない(人もいる)、届かない(かもしれない)だとちょっと弱いか?

まぁ普通の人はちょっと様子見て駄目そうだったら無言で去っていくだけなんから文句を言われているうちが花だと思うんだ
それにしてもこんだけ悪評たつとdocomoユーザーでも使いたくなかろうよと思うんだが甘いんだろうか

434. 元775 2010/04/08(木) 02:53:39
>>433
> それにしてもこんだけ悪評たつとdocomoユーザーでも使いたくなかろうよと思うんだが甘いんだろうか

docomoユーザーが主にどういう使い方するかにかかってます。
ぶっちゃけ携帯端末から使わせるよう仕向けるでしょうし。(最近の人は本当に携帯でやるほうを好む傾向があります)

そうなるとAjaxも関係ないですし致命的な問題は出ないかも。全員新規で移行メールの問題もないし。
初めて使うユーザー多そうだし、そもそも比較対象を他に知らないもんだから不満の声は出にくそうです。
むしろ「携帯で扱えるのに高機能ですげー!」とか騒がれそう。(;´Д`)

435. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 02:55:02
送信できない、ログインすると固まる、不具合としては充分だと思うが。
本来意図された機能を全く果たしていないのだから。

ドモモユーザの反応は4/14待ちだな。俺は携帯メールあまりやらんので
携帯側のユーザの求める要素はよくわからんけど、
少なくともドコモモバユーザは、今回のような悪質な遊び心を許容するほど
寛容というか、鈍重でも多機能豪華な見た目を好むんだろうかねえ。

436. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 02:57:05
要は、ウェブはPC専という俺みたいな奴は
オールドスタイルの旧人類ってことだね。

437. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 03:00:15
gooメールは本当みんなに愛されてるよな

438. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 03:14:21
過去形でよろす

439. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 03:17:46
このまま改善見込みがなければ今月末にはユーザー数が
リニューアル前と比べて大分減ってそうだな

この期に及んで”携帯の未読既読の色を直しました!”とか
言ってるようでは期待もできん

440. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 03:23:55
ドコモのは、よくある「新規加入時にオプション選択を迫られる」あのパターンじゃないかな。
ついでに既に加入している人にも「新料金システムになり、拒否しない限りは自動的に加入」みたいな。
だからきっと、とりあえずの加入数大幅増加は見込めているのでは。


441. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 03:25:26
元からメールの収益は考慮にも入れられない微々たるものだったのかな

442. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 04:25:55
元775様お疲れ様です。
コテつけてくれると嬉しいかも。

443. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 04:26:11
ID数が稼げていればアクティブユーザー数がどうだろうと
対外的におkってことかもな
昔のユーザーで文句言う奴はほっておけばあきれて死蔵してくれるだろうから
リソース食わなくなって良かったぐらいにしか思ってなさそう

444. 元775 2010/04/08(木) 04:33:38
>>442 ありがとうございます。眠いです。wiki勉強中です。
俺はコテの付け方知りませんwが調べてみます。(あんまつける意味もないような気がするけど)

445. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 04:42:42
スクロールの度に「Loading...」とか読み込むくらいならページ遷移の方がマシなのに。
非同期で幾らか読み込むとかならまだしも、使い勝手悪くしてるだけじゃん、これ。
John Resig も泣いてるわ。

>>444
名前欄に #(8バイト以内) で酉が付く(「#usubon」とか)。

446. 元775 ◆MvRbZL6NeQ 2010/04/08(木) 04:53:50
酉てすと。

447. 元775 ◆7KcA75Xkwk 2010/04/08(木) 05:02:52
>>445 ありがとー。
とりあえずこのトリップでいきます。
・・・だが忘れそうだ。(忘れたらまた変えますw)

448. 360 2010/04/08(木) 05:41:08
>>379

返信遅れました。
そのとおりです。

まあ、私の場合、「パスワードは10文字まで」という認識が無かったですけど。

449. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 06:51:17
漸く要望メールの返信きたけどさぁ・・・

