- 601. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:22:12
- 愚ーメールの惨状をテーマにして、簡易アンケートサイトの「コッソリアンケート」で、1万人くらいを対象にした
アンケートを作ってみたいと思うんだが、どんな内容にしようか考えがまとまらん。
とりあえず多くの人にこの件を知ってもらうのと、その結果を愚ーやドコモに見せて反省を促すのが狙いだが。 - 602. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:24:04
- 真面目な話Gmail系以外で移転先あるかな。
- 603. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:24:34
- 様子見しつつGmailに移行したのはいいが、
gooで受信できていた一部のメールが弾かれてるっぽい…
gooは完全に使い物にならんしもうどうすればいいんだorz - 604. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:30:17
- > それから、メール本文画面に「別ウィンドウで開く」があったけど、
> それはメール一覧画面につけるものなんだよ。
ああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
どうすんのコレwwwwwwwwwwww
バカだよ
スクリーンショット記念撮影しとくわ - 605. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:30:58
- バカだよ ←もちろんgooが
- 606. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:32:10
- Gmailが弾くとか相性悪いとか言ってるのはバカの人か頭おかしいのか
そんな言い方聴いた事ないわw - 607. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:35:21
- >>606
少しは調べてから言え
オマエが情弱なだけだ - 608. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:36:48
- サブアドの相性なんて解説サイトすぐ見つけられるだろ
gooも改悪後に弾くようになったのか - 609. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:40:25
- 件名見れないのなんとかならないの?
読むメールの取捨選択できないよ
ただでさえ開くの遅いのに - 610. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:40:28
- 外部のシステム入れたと思うんだよな。
で、移行もまかせてあると。 - 611. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:40:49
- 勝手に迷惑に振り分けるのは仕方ないけど
消失はおかしいだろ - 612. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:44:17
- そろそろドジっ娘な萌えgooたん擬人化されても良い頃合なんだが・・・
- 613. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:47:12
- 被害が深刻で擬人化どころじゃないってことか
- 614. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:48:26
- この有様じゃ萌えるものにも萌えられん
- 615. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:49:31
- とても職人の仕事とは思えないのだが?
超一流のテロリストでつ - 616. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:49:50
- その発想はなかった
- 617. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:50:31
- その発想はなかった>ドジっ娘
いざ被害者になるとそんな余裕は無かった - 618. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:52:24
- ドジってレベルじゃあ・・・
- 619. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:53:39
- いつも被害者になると、このどうにもしようがない怒りを静めるために
擬人化する奴らが居たものだが、ここは一般人が多いようですな - 620. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:54:50
- まあ命とられたわけでもないんだけどね
やりきれない腹ただしさが・・・ - 621. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:54:54
- 本文画面にすると削除ボタンが無いんだが?
リロードしても現れないぞ? - 622. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:55:46
- XX、自分のは問題ない。
かなりどきどきしてたけど返事来た。
ブランクメールもないしこれは何の差なんだ?ちなみに無料 - 623. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:57:27
- gooモバイルにまたまたバグ発見
次のメールを押すとまた同じメールが開くよ
あと早く1押せるようにせーや! - 624. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 21:59:21
- gooトップ左側の メール とあるところ。
ログアウトするとマウスポインタ当ててもポップアップのお知らせが出てこない。
前からこうなってた?
http://www.goo.ne.jp/ - 625. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:01:01
- >>609
幅は広げられるよ
チョーピンポイント - 626. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:03:17
- >>609
幅は広げられるよ
チョーピンポイントだけど
んで、スクロールするとぐちゃぐちゃになるけど
件名みたいだけなら携帯でgooモバイルメール見ればいい - 627. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:06:50
- >>622
同じ相手からでも届くときと届かないときがあるから気をつけて。
ただ自分の場合のザッとした感触では7割くらい届かずに消失してる印象。
純粋に各メールごとの確率というより、ひょっとしたら時期によって変わるのかもしれぬ。
ちなみに有料POP3外部メーラー受信。
Webではめったに確認しないけど少なくともメーラー受信でブランクメールもない。 - 628. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:13:35
- ドジっ娘というよりもはやNEVADAタンでは?
