ゲルググ(アナベル・ガトー機)

ゲルググ(アナベル・ガトー機)
GATO'S GELGOOG
登場作品 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
型式番号 MS-14A
全高 19.6m
重量 42.1t
所属 ジオン公国軍


【設定】

ジオン公国軍のアナベル・ガトー専用モビルスーツ。
ゲルググにガトーのパーソナルカラーである青と緑の塗装を施した機体。
機体性能は通常のゲルググと変わりないが、試作型の大型ビーム・ライフルを装備している。
なお、この機体は試作機とする説と量産機とする説がある。


【武装】

ビーム・ライフル

ジオン公国軍が実用に成功した初の携行ビーム兵器。

試作型ビーム・ライフル

対艦用の大型ビーム・ライフル。

ビーム・ナギナタ

近接戦闘用のビーム兵装。
柄の両側からビーム刃を発生させる事ができる。


【原作の活躍】

一年戦争末期の宇宙要塞ア・バオア・クー戦において単機でジムボールを圧倒するが流れ弾を受け、エギーユ・デラーズの指揮するグワデンへ収納される。

ことぶきつかさ氏の手掛けた短編「ソロモンの悪夢」ではソロモン戦で既に実戦投入されたことになっている。
撤退する友軍の殿のために試作ビームライフル*1を装備して出撃。
たった一機で追撃する連邦艦隊を壊滅させ「ソロモンの悪夢」と呼ばれるようになると同時に、連邦側も「遂にジオンのMSも本格的にビーム兵器を使い始めたか」と戦慄した。


【搭乗者】

アナベル・ガトー

CV:大塚 明夫

ジオン公国軍のエースパイロット。
ソロモン攻防戦において友軍艦隊撤退の為の殿としてリック・ドムで追撃してきた連邦部隊・艦隊を壊滅状態にし、その鬼神の如き活躍から「ソロモンの悪夢」の異名で呼ばれるようになった。
ア・バオア・クー攻防戦では自分用にカラーリング・カスタマイズしたゲルググで連邦軍の侵攻を食い止めていたが被弾、デラーズの乗艦に機体の修理のために一時着艦したが、ギレン死亡の情報を知ったデラーズが撤退を決意する。
初めはそれに反対したガトーであったが、デラーズの説得を受け入れ、茨の園に一時撤退し少佐に昇進した後月面に移住、3年間雌伏の時を過ごした。
月で暮らしている時にニナ・パープルトンと知り合って交際していた。
0081年にはとある作戦を実行する部隊*2にデラーズが1個小隊分のMSを供与した際に激励のメッセージを送っている。
一年戦争の3年後、ジオン公国軍残党勢力「デラーズ・フリート」の中核として核兵器を搭載したガンダムを強奪する。


【VS.シリーズの活躍】

EXVS.FB

PS3版のDLCにコスト2000で参戦。
試作ビーム・ライフルを装備。格闘はビーム・ナギナタとしてだけでなくビーム・サーベルのように扱う格闘を持つ。
CSが単発ダウンのライフル、格闘CSの薙刀投げが特射に、特格のカウンターがドム呼び出しになるなど、シャア専用ゲルググと違い癖がなくなり、格CSLv3をからめた爆発力がなくなった代わりに安定性が高くなった機体。

EXVS.MB(ON)

AC版では「エクストラ機体」と呼ばれる有料会員向けのキャンペーンで登場。
FBからキャンセルルートや一部格闘、CSが強化された。さらにF、Sどちらのドライブ(覚醒)とも相性がいい。
相変わらずの安定した性能を誇るので、使う機体に迷ったら使ってみてもいいだろう。
ただし上記の通り有料会員限定の機体(一時期だけ全プレイヤーに解禁されていたが)であるので、この機体を使うまでが一番大変であるというのが非常に残念なところ*3
余談だが、本機のみならずエクストラ機体や一度使う権利を得てしまえば無料会員になっても扱えるので、キャンペーン中だけ登録する、ということも出来る。

GVS.

今までプレイアブルであったがCPU機に降格されてしまった。

EXVS.2

GVS.と同様に敵専用機として出現する*4
XBのカラミティガンダムのように、CPU専用機からプレイアブル機体に昇格する可能性もあるため、エクストラ機体として復活参戦の希望はまだあるのだが…


【勝利・敗北ポーズ】

勝利ポーズ

通常時:右手にビーム・ライフルを持ち左手でビーム・ナギナタを取り出す。
射撃CSでとどめ:シャア専用ゲルググのそれと同じくビーム・ライフルを構える。カメラのアングルは違う。

敗北ポーズ

右腕を損傷した状態でものすごい速さで撤退する。飛び去る直前のモーションは本編冒頭で被弾したシーンの再現。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月07日 23:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 デザインは独自のものになっており、サイズも大きい

*2 デラーズ・フリートとは別組織

*3 PS4版MBONでは最初から使用可能になっているため、この問題は解消されている

*4 なお、これはVガンダムヘキサも同様