biim兄貴 (びーむ・あにき)
カヤキス・レビタ
大UNEI帝国軍人。農学者としても知られる。
帝都爆散後は野に降り、4種の作物による輪作農法を各勢力に普及させて回った。この農法は後に「biimシステム」と呼ばれる。これにより、休耕をすることなく農作物や家畜を絶え間なく生産することが可能となり、食糧革命が巻き起こる。彼の活躍により、帝都爆散後の時代は戦乱期でありながら経済や産業が発達するという異例のものとなった。
また、戦場においては綿密な計画に基づく戦略と臨機応変な戦術で勝利を重ねた。それに加え彼自身も前線でローザリア重騎兵を率いる猛者であり、漆黒の鎧と青い闘気を纏った突撃は相対する敵を恐れさせた。
台詞
雇用時:「はい、よーいスタート(棒読み)」
死亡時:「ファッ!? ンアアアーー……」
必殺スキル使用時
士気向上(素早さ):「イクゾー!!」
戦闘ボイス
+
|
前進時 |
「はい、よーいスタート(棒読み)」
「はぁじまぁるよー!」
「いざ鎌倉。」
|
+
|
互角、優勢時 |
「いざ鎌倉。」
「略奪をするのじゃー!」
「まーだ時間かかりそうですかねー?」
「カモみたいで普通においしいと思う。」
「イクゾー!」
「希望は無くはない!」
「ホラホラホラホラ!」
「やべぇよやべぇよ……。」
「やっぱりな(レ)」
「あーあ、もう滅茶苦茶だよ。」
「今度こそ、腸を食いつくしてくれるわ!」
「パチュリー、ウッ!」
「行くぞコラ!」
「ほらいくどー!」
「でかくて弱くておいちい!」
「しょうがないね。」
「誤差だよ誤差!」
「わーい! でぐちら。」
|
タイプ
ステータス(個人・部隊スキル込み)
レベル |
クラス名 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動タイプ |
移動力 |
召喚数 |
ノック耐性 |
財政値 |
種族 |
性別 |
1 |
ローザリア重騎兵 |
1210 |
125 |
55 |
45 |
45 |
78 |
50 |
15 |
15 |
草原 |
220 |
0 |
無敵 |
0 |
クッキー☆族 |
男性 |
15 |
ローザリアいし足の速い騎兵 |
2157 |
125 |
102 |
87 |
87 |
78 |
64 |
29 |
15 |
草原 |
220 |
0 |
無敵 |
0 |
クッキー☆族 |
男性 |
25 |
カヤキス・レビタ親衛騎兵 |
2862 |
125 |
137 |
117 |
117 |
78 |
74 |
39 |
15 |
草原 |
220 |
0 |
無敵 |
0 |
クッキー☆族 |
男性 |
耐性(個人・部隊スキル込み)
|
近接 |
弓矢 |
火 |
光 |
幻覚 |
混乱 |
長柄 |
銃撃 |
水 |
土 |
麻痺 |
石化 |
能力低下 |
突撃 |
風 |
雷 |
毒 |
恐慌 |
闇 |
魔力 |
沈黙 |
即死 |
汎用系 |
+2 |
+2 |
+2 |
+2 |
+2 |
+2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
迎撃系 |
|
|
|
|
|
|
-2 |
-2 |
-2 |
-4 |
-2 |
-2 |
+5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
衝突系 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
一般ユニットより高い・低い耐性は強調表示
戦闘スキル
スキル名 |
LS |
習得LV |
攻撃力 |
射程 |
属性 |
減速 |
消費MP |
備考 |
衝突攻撃 (接近攻撃) |
|
|
攻撃×100%(2回) 魔力×20% |
接敵 |
突撃 |
100% |
|
|
突撃 |
|
|
攻撃×100%(2回) 攻撃×100%(2回)(範囲大) 魔力×40%(範囲大) |
接敵 |
突撃 |
80% |
|
必要助走:288 |
ブルーオーラ |
LS |
|
|
(400) |
|
100% |
|
一定時間飛び道具を無効化する。 |
体当たり (遠距離攻撃) |
|
|
攻撃×100%(2回) 魔力×20% |
60 |
突撃 |
100% |
|
|
整列"迅速な" |
|
|
固定値50(移動力アップ) |
自分のみ |
移動力アップ |
100% |
|
移動力アップ |
部隊スキル
スキル名 |
上昇値 |
HPアップ |
HP+10% |
MPアップ |
MP+25 |
HP回復アップ |
HP回復+10 |
移動UP |
移動力+60 |
素早さUP |
素早さ+18 |
個人スキル
スキル名 |
習得LV |
上昇値 |
メガトンコイン |
|
移動力-20 土耐性-2 能力低下耐性+5 ノックバック無効 |
じゅうべえウォーク |