- 629. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:17:41
- >>625>>626
ありがとう。しかし件名がデフォで隠れてて手動で見なきゃいけないなんて
本当に馬鹿だよな!!!!! - 630. 元775 2010/04/12(月) 22:24:23
- >>512
ありがとうございます。wikiの775ノート参照してください。 - 631. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:26:10
- >>628
ヤンデレかあ - 632. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:26:19
- メールに出てくる広告主に苦情入れるのが一番効果的
- 633. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:26:37
- 改善する日は来るよな・・・いつか
- 634. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:26:44
- ドジっ娘っつーか、重い+不安定すぎて歩くことすら困難になった昇天ペガサスMIX盛りっぽい
- 635. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:26:54
- >>505
> 「※メールの送受信件数が 10万件 もしくは使用容量が100%に達すると、メールの送受信ができなくなります。」
送受信できない人はこれなんじゃないの? - 636. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:31:09
- >>580
以前は普通に広告が出てたよ。
上のバナーも右のバナーも今は無き左下のバナーも、空のフォルダ開いたときも。
広告主に苦情が殺到したため対応した模様。 - 637. 元775 2010/04/12(月) 22:42:06
- >>597>>599>>622>>627 なにそれ詳しく! (バラすとまずい系?)
>>600 どういう手順でどこから転送したものが、どんな具合に修復不可能なの?
>>603 もし迷惑メールになるって話なら、フィルタ作って処理を「迷惑メールにしない」にしてみて。
>>624 "いま"はちゃんと出ますねぇ。(by XP Chrome) - 638. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:44:28
- ガイシュツだったらすみません。
右の広告枠について、
当方は有料版なのに、なぜあの枠があるのか
問い合わせた回答が来たので貼ります。
>gooメールアドバンス(有料版)を、ご利用のお客様の右側に表示されて
>おりますのは、「gooメールからのお知らせ」となります。
>表示につきましては、仕様となりますため削除できかねます。
>なにとぞ、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
…もう精も根も尽き果てました - 639. 元775 2010/04/12(月) 22:46:40
- >>637
ごめん、>>624は表示されなくなってます。(ログアウト時っての見落としました)
まぁログアウト時にポップアウトされてもウザいだけなので外したのではないかと。
>>638
なっ・・・、有料ユーザーに対してまさかの回答w - 640. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:48:47
- 旧gooの、ざっくり速やかにメールを整理できる軽さに甘えてました。
今回のことをきっかけに惰性で受信していたメルマガの解除や
ポイントロンダリングにしか使っていなかった
ポイントサイトをばっさり切る決心がつきました。
ありがとうgoo。 - 641. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:50:56
- >>638
お知らせw有料ユーザーのみにレイアウトを犠牲にしてまで
わざわざお知らせするんだからさぞかし耳寄りな情報なんでしょうね - 642. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 22:59:37
- > メール本文の閲覧やフォルダ移動に関する、機能ボタンの一部非表示について
もう、サービスってレベルじゃねーなw
プロバイダ創世記じゃあるまいし… - 643. 622 2010/04/12(月) 23:00:59
- >>637
詳しくも何もそう語れる事はないっぽい
自分のメールボックスのメールは、大半が1000文字もない
(小粒のメールを何通も往復させる感じ)。件名もつけない。
今そのやりとりの相手はケータイのアドレスが二人、XXが一人。
ケータイアドの一人とは今ちょっと止まってるけどその連絡はきちんと受信した。返信はしたけどそれに対しての返事がないのでその辺は微妙
もう一人のケータイアドの人とは全く問題なくやり取りできてる。
XXの人も現在受信送信ともに問題ない。
上の件とは別に普通にパソコンのアドレスからちょっとした連絡事項を受け取ったりすることもあるけど
それは件名が文字化けした。あとは問題なし。
ブランクメールやら受信エラーは今のところ未確認。送信する際にちょっと引っかかるのと
忘れた頃にぽつぽつと迷惑メールの着信知らせてくる以外は正直致命的な不具合らしいものはあまり感じてない。
OSはWin7、ブラウザはFireFox3.6.3。移行はまだ。旧にはその小粒メールが数えるのも億劫なぐらいある(ページが30くらいある)
旧の人質は容量16%食ってる。 - 644. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 23:04:19
- 本文タブから、削除と次へ、前へボタン削除しやがっった。
バグ取るスキルがないからって、なかったっことにするのかよ。
ひでぇ・・・・ - 645. 元775 2010/04/12(月) 23:09:51
- >>507 乙!
Gmailの容量は、毎日不定期に増え続けてます。
えーっと、現在は・・・7443MBだそうです。約7.3GBですね。
>>640 ポイントロンダリング・・・響きがカコいい!w
>>643 XXって、伏字かと思ってました。
↓これの事だったんですね、なる。
ttp://xxne.jp/pc.html
> 携帯(ケータイ)無料サブアドレス提供フリーサイト「XX-MAIL」
> 完全無料で取得できる携帯(ケータイ)電話専用のサブアドレス提供サイト。メールアドレスがもう一つ欲しい方に。
> 無料携帯電話専用サブアドレス提供サイト「XX-MAIL」完全無料で取得できる!
