田所 (たどころ)
野獣と化した先輩
帝都爆散後の戦乱期に、
迫真空手道場を率いていた――ということを除いて、経歴や業績に不明な点の多い人物。
KNN姉貴の子であったという記録があるが、家格を上げるために家系図を改竄したという説もあり、定かではない。
その出自については数多くの説があるがどれも確かではなく、果ては女性説までもが飛び出す始末である。
台詞
雇用時:「お前のことが好きだったんだよ!(迫真)」
死亡時:「お前のことが好きだったんだよ!(迫真)」
必殺スキル使用時
伝統芸能:「お待たせ!アイスティーしかなかったけどいいかな」
補給物資重点供給:「この辺にぃ、
うまいラーメン屋の屋台、来てるらしいっすよ~」
邪剣「夜逝魔衝音」:「邪剣「夜逝魔衝音」」
戦闘ボイス
+
|
前進時 |
「オッスお願いしま~す!」
「お待たせ。」
「今日タイムはどう?」
「入って、どうぞ。」
「で、出ますよ……。」
「出そうと思えば(王者の風格)」
「いきますよ~。いきますよ~イクイク。」
「こ↑こ↓」
「ちょっと刃ぁ当たんよ~。」
「ほらいくどー。」
「見とけよ見とけよ~!」
「大分溜まってんじゃんアゼルバイジャン。」
「やっぱり僕は、王道を往く。」
|
+
|
互角、優勢時 |
「少しづつ運動していって……。」
「トレーニングはやってます。」
「FOO↑気持ちぃ~!!」
「きつかったっすね今日は~。」
「夜中腹減んないすか?」
「いいすかぁ!?」
「いいよ! 来いよ!」
「お前どう?」
「じゃけん夜行きましょうね~。」
「はっきりわかんだね」
「セクシー……エロいっ!」
「ホラホラホラホラ!」
「焼いてかない?」
「ん、おかのした。」
「あっ、待ってくださいよ~!」
「1……か2ぐらいですね」
「俺もしてほしいけどなー!」
「俺もやったんだからさ!」
「バッチェ冷えてますよ~。」
「白菜かけますね~!」
「やっぱり、自分の方が一番いいですよね?」
「そうなんすよ。」
「ピンキリですよね。」
「焼くときは!」
「で、出ますよ……。」
「出そうと思えば(王者の風格)」
「いきますよ~。いきますよ~」
「こ↑こ↓」
「ちょっと刃ぁ当たんよ~。」
「ほらいくどー。」
「見とけよ見とけよ~!」
「大分溜まってんじゃんアゼルバイジャン。」
「やっぱり僕は、王道を往く。」
|
+
|
劣勢時 |
「イキスギィ!!」
「ブリーフっ、ブリーフも多いんですけども……」
「あのその、ふたいたいは!」
「んにゃぴ……。」
「オォン! アォン!」
「おっ、大丈夫か? 大丈夫か?」
「これもうわかんねぇな。」
「もういいよ、ヤバイヤバイ。」
「しょうがないね。」
「じゃあ俺が勃たしてやるか、しょうがねぇなぁ!」
「ぬわあああああん疲れたもおおおおおん。」
「ま、多少はね?」
「もうちょっと力入れないとダメだね。」
「†悔い改めて†」
「硬くなってんぜ?」
「ダメみたいですね。」
「頭に来ますよ~!」
「暴れんなよ……暴れんなよ……!」
「ファッ!?」
「いや全然!」
「やりますねぇ!」
「痛いですね、これは痛い……。」
「ヌッ!」
|
汎用タイプ
ステータス(個人・部隊スキル込み)
レベル |
クラス名 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動タイプ |
移動力 |
召喚数 |
ノック耐性 |
財政値 |
種族 |
性別 |
1 |
迫真空手部員 |
1540 |
100 |
60 |
44 |
44 |
60 |
70 |
5 |
15 |
普通 |
140 |
0 |
歩兵 |
0 |
ホモビ族 |
不明 |
15 |
迫真空手家 |
2718 |
100 |
107 |
75 |
75 |
60 |
98 |
21 |
15 |
普通 |
140 |
0 |
歩兵 |
0 |
ホモビ族 |
不明 |
25 |
迫真空手戦士 |
3588 |
100 |
140 |
97 |
97 |
60 |
118 |
33 |
15 |
普通 |
140 |
0 |
歩兵 |
0 |
ホモビ族 |
不明 |
耐性(個人・部隊スキル込み)
|
近接 |
弓矢 |
火 |
光 |
幻覚 |
混乱 |
長柄 |
銃撃 |
水 |
土 |
麻痺 |
石化 |
能力低下 |
突撃 |
風 |
雷 |
毒 |
恐慌 |
闇 |
魔力 |
沈黙 |
即死 |
汎用系 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
迎撃系 |
|
|
|
|
|
|
+1 |
+1 |
+2 |
+2 |
+2 |
+2 |
+3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
衝突系 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
-2 |
-2 |
-2 |
-2 |
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
一般ユニットより高い・低い耐性は強調表示
戦闘スキル
スキル名 |
LS |
習得LV |
攻撃力 |
