- 301. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:18:56
- >>298
本文が見えないのはおめーのPC画面が小さいからだって
今日追加されてたよ。 - 302. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:20:42
- これってさぁ、
無茶なこき使い方したあげく、年度末に派遣切りされたシステム屋が故意に仕込んだテロなんじゃ…?
と思いたくなるくらいヒドイ出来。 - 303. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:26:42
- 無料でもイラつく出来と手間なのに
有料の人は本当にかわいそうだ。
金を戻してもらうべき - 304. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:29:20
- しかし、メーラーなんて、枯れた技術だったんじゃないのか?
仕様は決まってるし、インターフェースも特に冒険する必要なし。
そりゃ、ブラウザの仕様の問題もあるんだろうけど、問題はそういうところばかりでもない。
サーバだって、gooの規模で、そんなにおかしなサーバを使ってるわけない(よね?)
それなのに、素人プログラマが躓きそうなところ全部に躓いてるように見える。
何をどう間違ったらこんなことになるんだ? - 305. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:29:40
- なんで金取れるのかな、この状況で。
4月分の請求は自ら取り止めるのが筋じゃないの? - 306. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:34:37
- これはなにかある。なにかあるよ。裏が。
あとで、そういうことかってなるはず。
どこかでボロがでる、もしくはつつかれる - 307. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:34:44
- メールが消えるとあっては、たしかに4月無料もあり得る
- 308. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:37:34
- UIはajax、メールは解析に手を出したことが敗因かな。
Gmailをぱくってはみたもののパチモンしか出来なかったw - 309. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:39:07
- goo側に過失はひとつもないのでご心配なく
きちんと今月分も請求します - 310. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:39:15
- なお、gooメールでは、下記環境においては動作することを確認しております。
◆動作確認を行っている環境
---------------------------------
OS:MicrosoftWindowsXp、WindowsVista、Windows7
CPU:Intel Core2 Duo 1.2G以上
メモリ:1G以上
ブラウザ:Internet Explorer6、7、8/FireFox3.5以上
---------------------------------
なるほど俺の糞PCじゃ安定しない訳だ・・・・
まさかこんなもんでPC買い替えかよw - 311. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:41:15
- この開発失敗例で本を一冊書けるレベル
変な経路だが興味も湧いたことだし、個人的にも学習したい - 312. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:44:30
- NTTレゾナント
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1087922227/ - 313. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:44:58
- 大手企業はいいね
セブンイレブンのネット通販も個人情報流出させておいて全くニュースにならなかった
こっちは単なるメールの不具合だし、まず報道されることもない
そりゃまともに対応なんてしないわな - 314. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:48:44
- >>311
そんな凄いのか
素人目には他のメールサービスでも見かける軽量版とかHTML版、
旧バージョンなんかを併せて使えるようにすればいいだけだったのに
何を持って絶対的自信で新バージョンのみリリースしたのかが気になる
ウチの技術力は世界一!だったのか、大いなる人柱計画だったのか
よそをパクれと言うわけじゃないが、そんなオンリーワンに拘らんでも - 315. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:51:34
- OS:MicrosoftWindows7
CPU:quad core
メモリ:4G
ブラウザ:Internet Explorer8
なるほど・・・
なぜ動かないんだ? - 316. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:53:26
- テストしてへんからや!
- 317. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:55:13
- やっちまったもんは仕方ないにしても事後対応が悪すぎる。
ユーザーのせいにしてるのが一番ダメだな。
謝罪文くらいのせろよ
メーラーとして機能してねぇじゃん
使うと害があるくらい - 318. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/11(日) 23:57:00
- >>310
AJAXだからって、そんなにマシンのパフォーマンスが影響するもんなのか?
俺のAJAXに対する理解が浅いのか?
JavaScriptが動けばいいんじゃないのか? - 319. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:02:57
- >>310
>CPU:Intel Core2 Duo 1.2G以上
ぶっちゃけこれでは動かんだろ - 320. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:07:08
- >>319
Atomじゃ駄目ってか。
どんなモンスターアプリなんだよ。 - 321. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:09:32
- >>310
俺の、Vista、Core2Duo E8500、メモリ4Gなんだけど、駄目だよ。
あ、エンジンはIE8だけど、DonutsRAPT使ってるからか? - 322. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:12:40
- >>310
はぁぁぁぁぁぁぁ - 323. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:13:25
- >>317
謝罪文を載せたら、オオゴトになる
そんなことしたらdocomoに気づかれる
4/14の例のサービス開始に影響する - 324. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:14:18
- なんでたかがメーラーに、こんなハイスペックが必要なんだよw
ゲームじゃないんだぞ - 325. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:14:22
- >>323
もうすでに大事だろ
ドコモに連絡いれるか - 326. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:15:12
- >>325
それだけはやめて下さい。
お願いします。 - 327. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:18:24
- >>310
SimCity4みたいだな。
ポリゴングリグリとか、3Dとか、さぞかし凄い技術使ってるんだろうな。 - 328. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:18:29
- ええから、さっさと誠意みせんかい!
