はじめに@SS

恥も外聞もなく、なんでもいいからSSがとりたい人へ

とりあえずSSをとる為のアイデア、テクニックなど

用意するもの

  • ティミッド:Switch、PS4版のみ。VCを利用するならティミッドでもS+は取れる。慣れないうちは欲張らずティミッドで行こう。
  • ダート:デュラハン以外の各種ダート。つまりまずはEDを目指そう。基本は5ロックのナーガを使用するが、8ロックのオロチを使いこなせればグッと楽になる。
  • スキル:ヴォルティックチェーン(通称VC)(Lv40)必須。できればアンリミテッドヴォルト(略称アンリミ)(Lv65)も欲しい。
  • 死のペンダント+:作成費がクソ高いが、SSを取ることが目的ならクードスに大きな余裕が生まれる。ただし無くてもSS自体は取れる。
  • ステージの把握:被弾しやすい注意ポイント・大量の敵をまとめてVCで吹っ飛ばせるポイントを把握しておこう。特に死ペンを使う場合はトゲの場所を完璧に把握すること。
  • チャート構築:敵を同時撃破する箇所・1体ずつ倒す箇所・VCで吹っ飛ばす箇所を決めておこう。リトライマーカーを踏むか踏まないかも検討すること。

あれば便利なもの

  • 神秘のレンズ
SPの回復が早くなる。+が2枚があればSPが約2分で満タンになる。
ステージにもよるが、リトライマーカーを踏めない状況でもVC分のSP3を回復しやすくなる。

  • 稲妻のレンズ・秩序のレンズ
こちらはかなり邪道なのでとりあえず正攻法でがんばれと言いたい。稲妻のレンズの使い方は後述。

ヴォルティックチェーン(VC)

公式によるとガンヴォルトの最強技。
なんでこんな使いにくい技が最強なのかと思ったらスコア的に最強だったでござる。
VCの詳しい仕様はスキルのページを参照。要点だけまとめると
  • より多数の対象を巻き込むことでより多数のチェーンが絡み付き、ダメージ=敵1体あたりの取得クードスが上昇。
  • 最大ダメージは5つ以上の対象があるときで400。取得クードスは400×倒した敵の数
  • 倒した敵しかクードスに換算されない。一緒に破壊したトラップなどは計算に入らない。
    ただしトラップなどもダメージ対象には含まれるので、ダメージ=敵1体あたりの取得クードスは上がる。
  • アンリミを併用するとダメージ=クードスが2倍に。ただし稲妻のレンズが必要。

難点はやはりSPが3=全消費であるということ。そのためSPの管理にはかなり気をつける必要がある。
神秘のレンズ+×2枚を用意すればSPが約2分で全回復するため、VC発動ポイントが2分以上離れたところに存在する場合は神秘のレンズに頼るとよい。
またリトライするとSPが全回復する仕様があるため、VC発動直後にリトライマーカーがあれば踏んでおこう。

稲妻のレンズ

15(+は25)%の確率でSPを消費せずにスキルを使うことが出来るレンズ。
アンリミを使用したあとVCが撃つことができ、単純に取得クードスが2倍になる。そこまではよいのだが…

リトライするとSPが全回復するという仕様があるため、近くにマーカーがあればそれを利用して、リトライを繰り返してアンリミVCを狙える。
最大で一撃800のダメージを画面全域の敵にぶち込む事ができる。
敵が多ければクードスも瞬間的に3000を越え、スコアに変換も出来るのでノーダメージが面倒くさい人にも安心。
SSを狙うだけでなく、クードス3000でのモルフォレコード条件解除にも。

さらにレンズは2枚装備することで相乗効果があり、稲妻のレンズ+を2枚装備していれば56%の確率でSPを消費しない
これにより、ステージ初めかリトライ直後にVCをぶっぱなし消費してしまったら即リトライを繰り返すと、
リトライマーカー毎に2回以上、もっと言えば運任せでVCが何回でも撃てる計算となり、
ノーダメージ+ノーマーカーで叩き出したようなスコアを余裕で超えるため、ガチ勢からは忌み嫌われている。
ついでに死のペンダントもVCの瞬間以外つける必要は無い。

難点はアンリミでSP消費してしまった場合、リトライしなおすのが面倒臭い。(神秘のレンズ+2枚で40秒で回復できるけれど)
また、マーカーの側に敵が4匹は居る状況でないと狙いづらい。



基本的なルール

とりあえず、ダメージをうけて貯めてたクードスを落っことした場合、即リトライ。基本は攻撃を食らうな。
ザコ部屋に飛ばされる系のトラップは全部踏み抜く。そしてもちろんキルゼムオール。
リトライマーカーは極力とらない。スペシャルスキルの乱用もしない。どちらもクードスがその時点で清算されスコアの伸びが止まってしまう。
しかしスキルで大量にスコアを加算させた直後ならリトライマーカーは踏んでもよい。

またスペシャルスキルでボス・中ボスにとどめを刺すとクードスボーナスがもらえるので、特にボスに対しては積極的に狙っていこう。
ボス戦でSPを3確保できるなら、なるべくアンリミカリバーでとどめを刺すとスコア的においしい。

ノーダメなんて無理だよ。どれくらい攻撃をくらっても大丈夫なの?

ダメージ量は関係ない。問題なのはどれだけクードスを落っことしたかだけだ。
クードスを1000単位で落としたのなら、たとえかすり傷でもリトライ。
ステージ始まってすぐ敵を倒していないならどれだけ食らっても関係なし。
スキル使用後、リトライマーカーを踏んた後、リトライ直後もクードスは0なので食らってかまわない。
つまりこの状態なら、ダメージ覚悟で敵を一箇所に体を張って集め、VCで大量に吹っ飛ばすのもアリだ。

クードスが溜まる方法で敵を倒さなければならない

2体以上同時に敵を倒すことで得られるクードスボーナス:ダブル+100やトリプル+250などを積極的に取らなければならない。同時ロックオンはそのために存在する。
とりあえず、敵が1体出てきたら飛び越えて後ろにもう1体居ないか確認する図太さが必要である。

敵を1体だけで倒さなければならない状況でも、ダートで3ロックした敵を空中で雷撃で倒すともらえるエアヒット+30を狙う。
ダブル、トリプルのときにエアヒットも同時に狙うとより得点は上がるが、1ロックずつのほうが安全に進められる。欲張りすぎるのも禁物である。

イージーモード+雷撃レンズ+逆鱗ペンダント

雷撃レンズは無印を2個装備でもOK。
雷撃鱗で敵を瞬殺して突き進むだけでクードスを稼げるが複数撃破ボーナスも可能。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月13日 00:37