|
敵の攻撃に狙われづらくなる 単独で戦闘を続行できない |
基礎強化(HP) |
15~24 |
HP+100 |
基礎強化(攻撃) |
15~24 |
攻撃+5 |
基礎強化(HP) |
25 |
HP+200 |
基礎強化(攻撃) |
25 |
攻撃+10 |
雇用
考察
ハルラジューク東部の在野人材。
配下の移動力を著しくアップさせる他、敵の遠距離攻撃を無効化するリーダースキル「ブルーオーラ」を持つ。
SNNNの持つスキルとは違い、対象が全ての遠距離攻撃であることと、使いきりの必殺技ではない点が異なる。
MPの回復を待つ手間はあるが、厚い弾幕を無視して突撃を通すことが出来るため、強力なスキルといえるだろう。
HPアップとHP回復アップの部隊スキルも突撃による消耗を抑えてくれる。
また、個人スキルではあるが「メガトンコイン」の効果により移動力低下やノックバックの影響を受けず、「じゅうべえウォーク」によって敵の攻撃が自身に集中しなくなるため、単騎でもかなり強い。
移動タイプは草原のままなので進軍する地形を選ぶ必要はあるが、森林地帯を除けばどこの戦場でも十分動けるので全く活躍出来ないという事はないはず。
銀河烈風隊でプレイしている場合は
ディーゴ・近藤の下につければ移動タイプが飛行装輪に改善されるが、ブルーオーラという強みを捨ててまでやるメリットがあるかはナオキ……です
配下は同じ衝突タイプの
MUR肉騎兵、もしくは
アステカ戦士のいずれかが良い。
前者は攻撃力とMP回復に優れ移動タイプが同じく草原だが、後者は総合的な耐久性が高い上に能力低下とノックバックへの耐性が高い。
それぞれ一長一短あるため、好みで選んで差し障り無いだろう。
キャラ解説
銀河烈風隊や
ドラゴン田中と同様、元UNEI帝国軍人であり農家……ではなく、農学者でもある。
列伝には複数のローザリア重騎兵から成る部隊を率いて戦っているかのように記されているものの、残念ながら本作には彼以外のローザリア重騎兵は登場しない。
というか、ローザリアという名称の由来となる地名が存在しないため、なぜそのような呼び名をされているのかは謎。
なお、ランダムシナリオをbiim兄貴でプレイすると、簡易ストーリーを読むことができる。今のところ、彼のみの仕様。
元ネタ
ローザリア重騎兵:PS2ソフト「ロマンシングサガ ミンストレルソング」からの引用。
ローザリアいし足の速い騎兵:ローザリアいち足の速い騎兵のこと。
カヤキス・レビタ:「ロマンシングサガ ミンストレルソング」の作中において「黒い悪魔」を意味する言葉。
イクゾー!!:デッデッデデデデ!(カーン)デデデデ!
4種の作物による輪作農法:本家RTA動画において、おおまかに4分割された画面配置のことと思われる。
ほも:RMTの際に主人公によく使われる命名。五十音順で縦に並んでいるので便利。
biim兄貴:
2011年から活動が確認される有名ゲーム実況者。
最初はBB先輩シリーズの投稿者で淫夢素材を使ってレトロゲームの紹介をしていた。
翌2012年からRTA(リアルタイムアタック)走者となりゲームの早解きに挑戦する。
その時の記録は従来のものよりも2時間も早いもので、淫夢民を含め多くのニコ厨を驚かせた。
またその際に用いた彼の独特の手法はbiim式システムと呼ばれ、
倍速や画面分割などユーザーの視点に立った合理的な動画制作が好評を得ている。
他にも記録を更新できなかったときにも動画を投稿し、
初心者でも気楽に走者として参加できる土壌を作った点も功績に挙げられている。
アルテリオス計算式をはじめとするRMTに欠かせない用語の説明を
さりげなく動画中に挟み視聴者に知識の仕込みを行った点も見逃せない。
結果多くのファンとリスペクト走者を呼び、RMT界隈を大いにに盛り立てた。
有名となった後も彼は淫クを愛し、ゲーム中の待ち時間の間クッキー本編をたれ流すという暴挙粋な演出を見せている。
ファンの間では農業従事者だと推測されており、迫真戦記でも元軍人の農学者として参加している。
コメント
- つよい -- 名無しさん (2017-12-23 15:10:53)
- ランシナでドラ田とかASTK姉貴陪臣にして突っ込ませると、楽に後衛狩りできておいちい -- 名無しさん (2018-05-01 20:57:51)
- 武闘派インテリみたいな、設定なのに、顔グラと戦闘ボイスで、どうしても笑ってしまう。 -- 名無しさん (2018-06-21 20:19:18)
- サルステーネの突進とジェイクのオーラを併せ持つ鬼 -- 名無しさん (2018-12-11 23:14:40)
- セレンの機動力とローニトークの可愛さも併せ持っているゾ -- 名無しさん (2020-08-12 19:59:44)
- 勢力名はほよでもよかった -- 名無しさん (2020-09-25 21:58:40)
最終更新:2020年09月25日 21:58