atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
グランドインテンション・アジャストメント攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
グランドインテンション・アジャストメント攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
グランドインテンション・アジャストメント攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • グランドインテンション・アジャストメント攻略wiki
  • 第11話:災厄をもたらす箱

グランドインテンション・アジャストメント攻略wiki

第11話:災厄をもたらす箱

最終更新:2022年08月09日 21:10

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
会話イベント後。西利バウンダリーならびにザストン港殺人事件編(追憶のエリー)が開放され、ハーディンのスキル「怒りの刃」を習得する。

西利バウンダリー

そのまま左へ進むと首都リアスが解禁。

首都リアス

会話イベント後、そのまま左へ向かうとイベントとなる。
その後、西利バウンダリーへ再び行きトラックを調べると、会話イベントとなり次に32号KL線ハイウェイ非常階段へ。
+ ネタバレ内容
メクルズ暗殺未遂イベントの後にナターシャ存命フラグが成立時、ナターシャが再加入する。

32号KL線ハイウェイ非常階段

最初に進む途中、スタンディングメンバー編成が可能になる。
防衛隊を倒すと負のカルマが上がるので戦うのは控えよう。
また飛行型モンスターがいるのでそこで銃のスキル上げをするといいが非推奨。
抜けるとトランザード地区へ行けるようになる。
↓

トランザード地区

雀雲荘3号館の2階を選択しインターホンを押し続けると会話のイベント。
その後に旧トランザード地下鉄駅へ行けるようになる。

旧トランザード地下鉄駅

会話イベント後、内部へ入るとレヴァンスが加入。
左下のルートへ行くと近道可能だが強敵濃霧「ヤミカマキリ」戦闘することになる、かなりの強いので無理なら迂回して後回しにしよう。
ヤミカマキリ
バトルヒント文章 ヤミカマキリは、6連続攻撃の呪殺連撃をはじめとした強力な手技を多用する。
HPが50%以下になると狂気体ヤミカマキリに変形し、凶悪化。
狂気体になると遠距離による攻撃やスキル効果が通じなくなる。
攻略メモ まずは手技を封印する技でHPを削ろう。
狂気体になった時はこちらの攻撃・防御を上昇させ弱点を突くこと。

長い通路へ行くと途中でレヴァンスが回復アイテムをくれるL.I.Dジャマーに近づきスモッグの追跡をやり過ごそう。
目的地付近に到着するとサイケデリックトレイン&自暴なる駅員と戦闘になる。

サイケデリックトレイン&自暴なる駅員
バトルヒント文章 サイケデリックトレインは強力な足技を多用する。
足技封印が効果的だが、お供となる自暴なる駅員が車両点検で弱体を解除してしまう。
怒り状態にすると過剰暴走システムが発動し、能力を大幅に低下させられる。
攻略メモ まずは状態異常を解除する自暴なる駅員を倒すこと。
その後、フォレッグのスーサイドペインなどで怒り状態にさせよう。

目的地に到達、会話イベント・出口に向かった後にレヴァンスがZEST部隊と挑むことになる。
ZESTIIを倒した後、ZEST部隊のコンビ(ZESTI、ZESTIII)と戦うことになるが1戦目は倒せないので素直に負けよう。
2戦目においてレヴァンスのインテンションスキルが開放され体力が1になる前に勝利するかしないかで生死フラグが決まる。
+ 体力1以下になる前の勝利方法(ネタバレなのでクリック)
体力が1になる前に勝利した場合、あしあとに「ZEST戦に完全勝利」となり死亡フラグが無くなる。
どうしても完全勝利できない場合は2周目を前に完全クリア後にレヴァンス再使用可能後、レベル上げするか以下の装備すること。
  • グレイシード/ヘリポートなどで購入できる強力な装備品や装飾など(※特に近距離武器はVIT消費する特殊効果のないものにしておくこと)。
  • 結晶体・ブートモード(屍食竜アルヴァドレイドからドロップする)
ブートモードを装備することでVIT最大だと常に無敵状態となり。
上述の2戦目でアタックとVIT消費しないテクニカルカウンター・インテンションスキルを繰り返すことで容易に倒せる。

魔浄殿

トランザード旧地下鉄駅のマップ右上の事務室となる部屋で机の引き出しを調べ駅員の手記の「X356 鍵がない」を調べて。
マップ左下の発車ベル付近を調べると鍵を入手し再び事務室で「机の引き出し」を開けて東国アイドル「ユリン」の写真を調べた後、トランザード地区の雀運荘1号館2階へ行き会話イベント後、炭鉱都市ダオフェイへ行けるようになる。
↓
ダオフェイでマスラオ(※要・試練の結晶体の浄化が必要)と話し、トランザード旧地下鉄駅の入口付近の右側が行きマスラオと話した後、行けるようになる。
魔瘴霧は攻撃が通用しない。しかし、マスラオが貰える破魔銃の破魔弾と加熱ダメージが有効であるため加熱攻撃ができるパーティーで編成しよう。
地下一階で魔瘴霧×3、地下二階で魔瘴霧×5と戦闘後、マスラオに話すとクエストクリアとなりラーニングロムが貰える。

一階の中央の扉に入りそのまま進むとトランザード旧地下鉄駅へ直通が可能で近道に便利。
一階左の扉に入ると災厄渦アルバ・アテル、渦スモッグ×2ならびに地下一階の中央の部分に入り右へ進むと深淵の守護者と戦うことになるいずれも強敵なので倒せない場合は後回ししておこう。

災厄渦アルバ・アテル、渦スモッグ
バトルヒント 災厄渦アルバ・アテルたちは振動属性の技を多用する。
ダウンに対し特攻の引きずり込むに注意。
ダウンを防ぐ立ち回りをしよう。
ガードクラッシュになると、防御をしてもダウンになる恐れがあるため注意。
攻略メモ ダウン・振動耐性のある装備・キャラクターを編成に加えて
誰か1~2人をサポート役にし防御・回復に専念させよう。

深淵の守護者
バトルヒント 深淵の守護者は強力な手技を多用し、
怒り状態になると電力属性の超雷切所でこちらに大ダメージ+麻痺を与えてくる。
また、遠距離による攻撃やスキル効果に抵抗耐性を持っているため注意。
攻略メモ デバフ・ステータス低下が通用しないため防御上昇と回復を推奨。
怒り状態にさせずダメージを与えるかが鍵。

地縛スモッグ(事故)

腐匠デスグーレント
バトルヒント ターンが経過するほど攻撃力が上昇するため、短期決戦で勝負を決めたい。
HP70%以下になると腐敗の衝撃で攻撃力を大幅に減少させてくる。
また、怒りにすると即死ダメージの避けられぬ不運を使用する。
攻略メモ 攻撃を上昇し続けるため攻撃が低下する技で防いでおこう。
怒り状態にすると即死攻撃が飛んでくるため怒りになりやすい技は控えておくこと。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「第11話:災厄をもたらす箱」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
グランドインテンション・アジャストメント攻略wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問

コミュニティ

  • 雑談・質問

登場人物

  • 一覧
  • 性能
  • 加入・離脱タイムテーブル

データベース

アイテム分類

  • 消耗品
  • 近接武器
  • 遠距離武器
  • ガーダー
  • 靴
  • アクセサリー
  • 結晶体
  • 改造ROM
  • マテリアル

採取アイテム

プロフェシーボトル
死体流しの川の亀

収集アイテム系

  • 月刊アルミルフィア
  • レガシー
  • 称号アイテム

交換所

交換所(友好度系)
寄生サンゴの菌
霊虫の抜け殻
タウンアクション

システム

  • アクティブスキル
    アタッカー
    リンカー
    サポーター
    クラッシャー
  • スモッグ辞典
    • 辞典未記載
  • 固定クエスト
  • 特殊イベントクエスト
  • アイテムコード
  • 小ネタ
  • バグ

ストーリー

本編

第1話 第2話 第3話 第4話
第5話 第6話 第7話 第8話
第9話 第10話 第11話 第12話
第13話 第14話 第15話 クリア後

番外

追憶のエリー 蛍光の絆

その他

用語集

関連サイト

  • R3GameCreate
  • 作者ツイッター
  • 作者PIXIVFANBOX
  • 集英社ゲームクリエイターズCAMP紹介ページ
  • SteamStoreページ


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 一覧/登場人物
  2. 性能/登場人物
  3. シュリクト
  4. 小ネタ
  5. 第2話:深淵
  6. 第14話:第二次東西大戦争/第15話:光交わり太陽となる
  7. ベイオス
  8. 死体流しの川の亀
  9. 加入・離脱タイムテーブル
  10. レヴァンス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 42日前

    メニュー
  • 216日前

    バグ
  • 216日前

    月刊アルミルフィア
  • 217日前

    タウンアクション交換
  • 218日前

    交換所
  • 369日前

    近接武器
  • 369日前

    第1話:悲劇の島
  • 714日前

    コメント/雑談・質問
  • 718日前

    よくある質問
  • 728日前

    フォビン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 一覧/登場人物
  2. 性能/登場人物
  3. シュリクト
  4. 小ネタ
  5. 第2話:深淵
  6. 第14話:第二次東西大戦争/第15話:光交わり太陽となる
  7. ベイオス
  8. 死体流しの川の亀
  9. 加入・離脱タイムテーブル
  10. レヴァンス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 42日前

    メニュー
  • 216日前

    バグ
  • 216日前

    月刊アルミルフィア
  • 217日前

    タウンアクション交換
  • 218日前

    交換所
  • 369日前

    近接武器
  • 369日前

    第1話:悲劇の島
  • 714日前

    コメント/雑談・質問
  • 718日前

    よくある質問
  • 728日前

    フォビン
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki
  2. ファイアーエムブレム用語辞典
  3. マージマンション@wiki
  4. トリコ総合データベース
  5. 発車メロディーwiki
  6. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  7. 正田崇作品 @ ウィキ
  8. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  10. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  4. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. マキマ(チェンソーマン) - アニヲタWiki(仮)
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.