爆炎
灼熱の溶鉱炉に現れる一角の魔獣
“怒れる爆炎”
怒り狂う爆炎の嵐が烈しく吹き荒れ全てを巻き込む
ステージ「化学工場」
山田一法アシモフからの依頼。それは皇神の保有する化学工場への奇襲攻撃だった。
依頼を受けたGVは自動運転の資材運搬用列車に乗り込み、攻撃目標の化学工場を目指す。
列車へ潜入したGVの元に放たれる皇神の試作兵器。試作第十世代型戦車“スパイダー”。
GVはスパイダーを撃破し、化学工場内部へと潜入する。
化学工場
ロリコン・ドルオタ・処女厨ステージ
破壊可能コンテナが多数存在する。小さな宝石を回収するのが最も難しいステージ。
このステージでクードスを一度に3000以上精算すると、ペンダント「モルフォレコード4(追憶の心傷)」が作成可能になる。
攻略
前半
列車を移動する。OPステージ後半部分の列車と似ている。
赤色の爆発コンテナはガンヴォルトのダートか雷撃鱗が当たると爆発する模様。
敵はコンテナの爆発に巻き込まれると即死する。
中ボス
耐久力:300
列車の車輪側を下段、真ん中の足場を中段、天井を上段とする。
ハッチが開いた時のみダメージを与える事ができる。また、地上にいるか天井にいるかで攻撃が異なる。
地上にいる時の2パターンの攻撃、天井にいる時の2パターンの攻撃をそれぞれ終えると本体が地上→天井及びその逆へと動く。
地上にいる時に下を向きながらチャージしていたら下から上へのレーザー攻撃。上段へ昇りスパイダー側スレスレの足場に移動してレーザーが近づいてきたらジャンプで回避。不安なら雷撃で浮遊。
上を向いてチャージしていたら天井へレーザーを放つ。攻撃のチャンスその1
瓦礫が落下してくるが雷撃鱗を出しておけば防げる。
攻撃しながら敵が徐々に後退する為、タイミングによってはスパークカリバーが空撃ちで終わってしまうので注意。
敵が天井にいる時は爆撃しか行わない。中段で様子を見ながら備えておこう。
ハッチが閉じたまま突進したら画面外から後退しつつ爆撃。下段で回避出来るが戻り際のミサイルには当たらないように。
そのままハッチが開いたら地面へ爆撃。攻撃のチャンスその2
ただ、爆風でも被弾するので上段へジャンプしておくように
後半1
工場内部に移動。無闇にコンテナの破壊を狙うと機雷を呼び込みやすい。
溶鉱炉に落ちても即死ではないので安心。(トゲ判定なので死のペンダントをつけてると即死)
コンテナを利用して越えるスチーム地帯は勢い余っての接触が怖いので慎重に。
- 隠しキャラ
- クードスを1000にする隠しキャラ「インサイドちゃん(仮)」あり。
- 場所は工場内に入ってすぐのブロック地帯を抜けた所。天井が途切れた所にミズチを撃ち込むと出現する。
- ブロックを壊してしまうとやや取りづらくなる。
ザコラッシュ
3DS・PC版では左側に出てくるザコが見づらいので、接触事故に注意。
後半2
- 宝石
- 警報装置の直後にあるコンテナの壊し方を間違えると宝石が取れなくなるので注意しよう。解法は幾つかある模様。
- (一応、完全に正しく壊さなくてもダッシュで駆け込めばギリギリ間に合う)
- 直前にリトライマーカーがあるので、手順を間違えてもいいように触れておくのがベターだろう。
+
|
どうしても宝石が取れないという人は… |
手前に2段積まれている硬いコンテナを破壊する。
壁蹴りを使い、頭上の柔らかいコンテナに避雷針を2発当てて破壊する。
そして硬いコンテナが上から降ってくる前に右の爆弾コンテナに向かって歩く。
すると降ってきたコンテナに押し潰されたGVがコンテナの中を通り抜けて宝石のある空洞まで勝手に移動する。
おそらく一番簡単な方法だが当然パズルタイムは台無しになってしまうため、あくまで最終手段である。
|
リフターに乗って、スチームを抜けながら溶鉱炉を越えていく。
リフターはロックオンして雷撃を流せば急加速する(マーカーが赤で雷撃を流すとかなりの速さに)。
スチームは一定間隔で噴出するので、タイミングを上手く調整して抜けていく。
空中ジャンプか空中ダッシュができれば楽になる。
ボス
リザルト
スコア64447でランクB確認
スコア115704でランクA確認
スコア311769でランクS確認
スコア474106でランクS確認
スコア800450でランクSS確認
規定タイム
★ |
?分以上 |
スコア0.1倍 |
★★ |
?分以内 |
スコア0.5倍 |
★★★ |
?分以内 |
スコア1倍 |
★★★★ |
?分以内 |
スコア1.2倍 |
★★★★★ |
?分以内 |
スコア1.5倍 |
7:04:66で☆4確認
5:38:93で☆5確認
タイムが12分を超えた時点でGVのセリフが入ったのを確認。クリアタイムの☆1ラインか?(要検証)
勲章
- 前半
- 1つ目のリトライポイントの前の火炎放射兵の下。
- ガビョール地帯の上。
- ショット兵、ミサイル兵が2人ずついるとこの上空。箱を壊すと見つけ辛い。
- 後半
- 2発で壊れる箱が流れるコンベアの先の、下に埋まってる硬い箱の中。ミズチやテクノスでないと壊せない。
- スチーム地帯の途中。
入手可能な素材
全ミッション共通素材(アイテムパネル1枚につき1~3個)
- クラップ合金
- エルデア鋼
- ソルエージング
- 98型ナノチップ
- 試作新型基板
- 高性能NcGbX
- ガーネット
- クオーザイト
- エレクトラム
- 天然ブラン細胞
- 高分子BL238
- アクチノブラン結晶
「化学工場」固有素材(アイテムパネル1枚につき1個)
スコアアタック
SA 全般
全体を通してザコ敵が多く配置されており、ダブル・トリプル撃破が狙いやすい。
破壊可能なコンテナも多いので、場所によってはヴォルティックチェーン一発で数千のクードスを稼げる。
コンテナは2ダメージ(ダート2発)で壊れる射線入りのモノ、20ダメージで壊れる十字入りのモノ、
1ダメージでも受けると爆発する赤いモノ、破壊不可能な黒いモノの4種類。
敵がコンテナの爆発に巻き込まれると当然死ぬので、複数撃破を狙う時は雷撃を使う場所に注意したい。
SA 前半
ビーム・ミサイル・火炎放射の歩兵が多く、ダブルを狙いやすい。2機のビームキャノンもダブルで。
最初のリトライマーカー直後のビーム兵とミサイル兵、その後にいるガビョール2体はそれぞれ4体同時に撃破可能。
ここまでクードスをつないでVCで精算するとほぼSSとれるので高ランクだけ取りたい人はぜひ。
SA 後半 1
大量のコンテナの上、左右に2体ずつ居る機雷を雷撃鱗に反応させて引き寄せ、中央の敵兵2体とあわせて6体同時に
ヴォルティックチェーンで倒すと、一気に3000(死のペンダント+で3600)クードスを稼げる。
隠しキャラ挟んで簡単にクリアできるルート構築中~
SA 後半 2
タイムアタック
体当たりしてカゲロウ使ってもエアダッシュしても良いので最速タイムの画像をアップしてください。
最終更新:2025年02月10日 12:58