射程 |
属性 |
減速 |
消費MP |
備考 |
近接攻撃 (接近攻撃) |
|
|
攻撃×100%(2回) 魔力×20% |
接敵 |
近接 |
80% |
|
|
ダッシュ |
LS |
|
|
(400) |
|
150% |
60 |
移動技 使用後ダッシュ系スキル使用不能(3回) |
近接攻撃 (遠距離攻撃) |
|
|
攻撃×100%(2回) 魔力×20% |
80 |
近接 |
80% |
|
|
伝統芸能 |
|
|
魔力×5%(30回)(範囲大) |
500 |
水 |
50% |
|
必殺技 麻痺、沈黙100% 使用後行動不能(2回) |
補給物資重点供給 |
|
10 |
魔力×60%(HP回復)技術×10%(状態異常治療) |
400 |
回復 |
100% |
|
必殺技 一定時間判定が残留し射程内の味方全員のHPと状態異常を回復し続ける。 |
邪剣「夜逝魔衝音」 |
|
25 |
攻撃×100%(20回)(範囲大) 魔力×20%(20回)(範囲大) |
400 |
闇 |
0% |
|
必殺技 |
整列 |
|
|
固定値20(移動力アップ) |
自分のみ |
移動力アップ |
100% |
|
移動力アップ |
部隊スキル
スキル名 |
上昇値 |
HPアップ |
HP+10% |
攻撃力アップ |
攻撃+10% |
防御力UP |
防御+10% |
魔力UP |
魔力+10% |
個人スキル
スキル名 |
習得LV |
上昇値 |
基礎強化(HP) |
15~24 |
HP+100 |
基礎強化(HP回復) |
15~24 |
HP回復+2 |
基礎強化(HP) |
25 |
HP+200 |
基礎強化(HP回復) |
25 |
HP回復+4 |
雇用
考察
高めのHPと攻撃力を持つ前衛向きのユニット。何気に技術値も高く、状態異常にも強い。
ダッシュをリーダースキルとして付与できるものの、普段の移動力は並程度なので遊撃として運用するのは少し厳しい。防御力があまり高くないため、単騎で突出したところに火線が集中すると大ダメージを受ける可能性もある。味方の援護を受けられる位置で盾役として頑張ってもらうのがいいだろう。
田所はレベルアップによって最大3種の必殺スキルを使用する事が出来る。
「伝統芸能」は前方広範囲に麻痺と沈黙の状態異常を付与する謎の瓶を落として攻撃するスキル。高い技術値を持つ先輩の伝統芸能は、高確率で状態異常を引き起こすので使い勝手が良い。接敵したらとりあえず使うくらいでも構わないだろう。
「補給物資重点供給」は周りの味方を長時間回復し続ける強力な回復スキル。一回毎の回復量はそこまで高くはないのだが、範囲の広さと効果時間の長さが非常に優秀。このスキル一つだけでも味方の生存率を大きく上げる事が出来る。
「邪剣「夜逝魔衝音」」は前方の敵にダメージを与える純粋な攻撃スキル。闇属性のため耐性を持つ敵が少なく、田所の攻撃力も相まって結構なダメージを与えられる。ただし攻撃範囲が狭く、このスキル単体で戦局を決定付けるような被害を与える事は難しい。他の味方の必殺技などでダメージを負った敵を追撃できるようにしておきたい。
総じて、状態異常・回復・攻撃とオールラウンドな活躍が期待できる、まさに主役級らしい人材と言える。
なお、敵対峙においてはその嫌らしいスキルの数々に苦戦する事になるだろう。
特に補給物資重点供給が厄介で、効果時間中は攻撃を仕掛けてもまともな被害を与えられない。本隊から離れているうちに足の速いユニットで接近して誘発させ、重点供給の効果が切れるまでは本格的な交戦は避けた方が無難。
キャラ解説
迫真空手道場師範。
軽い言動が目立つが、荒みきった大陸で不安に喘ぐ人々を救うために起ち、自分の手を汚す事も厭わない揺ぎ無い覚悟の持ち主。
成り行きで師範代となってしまったが、彼の王たる器は
AKYSや
MURも当初から認めていたらしく、最終的には迫真空手の看板を背負って立つにふさわしい大人物となった。まさに「王道を往く」主人公である。
元ネタ
キャラクター
ゲイ向けアダルトビデオ「真夏の夜の淫夢」の4章に出演した男優
田所という名前はこのビデオに於ける役名
KMR、MURとは別作品「誘惑のラビリンス」3章で共演しており、迫真空手部の設定はそこからきたものと思われる
ビデオ本編では「後輩にいちゃもんつけてレイプする」「後輩を昏睡させてからレイプする」「枕がデカイ」など、およそストーリーで見るような人間の鑑っぷりは確認できない
しかし田所(野獣先輩)自体、あまりにも豊富な素材と知名度から多種多様なキャラ付けをされており、また「フェラの苦手な後輩にアドバイスをする」「タイムが伸び悩んでいる後輩を励ます」「枕がデカイ」等といった人間の鑑ポイントも確認されているため、このゲームに出てくるような「人間の鑑と化した先輩」も珍しくはない
二つ名:「野獣と化した先輩」
田所の代表作の一つ「真夏の夜の淫夢」の4章タイトル「昏睡レイプ! 野獣と化した先輩」から
必殺技
「伝統芸能」
「真夏の夜の淫夢」4章にて、彼(彼女?)が後輩に睡眠薬入のアイスティーを飲ませたシーンが元ネタと思われる(というかそれ以外ないだろ!いい加減にしろ!)