>なお、現在ご不便をおかけしております症状につきましては、改善に向けて検討を進めております。
>対応状況に関しましては、gooからのお知らせ、及びgooメールスタッフブログにてご案内いたします。
俺は不便をかけられてる症状なんか一言も書いてないんですが。
単に元のバージョンに戻せって言ってるだけ。
内容読んでないの丸分かりで萎えるわ。

450. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 07:42:43
>>449
自分も同じの来た。
恐らく苦情メールにペタペタ同じ雛形コピペしてすましてんだろな
内容なんか読まずに取り合えず返信しとけって感じか

最悪だなw

451. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 07:48:14
少しづく改善しているみたいだね。

452. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 07:53:21
>>451
どこがや

453. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 08:02:46
>>452
クリック音とか。

454. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 08:46:17
贅沢は言わないので重いのだけでもなんとかしておくれ

455. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 09:06:35
元なんとかの人、コテいらない普通のレスは外せよ。
gooメール広告並みの顕示欲か。

456. 元775 2010/04/08(木) 09:24:03
規制中で書きこめない方へ  wikiのコメント欄とりあえず再開しました。

>>455 うざくてごめん。情報集めやすいからつい。

457. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 09:48:57
アドレスのエクスポート機能があってだいぶ助かったけど
gooメールからG mailにそのままそれを移行すると
EメールアドレスがGmailのアドレス帳の各プロフィール欄の
メモのところにインポートされて素直に移行できないのね。

手動でなんとか直した。
そしたらGmail意外と使いやすくて食わず嫌いでした。すみません。

458. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 10:34:26
Gmail遅延があるし、スパム発信源として通信事業者で受信拒否されるからな・・・

459. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 10:38:10
>>458
今のgooよりは使えるわ

460. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 10:53:43
スクロールしてると、「onscroll busy!」だって。
こっちがbusyだっちゅうの。なーにが「!」だっ。

461. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 11:29:20
バグだらけの酷いシステム

これをリリースした体制もまた酷い

あとどこが関わっているのか知りたいわ

462. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 11:51:30
添付ファイル付きの迷惑メールが何回も来てるんだけど、どうやって拒否したらいいんだ…?
前は拒否設定出来なかったっけ?

463. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 11:55:05
削除しようと連続でチェックしたらフリーズした。なんてこった。くそ。

464. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 11:59:28
やっぱり責任者のメンツが一番大事だよなぁ
数ヶ月もすれば改悪にも慣れて文句言う人も激減するし

465. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:05:27
これがWeb2.0なんだよ!(キリッ

466. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:06:31
文句も糞もないよ

だって普通に使える人がいないんだぜ?

メール読めなかったり、届かなかったり、ログインできなかったり。

デザインが悪いとか仕様が気に食わないっていう文句のレベルじゃなく、使えないバグなんだから

gooの対応はおかしい。ありえない



467. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:26:37
見積もり依頼のメアドを全部gooにしちまったorz

468. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:27:26
年収が低いって毎回言われてるようで鬱

469. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:30:01
石川と外人の2ショット3ショットがウザすぎる

470. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:32:15
いまきた
なんでフォルダごと全削除できねーんだよ
頭おかしいんじゃねえの

471. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:35:07
>>466
自分は普通に使えるよ
使いにくさは感じるけど、今のところ致命的なバグはない


472. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:36:36
>>471
数スレぶりの初めてのポジティブなレスのような気がするw

473. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:39:25
チェック入れるたびに更新するのやめてくれよ

474. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:45:08
リニューアル後、アドバンスのメール通知も、無料のメール通知も同じアドから来るようになって、地味に不便だ。

475. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:47:20
>>472
でも、自分で使っててもバグ報告見ても「これはないなー」と心から思うよ・・・
バグがないのは、たまたま買い換えたばっかりでパソコンのスペックがよかったからかな

476. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:48:42
IMAP未対応なのが許せない。IMAP対応だから有料で契約してたのに。
工事中はしかたないかと我慢してたのに新リリースされたらIMAPの事が一言も書いてない。
クレーム入れたが返事も来ない。
WEBメールは不安定な感じでLoadingがイライラするが一応使えている。

477. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:56:19
ちょっと誰か  goo運営会社の電話番号知ってる人いる?