> 完全無料でもう一つメアドをもらえる携帯電話専用サブアドレス提供サイト。
> iモード、EzWeb、Yahoo!ケータイに対応。今すぐアクセス!
> xxne.jp
>>644 あ、「gooの音」にお知らせ来てた。wikiの「最新の動き」更新しときます。
発表と実行、どっちが早かったのか検証してみよう・・・。 - 646. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 23:12:42
- >>637
(バラすとまずい系?) ←これの意味がわからん。
xxne.jpはケータイ向けのサブアドです。
それとGMailの相性が悪いのは昔からよく知られたことなんだけど、
gooメールも同様に相性悪くなったのではないか疑惑が浮上したと言うこと。
xxne.jpからgoo.jpへのメールは間違いなく何らかの割合で消失してる。
いっぽうgoo.jpからxxne.jpへのメールは届いてるという認識だったんだけど、
どうもそうでもないっぽい。いま検証中。
ただ、
xxne.jpも複数サーバーのうちいくつかが調子悪いという報告が3月下旬だけどあった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1221942501/ - 647. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 23:38:39
- xxne.jpって使い勝手悪いんだよな
PCとのやり取り前提ならやめたほうがいい - 648. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 23:41:31
- gooからgooへの送信で未達を確認した
これはもうだめかもわからんね - 649. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 23:50:19
- キーワード解析は国内企業がやっていいこととは思えない。
勝手にメールを盗み見して広告を挟むのを許したら、
どんどん勝手に内容を見て利用してくだろう。 - 650. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 23:52:33
- >>648
goo から goo で、相手の迷惑メールフォルダに入ってたw
もうだめぽ - 651. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 23:59:39
- >>650
迷惑にでも到達してるならまだいいが
こっちはメール自体が存在しない状態
送り主から確認してくれとのメール貰って初めて判明 - 652. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 00:11:54
- 個人的には今回の削除騒ぎの収拾ついたよ。
もうこりごりだこんなの。
gooを使ってたばっかりに。
無料で利用してるから文句も言えないけど、
ほんと、gooには裏切られた気分だわ。 - 653. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 00:20:06
- とりあえずIEはダメですね。Operaもダメっぽい。
FireFoxとChromeならまだなんとか。
XP SP3です。
ってなんでこんな検証せにゃあならんのだ。 - 654. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 00:24:55
- これもう当たり前のことすらできてないよね。
メールが届かないとか、メールの本文がないとか、自分のメアドが漏れてるとか。
国家権力そろそろ動けやksが - 655. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 00:32:00
- なんで一覧のチェック入れるといちいち読み込むんだよ!
いらんメールを一括で削除するという使い方もあってだね、
そん時は開きたくないメールが含まれるケースが多々あってね、
だからこそ一覧の段階でチェックするんだよ。
さあそれが理解できたら、一覧でサブジェクトが表示しきれないことの
是非について皆で考えてみようか。
くらいのペースで進めてるのかボケ - 656. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 00:40:33
- ブラウザの右側を広げていくと、全画面以上に広がる
画面の外に広告を出すと件名が全部表示出来る
縦は全画面まで
FireFox、IE 6 20,1型 1600x1200 XP SP3 - 657. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 00:44:59
- > 全画面以上に広がる
そんなことできたっけ? - 658. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 00:45:39
- Ubuntu9.10 + FireFox3.6.3 たまにエラー出たり、表示出来なかったり。
Vista + FireFox3.6.3 まぁまぁ使える。
MacOSX Leopard + Safari4 途中で落ちる。
iPhone3GS + MobileSafari つかいものにならんレベル。 - 659. 658 2010/04/13(火) 00:51:07
- >>658 は、動作くかどうか?の話。
(こんなのは、サービス提供前に散々検証すべき事だろが)
もちろん、仕様や使い勝手は超クソなのは言うまでもない。 - 660. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 00:51:23
- >>645
今回の「削除ボタン等消失事件」は、完全に実行が先、お知らせが後。
18時間頃、ボタンが無くなった事に気がついて
すぐに、gooメールのお知らせ、gooの音の両方チェックしたけど、更新されてなかった。
更新されたのは19時頃のはず。 - 661. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 00:51:33
- >>656
補足 ヒデオカードはELSA GLADIAC FX 534LP PCI 128MB - 662. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 00:55:02
- これってログイン後、しばらく放置しておくと
ログイン状態にも関わらず、メール一覧を見るのボタンをクリックしても
何の反応もせず、メールが見れないんだね…
見るには一度ログアウトして、再度ログインしないといけない…て俺だけ? - 663. 658 2010/04/13(火) 01:02:22
- 皮肉な事(?)に、一番なんの問題も無く使えてるのが、docomo ケータイの iアプリDX 版。
やっぱり、docomo と蜜月なのか?! - 664. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 01:03:11
- >>662
リロード(再読み込み)してもダメ? - 665. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 01:06:29
- そろそろ新メールシステムの開発元・ベンダー名を晒してもいいんじゃない?