- 329. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:18:36
- exciteメールリニューアル大失敗のときに移民してきた俺には完全デジャヴュー。
まさかまた同じ目にあうとは思ってもみなかった。
失敗後の対応は実はgooのほうがはるかに誠実。
無能っぷりは同じくらい。
今exciteが安定動作しているのは、リニューアルの不具合がどうしても直せずに
半年後、旧システムに戻したからという理由。秋まで待とうぜ。 - 330. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:19:05
- >>317
まったくだ。
非常識、不誠実にもほどがある。
クレーム対応マニュアルも無いのかよ。
高校生のバイトにでもやらせてんのか?ってレベル。 - 331. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:22:29
- 高校生でもできたやつはこんな対応しねぇよ
中卒なんじゃねぇの。
お願いさせていただいてもよろしいでしょうか
ファミレスか! - 332. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:23:14
- >>329
そう思う故にgooアカを捨てずにいるんだな。
まあ、当面はこちらからの送信専門にexcite,infoseekに一時退避するが。
誠実といえばそうなのかなあ。どうも、ドコモの圧力とクレームの狭間で
言い訳テンプレ化しているように見えるんで。 - 333. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:26:16
- vista.c2d,2GBでそれなりに速く動く。
試しにwin98se,600Mhz,128MBのPCでもメールを開くのに10秒くらいかかるが、
一応動いてるw - 334. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:27:31
- >>310
これは単にOSが動くギリギリのスペックってだけじゃないか?
どっちにしろ重いけど - 335. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:32:01
- >>318
Ajaxは単にJavaScriptの塊ってわけじゃない
基本的なメリットは、ユーザーアクションに応じてHTTPセッションを張り、
小さなデータを非同期でやり取りする所にある。
つまり新着分だけ取り寄せるとか、メールが来たらプッシュでお知らせできる(※これはgooはやってない)とか。
で、設計が甘いのが今回の結果。
回線の帯域も太くレスポンスの良い環境で、
PCスペックも絶対に不足しないし画面も絶対にデカイという最良の好条件でしかまともに動かん。
(※比較的まともに動いてるユーザーでも、結局UIの仕様や設計が甘いので不具合出まくり)
すべて高スペックなマシンでしかチェックを行わなかったため、
実際のフィールドで不具合が多発している。想定が間違えてるためなにもかもが「想定外」状態。
例えば一覧表示数が無限なんてバカ仕様だろう。いくら高スペックでも限界を超えたら破綻するでしょ。
たぶん、工期も予算もまともに取れず決行したんじゃないかな。中の下の人涙目カワイソス。
でも結局やりとげられなかったんだからしょうがないよな。死ぬ気でがんばれ。 - 336. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:32:43
- gooメール 人材募集中
ttps://progres06.jposting.net/pgnttr/u/job.phtml?job_code=89 - 337. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:39:19
- >>335
googleのメールってすごいんだねって思った - 338. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:39:51
- 下の人もおかしいって分かってるだろう
スケジュールのミスだな - 339. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:41:00
- >>337
googleが多用してる技術らしい - 340. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:41:29
- >>311-314
出版社に勤めてるけど、企画書を上にあげてみようかなw
web時代における企業の危機管理意識とかそこらへんにテーマ絞って。
一応大手だから、NTTに睨まれても平気だろうしw - 341. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:41:52
- >>339
なるほど、一日の長があるのだね。
gooはいきなりやるからこんなことになんだ。 - 342. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:42:37
- >>336
お客様相談室で苦情に謝り倒す仕事か - 343. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:43:04
- >>337
>>339
わかりやすいのがgoogleマップだな。動的非同期多重。Ajaxの賜物。 - 344. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:43:35
- 中の下の人カワイソスっつってもなー毎月金払ってたのバカみたいよ?
今までは納得して金払ってたけど、これじゃダメだわ - 345. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:43:46
- 細かい仕様の実装を後回しにしてリリースに踏み切った
そう思いたい
これからもずっとこのままだったら?
