荒廃都市ウェイロン
3フロア目を到達するとルートを選ぶことになる。
↓
左ルートならびに右ルートを最後まで進むとスモッグ病ウイルスと戦闘。
↓
戦闘後、首都ダグティへ行けるようになりイベント後、ウーシェイ地区へ。
↓
ウーシェイ地区で適当に人に話しかけると首都濁中央病院へ行けるようになる、そこへ行き会話イベント後、ダクティ中央体育館へ行って道具を入手しよう。
↓
首都濁中央病院でのイベント後、ドナドリア川へ行けるようになる。
↓
左ルートならびに右ルートを最後まで進むとスモッグ病ウイルスと戦闘。
↓
戦闘後、首都ダグティへ行けるようになりイベント後、ウーシェイ地区へ。
↓
ウーシェイ地区で適当に人に話しかけると首都濁中央病院へ行けるようになる、そこへ行き会話イベント後、ダクティ中央体育館へ行って道具を入手しよう。
↓
首都濁中央病院でのイベント後、ドナドリア川へ行けるようになる。
ドナドリア川
そのまま直進しボス「リバーイエティ」を倒すとショートカットできるが倒せないならまずは迂回しよう。
リバーイエティ | |
バトルヒント文章 | リバーイエティは強大な張り手攻撃を多用し、こちらに大ダメージを与えてくる。 各種張り手攻撃は、アームブレイカーなどの封印技で発動を阻止することが可能。 常に効果を切らさないよう注意しよう。 |
攻略メモ | ヒット数のダメージで多く減らせる。 上述の手順を踏んだあと、機銃や連続攻撃などでリンク攻撃を続けよう。 |
濁羅接続線トンネル
途中で地蔵がある場所で有利なアイテムが入手可能だがカルマが上がり敵が出るので初回・善行プレイでは取るのは控えよう。
4エリア目でアニマハンド&アニムスハンドと戦うことになる。
4エリア目でアニマハンド&アニムスハンドと戦うことになる。
アニマハンド&アニムスハンド | |
バトルヒント文章 | 倒す順番に注意して戦おう。 アニムスハンドは敵全体を大回復する超再生を使用するが、 怒りを誘発することで、超再生を使用しなくなる。 まずはアニムスハンドを集中的に狙って怒らせよう。 |
攻略メモ | 上述通りに怒り状態にさせやすい技でアニムスハンドを倒そう。 フォレッグのスーサイドペインやベイオスのバルカングリーヴァなどの全体攻撃技があると有利。 |
アリゲーターキング | |
バトルヒント文章 | 戦闘開始時に属性防御が上昇するエレメンタルレジストを使用するため、 属性攻撃が通りづらい。また、怒りを誘発すると、 封じ無効の激烈咆哮で大ダメージを与えてくる。 怒りにしないように注意しよう。 |
攻略メモ | 極めて耐久力が高く、近距離攻撃のダメージが入らない。 だが、リバーイエティ同様に遠距離攻撃のヒット数のダメージで多く与えられる。 怒り状態にせず素早く倒せるかが鍵。 |