必殺技発動時のセリフは、睡眠薬入アイスティーを後輩(遠野)に手渡す時に発したもの
「補給物質重点供給」
彼女(彼?)が誰かに料理を振る舞うシーンは(今の所確認されて)ないです。
必殺技発動時のセリフは「誘惑のラビリンス」3章にて、MURに対して発したものである
「邪剣「夜逝魔衝音」」
たいそうな漢字が当てられているが、実際の意味だと「じゃけん夜行きましょうね」になる
元ネタは同じく「魅惑のラビリンス」3章にて、MURに発せられたものである
その他
「経歴や業績に謎の多い人物」
ネット(の一部)で絶大な人気を博している田所だが、本人は特定されておらず(本人に繋がっていると思われる情報は多少あるが、信憑性に乏しい)、
また2002年出演の「DISCOVERY 10」を最後に一切の出演作品(通称 ほんへ)が見つかっていないことから、
淫夢ファミリーの中でもトップクラスに謎の多い人物である
「KNN姉貴の子であったという記録」
淫夢二次創作ジャンルの一つ、「先輩BB劇場」でよく見られる設定
ただし、先輩BB劇場ではちゃんとKNN姉貴の実子だと断言されている(まぁ、この手のジャンルのゲームで実子って断言しちゃうとストーリーこじれちゃうから…多少はね?)
「その出自については数多くの説があるが……はては女性説までもが……」
淫夢二次創作ジャンルの一つ、「野獣先輩新説シリーズ」のことだと思われる
内容は、ホモの兄ちゃん(淫夢厨)達が鋭い観察眼(ガバガバ)と高い推理力(ガバガバ)を駆使して謎多き田所の正体に迫る、というもの
女性説も実際に存在する説であり、さらにはその斬新な切り込みと発想から、多数の支持者を得ている(お前精神状態おかしいよ…)
他にも「メタモン説」「人間説」「地球説」といった説もあるが、未だにその正体にたどり着いたものはない(と思われる)
「王道を往く」
「DISCOVERY 6」にて、田所がインタビューアーに好きな風俗の系統を聞かれた際に放った一言、
「そうですねぇ…やっぱり、僕は王道を往く…ソープ系ですか」から
「いい世、来いよ」
「真夏の夜の淫夢」4章にて、遠野が射精する際に、田所が言った「いいよ!こいよ!胸にかけて胸に!」が元ネタ
ちなみに、胸にかけてと言われてんのに、なぜか遠野は顔にかけてる。それでも怒らない田所は人間の鑑
コメント
- 元ネタ書いておきました
間違った情報や加筆の余地があるところなんか見つけたらコメントにオナシャス! -- はてゅ投稿 (2019-04-01 01:17:42)
- お前の元ネタ編集が好きだったんだよ!(迫真)
これからも続けて、どうぞ -- 名無しさん (2019-04-03 17:51:36)
- 必殺技が本体な24歳学生
癖のない能力値とLS、そして問答無用に強い必殺技を持つ田所は初心者プレイヤーでも扱いやすい主人公の鑑
雇用も広いので、迫真空手部プレイならとりあえず手頃な勢力を潰すだけで人材の補充ができる。やっぱり人間の鑑じゃないか!(歓喜)
ただ敵に回すと、状態異常や常時回復を周囲にバラマく人間の屑と化す
体力を減らしても、すぐに逃げて時間経過で体力を回復、そして戦線復帰と、便器にこびりついた糞の如く粘ってくる
以上のことから、田所は人間の屑である。証明終了QED -- 名無しさん (2019-09-13 23:30:28)
- ヴァーレントゥーガ本編・光の目・きのたけなどに伝統として引き継がれる
「王道を往くカリスマ」ポジションを北のまりなーずと分け合っている
まりながアルテナ・ベルンダ・ハゥンマー路線に近いのに対して
野獣はゴート王子・ポツダム・ルマンドの要素が強いか?
そのためきれいな先輩すぎてボケもゲス要素も少なく、いまいち野獣感がない -- 名無しさん (2020-08-11 21:36:32)
- ハルスベでいう所のアンカレットさん -- 名無しさん (2020-09-16 19:54:33)
- アンカレットさんを汚したな!?訴状の到着をケツマンおっぴろげて神妙に待て! -- 名無しさん (2020-11-05 23:03:31)
最終更新:2020年11月05日 23:03