NXXDの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けくらいのところ?安値で請け負ったフリーランス集団?
それか、ベンダー側の声を聞き入れなかったgooのアホ責任者たちのていたらくを晒すべきなのか?
開発者諸君のこっそり内部告発的な状況説明に期待してます - 666. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 01:06:44
- 削除、前のメールに戻る等のボタン消えてからブチ切れた・・・
gooの社員はGmailとか使ってるんだろうな - 667. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 01:09:55
- またでた
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/7a607c532e3874c6eef599134fdac505 - 668. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/04/13(火) 01:17:27
- 2週間近く経つのに、解決のめど立たず・・・。
大事になってる割にはマスコミでは発表されないね。
なんか不思議! - 669. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 01:22:47
- 広報ブログのコメントが減ってきてるのは退会者が増えたせいだろうか
なんにせよgooの目論見は順調なわけか - 670. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 01:30:32
- 通販とかで住所が書かれたメールが解析されて
地元の商品の広告とかを入れられたりするのかな
それって完全に…解析も何も、盗み見だよなぁ
Gmailもやってるしwwwwwwwとしか思ってないんだろうけど
>>668
そりゃドコモひいてはNTTが締めてるとなれば - 671. 元775 2010/04/13(火) 01:32:17
- >>660 ども。経緯も含めwikiの「最新の動き」に載せました。
>>656,>>661
通常はデスクトップサイズの最大値以上には出来ません。
もし出来るとしたら、おそらくあなたのPCがデュアルモニタ状態だからです。(俺もそうです) - 672. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 01:33:28
- トヨタの、リコールする前の対応に似てるような、似てないような…。
- 673. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 01:37:31
- おいおい、
本文タブから「削除・次へ・前へ」が消えてるんだけど
どういうことだよ
意図がわけわからん
さらに使いづらくしてどうすんだ??
死ね - 674. 元775 2010/04/13(火) 01:44:30
- >>673
バグがある箇所は隠蔽工作を始めました。
「14日」には何もなかった事にしようとしています。
14日のドコモwebメールスタートのニュースは報道させないわけにはいかないですから。
はじめは
「問題解決のため/被害を減らすため/苦情を抑えるため」
かと思っていましたが、そう思えなくなってきました。
間に合わないのがほぼ確定してる、そしてそれでも敢行するって事ですね・・・。 - 675. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 01:47:10
- なんか逆に14日が楽しみになってきた
- 676. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/04/13(火) 01:53:56
- >>670
やっぱり圧力っすか? - 677. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 02:20:14
- しばらくスレ見てなかったけど空メールって消しちゃいけなかったのか。
めちゃめちゃ消してしまったよ。
最悪だgoo。 - 678. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 02:21:14
- このスレ見てるとプログラマとかIT関連に疎いバカばっかりなんだな
まぁ今時gooメール使ってる奴だから当然かもしれんが - 679. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 02:23:03
- >>674
それは穿ちすぎ
落ち着いて - 680. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 02:26:07
- >>678
どこを読んだらそんな事言えるんだ?
普通のユーザーが至極当然の苦情を言ってるだけだろ。
そもそもプログラマだったりIT関連に詳しかったら上から物言っていいのか?
プログラマじゃなくて、IT関連に疎かったらバカなのか?
どんだけ偉いんだよ、お前。
と、いちおう釣られてみたが、荒らし目的のSHINEかい?
だったらそれだけバカなのも納得だが。 - 681. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 02:32:09
- なんでそんな分かりやすく煽るの?ばかなの?
