GUNDAM WAR Wiki

ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

RX-124 ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]

宇宙を駆逐する光

UNIT
U-205 黒 2-4-2 AR
戦闘配備 速攻 換装〔TR-6〕 《(1)》特殊兵装シールド・キャノン
(自動D):攻撃に出撃している、「名称:TR-6」である自軍ユニットが場以外の場所に移動する場合、移動する代わりに、そのユニット1枚を持ち主の配備エリアにリロール状態で移す。その後、(破壊されているならば)その破壊を無効にする。
ウーンドウォート系 MS
宇宙 地球 [3][1][3]

「TR-6」を守る能力を持つ、TRユニット。
TR-6のバリエーションの一つで、御多分に漏れず換装可能。起動コストも無いので、ガンダムTR-6[ウーンドウォート]などを換装元とすれば早出しも可能。
また速攻を持っているので交戦においては有利。サイズは標準だが、特殊兵装で指定しているシールド・キャノンでカバー可能。

能力は、攻撃に出撃しているTR-6を配備エリアに救出する効果。戦場からの帰投のように、移動先を変える効果である。
自動Dであるためカットインされないという利点はあるが、「攻撃に出撃している」という条件から、実質的に自軍ターン限定となる。
何によって移動するかは問われていない。戦闘ダメージ火力、各種破壊効果による破壊、廃棄やバウンスゲームから取り除くなどといった移動、自軍・敵軍の指定も無いので、核の衝撃慈愛の眼差しなどでも良い。
ただし、場を離れるわけでは無いので、マイナス修正による破壊などには対応できない。また、場を離れた場合に起動する効果も起動しなくなる。

防御的に利用する場合は、他のTR-6を守るためのオペレーションに近い役割になると言える。
単純に自分で殴っても良いし、ガンダムTR-6[ウーンドウォート](ギガンティック形態)などの強力なユニットに除去耐性を付けられればもっと良い。
見えている回避能力であるため、相手の行動を大幅に抑制できる事になる。

また積極的に利用する場合は、核の衝撃などとの組合せはもちろん、恫喝とのコンボも注目されている。

ただ守るためには攻撃に出撃している必要があるため、敵軍核の衝撃魂の輝きなどといった配備エリアに触れる効果や、グラハム・エーカーなど無理矢理戦闘エリアに移動させる事で出撃を妨害する効果など、隙は小さくない事も事実。
また「TR-6」しか守ることはできないので、例えばガンダムTR-1[ヘイズル]&[ヘイズル2号機]は対象外。
更にテキストの一文が無く「ユニット1枚」と枚数も指定されている点にも注意。起動は1ターンに1回きりだし、また同時に複数のTR-6が除去された場合も守れるのは1枚だけ。ただ重複するので、このカードが複数並べば、複数枚が同時に移動する際はその分の枚数だけ守る事ができる。(後述参照)

もしコマンドだけを回避する目的であれば、同じTRならギャプランTR-5[ファイバー]という選択肢がある。こちらは前述した核の衝撃にも対応可能。
換装の指定などからカードとしての性質は大幅に異なるため、単純に比較する事は困難ではあるが、覚えておいて損は無いだろう。


参考


ウィキ募集バナー