まじで重くてワロタわ  ずっと使ってたのになぁ^^

478. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 12:56:51
携帯からの絵文字が化けているのは俺だけ?
携帯モードみたいのがあって絵文字の送信できるようになったから、絵文字の受信ができるのかと思ったけど、相変わらず化けるんだな。
それとも設定がおかしいの?

479. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:01:27
一応使えてはいるけど、
リニューアル後から突然エロメールが増えたり、
ごみ箱内がうまく空に出来なかったり、
未読と既読の区別がつかなかったり、
スクロールバーが2本あって見づらかったり、
広告がウザかったり……と、
何でメールチェックするたびに
地味にストレス受けにゃならんのだ、と思う。
リニューアルを謳っているのに、
明らかに旧システムより劣っているのが納得いかない。

480. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:07:06
電番みつけた
休み前の今がチャンスですぞ~
http://nttbj.itp.ne.jp/0367036000/index.html?Media_cate=populer&svc=1303

481. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:15:27
>>479
迷惑メールが異常に増えたね
1日30通くらい来て困る

482. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:20:31
gooの音更新

483. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:24:53
スマン、乗り換えたいから、どこか軽くて使いやすいフリーメールで
お勧めの所あったら教えてくれ
10年近く使ってきたけど、もうダメだここ
あと、古いメールの新天地への移送はいちいち手作業でやるしかない?

484. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:28:24
開発してる会社が知りたいw
NTTが自分でやってんのか・・・

485. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:32:03
広報ブログ更新内容が、今日もどうでもいいネタだな

486. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:33:19
>>471
カチカチも空白メールも未着メールもなくサクサク動くの?

487. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:33:20
メールのヘッダーは、どうすれば表示されるのですか?

設定画面を色々見たのですが、見当たらなくて。

488. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:36:45
DOCOMOとか派遣法に触れないように
3年働いたら3ヶ月休ませて、また再契約するような会社だろ
内部なんかつぎはぎだらけなんだろうよ

489. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:40:07
アドレス帳のメールアドレスやニックネームを編集したいのですが方法がわかりません
選択してダブルクリックするとメール作成になってしまいます
ヘルプと違って現状では新規作成と削除しかできないのでしょうか

490. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:52:39
>>477
>>204?

491. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 13:55:26
また迷惑メールの着信通知…ザルか

492. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 14:06:54
>>482
現状報告だけかー…ダンマリよりはマシだけど
相変わらず旧版をどうするのかはハッキリしないな

493. ◆/L0cxlJoez9S 2010/04/08(木) 14:27:44


494. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 14:35:12
【お詫び】と言っても、わしらが詫びて欲しいのはそこじゃないっつの。

495. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 14:38:54
日経ビジネスオンラインからのメール本文が空白でなにもなし。
自宅とネカフェのPC両方で確かめたから、これは新gooの不具合のようです。

ネカフェのゲーム用ハイスペックマシーンでも重いorz

496. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 14:47:27
>>487
>>347でいいのかな?

497. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 14:54:02
問い合わせ先番号

0570-064-984

ここに電話したら、gooメール出て行けと言わんばかりの対応されたわ

すごい殿様商売ですね。

498. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 14:55:42
>ここに電話したら、gooメール出て行けと言わんばかりの対応されたわ
詳しく

499. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 14:56:42
タダで使ってる身としては文句も言いにくいわ。
有料ユーザの怒りならもっともだけど

500. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/08(木) 15:03:42
>>499
つまり「無理ユーザーは黙ってろ」と言いたいわけですね、わかります。





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー