特殊なシステムこそないが、純粋にボリュームやゲームバランス、謎解きのクオリティが高く気合が入っていることが窺えるカスタムダンジョン。
想定プレイ時間は書かれていないが相当な規模で、恐らくクリアまでやろうとすると30~50時間くらいはあると思われる。
参考までにマップは15面、シークレットは64個。ショベルで掘るお宝は15。
想定プレイ時間は書かれていないが相当な規模で、恐らくクリアまでやろうとすると30~50時間くらいはあると思われる。
参考までにマップは15面、シークレットは64個。ショベルで掘るお宝は15。
作者のやる気次第だが、ここから追加でいじっていくつもりではあるらしい。
2024年10月現在そもそもLoG2プレイヤーでしかもカスタムダンジョンに挑む者がどれだけいるかはあまり考えたくないが、是非遊んでみて欲しい。
2024年10月現在そもそもLoG2プレイヤーでしかもカスタムダンジョンに挑む者がどれだけいるかはあまり考えたくないが、是非遊んでみて欲しい。
内容
ストーリーはほとんど存在せず、パーティ一行は突然森に放り出される。
Rune Masterという悪者が何かしようとしているくらいの薄い感じのものは一応ある。
中央マップから始まりそこをCenterとし、Cマップ名、Eマップ名、Nマップ名、のように、方角をマップ名に接頭辞として付けているのが特徴。
中央をクリアした後は大方オープンワールド方式で進めていける。
謎解きは難しい。英語が分かっても???となることも。更に入手難度が高いパワージェムが20個あり、クリアに必要になる。
一方通行が多めで、ヘタに降りると戻るのが面倒な場所も多い。
レベリングや詰み防止のためか敵がリスポーンする仕様になっており、敵をほぼ全滅させてマップを移動すると決まったポイントにランダムで涌くようだ。
Rune Masterという悪者が何かしようとしているくらいの薄い感じのものは一応ある。
中央マップから始まりそこをCenterとし、Cマップ名、Eマップ名、Nマップ名、のように、方角をマップ名に接頭辞として付けているのが特徴。
中央をクリアした後は大方オープンワールド方式で進めていける。
謎解きは難しい。英語が分かっても???となることも。更に入手難度が高いパワージェムが20個あり、クリアに必要になる。
一方通行が多めで、ヘタに降りると戻るのが面倒な場所も多い。
レベリングや詰み防止のためか敵がリスポーンする仕様になっており、敵をほぼ全滅させてマップを移動すると決まったポイントにランダムで涌くようだ。
攻略TIPS
- 謎解き全般
+ | ... |
- 武器が枝と石くらいしかない
最初の1時間程度は異様に武器の供給量が少ないが、そこを超えるとちゃんと手に入るようになるので我慢。
- 松明が全然落ちてないから明かりが無い
この作品における松明はキーアイテム扱いらしく、基本的に数個しか手に入らない。つまり明かりを確保するにはLight使いがほぼ必須。
- Werewood Forest北の扉が開かない
最後に行く所なので無視でOK
- ひょっとして1マス飛び越える手段がある?
あります。そしてそれが分からないままだと、中盤の手前くらいのところでどのマップに行ってももう進めない、という状況になるだろう。複数箇所でヒントをくれるので自力で解きたいなら各地を回ってみるのもいいだろう。
ヒント:魔法でもアイテムでもない
答え:特定の場所でW押し続けつまり3マスほど助走をつけて直進するとダッシュで飛び越えるというイベントになる。全ての1マスを乗り越えられるわけではない
ヒント:魔法でもアイテムでもない
答え:特定の場所でW押し続けつまり3マスほど助走をつけて直進するとダッシュで飛び越えるというイベントになる。全ての1マスを乗り越えられるわけではない
- Pirates Quaysで詰まった
川の3個の押下スイッチを超えた後で詰まったのなら、ショベルを使ってみよう。その宝箱に各ヒントがあるが、最初のヒントがどれだったかそもそもあるかは不明。
- 海岸にパワージェムと床スイッチが見えるが侵入経路がない
発掘宝箱だったかに入っているあるNoteがヒント
- Marrowbone Villageのwargを殺したら"Looks like you mashed..."みたいな不穏なメッセージが出た
StarCraftというゲームのパロディらしい。特に意味は無い。
- The Waterworksで床スイッチを押すとポイズンボルトが出る場所があるが、格子で防がれる
Noteの通り新しい格子が出来たせいで隠し通路が使えないらしい。そして格子を撤去することは出来ない
答え:格子の先のレセプターに自前でポイズンボルトを撃ち込む。Earth魔法使いがいない場合Venom Edgeがあれば使える(使用にコンセ1は必要)
答え:格子の先のレセプターに自前でポイズンボルトを撃ち込む。Earth魔法使いがいない場合Venom Edgeがあれば使える(使用にコンセ1は必要)
- Sect's Dungeonで閉じ込められた
レバーを上下に設定した後スイッチを押して合っていれば開く。ネズミ達がヒントっぽいNoteを落とすが、訛りがひどすぎてよく分からないのでヒントなのか不明。
上下を4桁試せばいいだけなので総当たりでもすぐ終わる。
上下を4桁試せばいいだけなので総当たりでもすぐ終わる。
- Temple of Aegisでdeath trap roomに閉じ込められた上にどうすれば出口が開くか分からない
プレッシャープレートで何かするまで格子が開かない。やることはシンプルだが、それを知らない状態で挑むしNoteもヒントになってないからはっきり言ってとてもだるい。
ヒント:複数箇所同時に押したい
答え:アイテムを置けるプレートが複数ある
ヒント:複数箇所同時に押したい
答え:アイテムを置けるプレートが複数ある
- Obsidian Quarryで詰まった
そこは本当に複雑で気合が入っていることが窺える。
まず東西に入口があり、両方から攻める必要がある上、2Fから落とし穴で落ちるギミックと動かせるブロックを足場にしたりもする。
まず東西に入口があり、両方から攻める必要がある上、2Fから落とし穴で落ちるギミックと動かせるブロックを足場にしたりもする。
- 敵がリスポーンするのがだるい
リス敵はHPが2倍とか3倍になっているので何度も相手をしているとしんどくなるが、そういう仕様としかいいようがない…。
+ | 高火力なPT例 |
- The Rune Masterとやらの姿がないし雑魚をいくら倒してもHPが減らない
2024年10月現バージョンでの最終バトル。エッセンス4種を備えてボタンを押すとラスボス開始だが、まずは4種備えずにボタンを押して練習してみよう。そして属性は火←→水 風←→土という関係である。
- Rune Master倒してポータルが出たけど・・・
現バージョンはそれで終わりのようである。エンディングを流したり演出は今後追加していくようだ。Balanceのエッセンスは存在するようだが筆者は未発見(15個目のレベルが関係しているらしい)。パワージェムは20個中16個集めれば一応クリア出来るようになっている