基本設計またはそれ以前がおばか(経験不足含む) - 346. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:50:34
- >>344
カワイソスと言ったのは俺だが、下請け(あるいは開発の実行部隊)カワイソスという意味。
あくまで俺やあんたはgooからサービスを受けてgooに金払ってる。
gooはぜんぜんカワイソスじゃねぇ。賠償しろって思うくらいに。
はなから14日開始が前提条件だったんだろうと想像すると、
途中でヤバげな仕上がりだとわかってても、どうにも出来なかったんじゃないかね。
んでそれに振り回されて今休日返上不眠不休で作業している人カワイソスと。 - 347. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:51:31
- だけど修正されたとしてもシンプル版しか使わないんだろ
諦めてシンプル版の登場を待とうぜw - 348. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:51:33
- >>346
携帯が動いてる時点でPCはかなーりあとまわしだとおもうよ。 - 349. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:52:14
- そこで前スレ998の妄想ですよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1270796246/998 - 350. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:53:48
- どうしても有料版の改善が先になっちゃうかー
シンプル版を先に出して
まともにメールの送受信ができるようになれば…と思うんだが
過去のメールすらまだこないしな~ - 351. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:55:58
- >>329
俺もexcite移行組。完全にデジャビュで笑える
でもexciteと違うのは、gooはもう元に戻れないだろうってこと
どうにかメールは読めるので、シンプル版の登場まで我慢するけどさ - 352. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:56:09
- 今、ホットメールってどうなの?
- 353. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:56:46
- ドコモ「フリーメール何かやりたいねえ」
A「うちでどうぞ!」
B「うちでどうぞ!」
C「うちでどうぞ!」
goo「うちでどうぞ!」
ドコモ「じゃあgooさんで」
goo「システムの仕様書もろもろください」
ドコモ「(相談中)」
goo「あの・・・」
ドコモ「(会議中)」
goo「はやく・・・」
ドコモ「(喧嘩中)」
goo「え、なにやってんの・・・?」
ドコモ「おまたせしm
goo「おせーよ!開発期間足りねえよ!」
ドコモ「リリース日は決定してますのでよろしく」
goo「ねえよ!これでいいか?とりあえず出すよ?実装しながら調整するよ?いいの?」
ドコモ「リリース日は決定してますのでよろしく」
ドコモが絡んでると思うとこんなイメージが湧いてくるけど
実際どうなの - 354. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:58:57
- >>352
旧goo>>>>>ヤフ>>msn(hotmail)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新goo
個人的な使いやすさの印象は、こんな感じ。 - 355. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 00:59:52
- >>346
でもwikiまとめさんによると7ヶ月前ぐらいから作業始まってたっぽいよ
んであの仕上がりか?と思うと下っ端にも同情できんなー
納期が上が、と言い訳したって現状メールサービスの体をなしてないし
メールそのものが消えたり多大な障害が出てるからさ - 356. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:00:07
- >>349 転載
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 02:24:25 深夜
じゃあ、自分も妄想を
上司「DoCoMoからgooの仕様変更をしろという命令が来た…」
部下「ええっ、何でですか? 今の仕様で問題は無いじゃないですか?」
上司「駄目だ…DoCoMoには逆らえない…」
部下「そんな! …じゃあ、僕が思いっきり要望に合った仕様を作って見せますよ!!」
3/30
部下「できました! これでどうです?」
上司「いや、待て、この仕様は…」
部下「まぁ見ててくださいよ!」
4月某日
上司「DoCoMoから新仕様を止めて旧仕様に戻せと命令が来た」
部下「やりましたね!涙をのんで最高に糞な仕様にした甲斐がありましたね!」
上司「しかし、ユーザーからの苦情が多すぎて、誰か責任をとらないと…」
部下「そう思ってこの辞表を持ってきました。これくらいの覚悟でないと、こんなことできませんよ」
なんてことが裏であったりしてな。 無いか。 無いな。 - 357. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:01:25
- >>353
gooが自分で開発してんのかね。 - 358. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:04:01
- >>356 カワイソス部下ぁぁ!!。・゚・(ノД`)・゚・。
正直なところ>>353だろうけど - 359. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:06:19
- >>354
それだと、エキサイトやインホシーク、Gメールはどこに入る? - 360. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:06:32
- >>357
孫請けくらいの下請けに丸無げじゃないかな。 - 361. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:07:12
- >>329
俺も興奮からの引越組だけど、興奮の方が対応ずっとマシだった気がするな。
愚ーはログイン出来ない人の存在を当初1週間認めなかったし、メール消失事故に到ってはいまだに認めていない。 - 362. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:07:25
- >>359
エキサイトは記憶の彼方だし、あとの二つは使ったこと無いんだ。 - 363. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:12:56
- これを作った下請け企業は公開してさらし者にすべきだと思う。
こんないい加減な仕事で大金もらってたらいかんよな。
間違って発注しないようにすべき。 - 364. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:13:52
- >>362
残念。
エキサイトに移ったんだけど、過去にリニューアル失敗してるっていうから恐くてさ、Gメールは自分的に使いにくかったから・・
ヤフーかなぁ~
ありがと - 365. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:25:53
- 久々にエキサイトのまとめサイト見てきたけど、不具合件数はこっちの方が3倍多い。
- 366. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:30:08
- >>354
越えられない壁が無いぞ - 367. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:42:24
- livedoor のメールに登録してみたら、実体は Gmail だった。
「Gmail の使用を開始する」ってメールが届いた。
取得したメールアドレスは ***@livedoor.com なんだが。 - 368. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:49:22
- auoneみたいにgooも裏でgmailを使っちゃった方がいいよ。
その代わり今のgooメールを自動でgmailに移行するとこはやってね。 - 369. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:52:04
- >>367
・・・本気で言っているのか?
