リグ・シャッコー RIG-SHOKEW |
登場作品 |
機動戦士Vガンダム |
型式番号 |
ZM-S22S |
全高 |
15.9m |
重量 |
8.2t |
所属 |
ザンスカール帝国軍 |
武装 |
ハンドビーム・ガン ビーム・ライフル ビーム・サーベル ビーム・ストリングス ビーム・ファン ビーム・シールド |
搭乗者 |
カテジナ・ルース |
リグ・シャッコー(近衛師団仕様) RIG-SHOKEW FOR IMPERIAL GUARD |
登場作品 |
機動戦士Vガンダム |
型式番号 |
ZM-S22SC |
全高 |
15.9m |
重量 |
8.2t |
所属 |
ザンスカール帝国軍 |
武装 |
ハンドビーム・ガン ビーム・ライフル ビーム・サーベル ビーム・ストリングス ビーム・ファン メタルウィップ 大型シールド |
搭乗者 |
キスハール・バグワット カリンガ・ウォーゲル ネネカ・ニブロー |
【設定】
ザンスカール帝国軍の量産型モビルスーツ。
シャッコーで得られたデータを基に開発された制式量産機。
原型機の
シャッコーよりも高性能でパイロットを選ばない汎用性の高さからこれまでの主力機であった
ゾロアットに代わり制式採用された。
また、武装の追加や機体性能の向上が図られた近衛師団用のカスタム機が存在している。
【武装】
ハンドビーム・ガン
小型の射撃ビーム兵器。
ビーム・ライフルに比べて出力が抑えられており、コロニー内などの防衛戦における使用を想定している。
ビーム・ライフル
本機専用として開発されたモデル。
フォアグリップを備えている。
ビーム・サーベル
脚部の付け根に1基ずつ収納されている標準的な近接戦闘用ビーム兵器。
ビーム・ストリングス
敵機の捕縛や電撃による攻撃、牽制・撹乱に使用される電磁ワイヤー。
頭部アンテナの先端と両足の甲の3ヶ所に射出口が内蔵されている。
ビーム・ファン
ビームを扇状に展開する手持ち武装。
ビーム・サーベルとビーム・シールドの両方の特性を持つが、攻撃力はビーム・サーベルに、防御力はビーム・シールドに劣るという中途半端な完成度となった。
ビーム・シールド
左腕に装備される光学式防御兵装。
【武装(近衛師団仕様)】
メタルウィップ
近衛師団仕様機の右肩に装備された鞭状の武器。
コロニー内での戦闘を考慮した武装で電撃による攻撃も行える。
大型シールド
近衛師団仕様機の左肩に装備される大型の実体盾。
女王マリアや政府高官の護衛を主任務としているため、視認性が高く標的になりやすいビーム・シールドの代わりに装備されている。
先端にはコロニー内での戦闘を考慮した低出力のビーム・ガンが内蔵されている。
【原作の活躍】
【VS.シリーズの活躍】
GVS.
ゴトラタンのストライカーとして登場。
ビーム・ファンによる横薙ぎで援護してくれる。
トライアルバトルでは
シャッコー共々CPU専用機体として登場。
EXVS.2
トライアドバトルにてシャッコー共々CPU機として続投。
性能はGVSと変わらず。
【その他の活躍】
ガンダムビルドファイターズトライ
【余談】
『SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors』では本機を演者とした李儒
シャッコーが登場する。
李儒(りじゅ)とリグ・シャッコーを掛けたダジャレネーミングとなっている。
最終更新:2024年10月03日 10:34