- 682. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 02:39:02
- その煽りにレスバカな>>681wwww
- 683. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 02:39:43
- >>682
何と戦ってるの - 684. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 02:46:12
- 【隠蔽でバッチgoo】 (4/12の裏側)
ドコモ:「どうなっとるんだこの状況は。さっさと直せ」
goo :「はい、現在急ピッチで!」
ドコモ:「うちのサービスインには絶対間に合わせろよ」
goo :「いえ、14日は100%無理です!」
ドコモ:「はぁ~? ふざけんじゃねぇぞお前。潰すぞ?NTTレゾネクストとかにしちゃうぞ?」
goo :「すいません無理です!(涙)」
ドコモ:「じゃ隠せよ」
goo :「は?」
ドコモ:「は?じゃねーよ、この無能が。間に合わないなら今すぐ隠しちまえ」
goo :「・・・え?」
ドコモ:「オープン時バグや不具合のある機能全部隠しときゃ、初めからないもんに苦情は来ねぇだろが」
goo :「お、お前頭いいな!」
ドコモ:「機能改善したあとで元に戻して新機能追加!って伝えときゃむしろ好評価だろ」
goo :「おぉ・・・! お、お前頭いいな!」
ドコモ:「ほんとに潰すぞ? とっとと作業開始!」
goo :「隠蔽開始!」 - 685. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 02:49:35
- 表示設定→プレビューON/OFF項目が消えて参ってたが、メールボックス
との境界線中点をクリック→プレビューOFFなんだな。
でも、一旦OFFすると境界線消えちゃって、二度とONに出来んwww - 686. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 02:58:00
- ほんとだばかばっかりw
- 687. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 02:59:11
- >>685
その後の境界線はページの一番下に移動してます。
そこからまた引っ張り出せば復活してきます。
ブラウザによっては消えてる可能性はありますが・・・ - 688. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 03:01:18
- >>684
ワロタw
カリカリしてたのがちょっと和んだよ。
ありがとう! - 689. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 03:02:20
- 受信フォルダに届く空っぽメール
多分勝手に鯖で削除された実入りメールに間違いはないと思うけど
保存しておいても無駄じゃない?
メールの復元自体は絶望、鯖に元データ残ってないだろうし
もっともgooが紛失メールの存在を認めるとは思えないけど - 690. 685 2010/04/13(火) 03:04:30
- >>687
んなトコにあったのねwww ㌧! - 691. 元775 2010/04/13(火) 03:05:36
- >>689
認めます。
削除しない限り、証拠がある限りは認めさせられます。
だから消さないで下さい。 - 692. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 03:16:44
- >>371
いや、それならx1あたりのグラボいっぱい挿せば終わりだろう。 - 693. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 03:17:26
- 誤爆
- 694. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 03:18:20
- >>684
いいぞもっとやれ - 695. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 04:17:10
- 乗り換え先を探しに、Yahooメールに久々にログインしてみた。
まったく使ったことがなかったのに、迷惑メールがが50通ぐらい来てて驚いた。
それはともかく、もっと驚いたことがあった。
それは、不具合だらけで話題の、バージョンバップ後の(今の)gooメールとレイアウトが似ていること。
失笑だわ
Yahooメールのレイアウトをパクって、レイアウトを施したとしか考えられない作りをしていた。
動作は警戒で、とくに不具合もなかったので、Yahooメールに引っ越すことにした。
システムを作った人間のレベルが「雲泥」だと思うね、パクる方とパクられる方だと。
G-mailはメイン。独自ドメインでGoogleApps使ってる。
サブでYahooメール。今回乗り換えます。
ちなみに、楽天用にはWindowsLiveがオススメです。楽天関係のメルマガが、デフォで迷惑フォルダに入りますw
みなさん、さようなら! - 696. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 04:30:01
- そんな簡単に移行できていいな。
各種登録アドレスの変更とかめんどくさくね?
今までのメールなんかどうすんの?
gooに転送機能さえ付けば簡単に移行できるのに。 - 697. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 04:31:46
- 変更のめんどくささを取るか、gooを使い続けるめんどくささを取るか
好きにしたらいいさ - 698. 名無し募集中。。。 2010/04/13(火) 04:39:31
- この騒動のオチがどうなるか楽しみだわw
シンプル版(笑)がまたもやバグ満載だったりするのをちょっと期待しているw - 699. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 04:41:10
- 野次馬はgoo以上に腹立たしい
- 700. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/13(火) 05:09:21
- 俺は2007年から使っててネット上の知り合いにはgooのアドレスをメインで知らせ
続けてきたけど今回の件は怒り諦めを通り越して既に野次馬気分だよ
想像の斜め上を行き過ぎてるしねw
人気タグ「
」関連ページ
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!