いくらなんでもそんなごく一般的な常識を大発見のように言われれも・・・
同じスレにいる俺まで赤っ恥だわ・・・
恥かかないようもうひとつ教えとく。auoneメールもGMail
始まってもいないのに、ドコモWebメールよりauoneメールのが絶対いいことはわかる
これは超えられない壁レベル - 370. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:52:48
- auoneにしろlivedoorにしろ本家gmailより機能が少ないんだよな
- 371. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 01:53:14
- G-mailとか情弱専用だろw
- 372. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:00:26
- そりゃヤフメだ
- 373. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:01:43
- 公開総合試験かよww
- 374. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:06:02
- >>356
部下が辞めたくらいで取れる責任の域を軽く超えちゃってる気がするが - 375. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:06:07
- > いくらなんでもそんなごく一般的な常識を大発見のように言われれも・・・
> 同じスレにいる俺まで赤っ恥だわ・・・
自意識過剰だな - 376. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:06:28
- >>370
んでも今gmailくらいしかなくね
他は期間が短い… - 377. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:10:55
- スレ伸びすぎだろw
過疎スレだったのにw - 378. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:12:12
- まぁそれは仕方ないよね
- 379. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:31:22
- >>376
おいおい、livedoorやauoneのgmail(google apps)はgoogleのgmail(本家)より機能が限定されてるって言ってるんだよ - 380. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:32:55
- ごめ>>378は>>371へのレスだった
- 381. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:33:41
- ちがあああああう
>>376は>>371へのれすなんすよおおおもう寝るゴメンなさああああああああああああい - 382. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:34:41
- 落ち着けwまた安価ズレてるだろw
- 383. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:35:27
- 糞社員ども、次は何を直すかアミダで決めてそうだな
- 384. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:35:45
- gooの祟りじゃ
- 385. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:40:38
- 広報ブログ担当者ども、誰が一番たくさんレスを貰えるかを競ってるんじゃないか?
でなきゃ、あんな釣り針丸見えな文章は書かない。 - 386. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:40:53
- gooレイトォ!!
- 387. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:49:39
- そういえば検索機能が撤去されてるな・・・メール探せなくて困ってるんだが
- 388. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 02:52:11
- >>387
それ教えてもらおうと思って覗きに来たんだが、やっぱりないのか - 389. 元775 2010/04/12(月) 03:12:41
- >>387,>>388
検索機能の件はまとめにID18のバグとして上がってました。
(4月2日分お知らせより http://help.goo.ne.jp/help/article/1707/13/)
>>241で4/11 19時半には無くなっていた事が確認されています。同時に設定からも検索に関するものがひっそりと撤去されてます。
バグ修繕に向けてのことなのか、問題がある機能をパージして無かった事にするつもりなのかはわかりません。 - 390. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 03:12:45
- 普通のリニューアルなら以前より機能増えたり使いやすくなったりするもんだろ。
なんで使いにくいして機能減らしてしかも重くしてんだろう。
作った奴はかなりの初心者プログラマーだと思うが。 - 391. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 03:15:31
- これだけいろんなバグがあるのをちょこちょこ修正してテスト充分せずにこまめに更新してたら新しい致命的なバグがそのうち出そう。
いったん旧版に戻して再開発した方が手っ取り早い。 - 392. 元775 2010/04/12(月) 03:19:03
- >>389
設定から消えているのが何だったのかは思い出せません。なんかあった気がするんだけれど。
公式発表はありませんが、少なくとも検索のバグは認めたという事になりますね。 - 393. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 03:20:38
- >作った奴はかなりの初心者プログラマー
一流のテロリストでつ>< - 394. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 03:22:06
- 作った奴が糞なのは当然だが、
これを正式なサービスとして提供する判断をした奴はキチガイだろ - 395. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 03:55:02
- ソートも出来ない検索もなくなる
すげぇな - 396. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 03:56:28
- >>391
ドコモのためのバグだしを大量人数でやってます
これはα版です - 397. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 04:13:18
- gooメールのウインドウって、なんで必ずスクロールバーが出るの?
どんだけ大きくしても出るんだけど。
なんでクライアント領域をあんなに無駄にでかく取るんだろう・・・バカなの?
Ajaxやる前にブラウザとUIの勉強して来い。 - 398. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 04:14:24
- ほんと、この、ていたらgoo には参った
- 399. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 04:15:09
- goo痴もこぼしたくなるわな。
- 400. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/12(月) 04:17:42
- gooッバイ!!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!