atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
那由他の狭間-RuneQuest-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
那由他の狭間-RuneQuest-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
那由他の狭間-RuneQuest-
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 那由他の狭間-RuneQuest-
  • ルール
  • 魔術関連
  • 呪付関連ハウスルール実はマスターは運用している版

那由他の狭間-RuneQuest-

呪付関連ハウスルール実はマスターは運用している版

最終更新:2008年06月10日 19:43

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
Top > ルール > 魔術関連 > 呪付関連ハウスルール実はマスターは運用している版
タグ:
編集/編集履歴

呪付関連ハウスルール実はマスターは運用している版(2008/06/09公開)


ここに記載したルールは一般的な知識としては流通していません。マスターは世界律として運用しています。

呪付の磨耗


呪付は時間の経過によって磨耗します。
呪付物は毎年の聖祝季にD100をロールし、呪付されているPOW以下をロールすると、1ポイント分の呪付を失います。これは通常通りの呪付の破損として扱い、POWを消費して<呪付>ロールを成功させることで修復することができます。
壊れにくいように<呪付>をすることもできます。呪付を行う際に<呪付>技能への10パーセントのペナルティー毎に1ポイントの耐久力を加算することができます。磨耗が発生した際はこの耐久力から先に磨耗します。
さらに、<呪付>の効果的成功は1ポイント、決定的成功は2ポイント、呪付物に耐久力を与えます。
コラム:もし呪付物が半永久的に残り続けるのなら、数世代を経ただけで、ひとり複数の呪付物を持っているのがあたりまえという世界のバランスになります。
もちろん全員が呪付をするわけじゃないという縛りはかけられますが、本当でしょうか?
あんなに便利なものを、例えば先祖伝来の≪治癒≫の呪付物をひとりひとつづつ持っていないということがあるのでしょうか。
入信者で3年に1ポイントの上昇が平均的だとすれば、寿命を45歳と見ても10ポイントのPOWが発生します。

「POWが高いほうが死んでから得」とか「POWを呪付するのは神への冒涜」とか理由は後付できますが、キャラクター達に呪付を許しているならば、その世界はそれが一般的であるというバランスで組み立てるのがよさそうです。

モジュール中にも「すでに魔力は残っていない」など、呪付が磨耗することを伺わせる記述もありますので、呪付物は時間経過と共に劣化するものとしてルール化します。
ただし一般的なキャンペーンであれば発生することのないレベルだと思いますので、年代記ものでもなければ、特に気にする必要はないかもしれません。

呪付の奉納

呪付物は神への「霊的な奉納物」として機能します。カルトに所縁のある呪付物(信徒が製作したものや、ルーン的に強く関連しているもの)は、呪付されているPOW2ポイントにつき1ポイントのPOWを捧げたものと看做すことができます。

呪付の縁故

呪付物は単なる道具ではありません。製作者の魂の一部を写し取ったものです。
製作者の呪付した物品を持つ者は、呪付されているPOW1ポイントにつき製作者へのMP抵抗ロールに5%のボーナスを獲得します。
対象となる複数の呪付物がある場合、もっともPOWの使用量の多い呪付物のみが効果を持ちます。
製作者が死んだとき、あるいは神性介入するほどの危機的状況では、呪付物が共鳴する可能性があります。呪付物ごとにD100をロールし、呪付されているPOW×5以下が出たなら、呪付物は音を出す・光る・震えるなど、周囲に何かを伝えます。もしD100がファンブルであれば、呪付物は破損します。
これは物語的フレーバーであり、マスターはキャラクターが手放した呪付物すべてを管理しなくてはならないということではありません。

精霊界からの復讐

長期間に渡って多数の精霊を捕縛し続けているキャラクターは、精霊界の「何か」に敵意をもたれる可能性があります。
自らキャラクターに従属することを望まない精霊を1季を超えて捕縛していたばあい、マスターはこっそりと精霊のPOW以下をロールします。これに成功するとキャラクターに1ポイントの「静かな怒り」が加算されます。
このロールで溜まった「静かな怒り」以下が出たならば、キャラクターは数日中に「静かな怒り」のポイントあたり1D3のPOWを持つ精霊に襲われます。
「静かな怒り」はキャラクターを占有すると、捕らえている精霊をすべて開放した後に、キャラクターから「静かな怒り」と同じポイントのPOWを奪って消え去ります。
精霊に負けたときはキャラクターの「静かな怒り」ポイントはゼロに戻ります。撃退した場合は1ポイントだけ下がります。
「静かな怒り」はすべての精霊を解放すると1季に1ポイントづつ低下します。
祈祷師は精霊界に1時間身を晒すことによって、1ポイントの「静かな怒り」を洗い流すことができます。また、祈祷師ではないキャラクターに対して<召喚>儀式を行うことで、「静かな怒り」を呼び出して精霊戦闘を発生させることができます。


以下は上記のルールを小出しにした過去の記述

呪付物は作成者への焦点具となる(2004/08/15提示)

■ 14 名前: なゆた :2004/08/15 09:50:48
あまりプレイヤーに提示するルールでもないんですが、いちおう話に出たので提示。

POWを消費した呪付物は、製作者に対して魔術の効果を適用しやすくするために用いることができます。
これは危険な手段なので、「こういうことがあるから、軽々しく呪付物を手放さないように」とは注意されますが、「こうすればできる」と教えてもらえるものでもありません。

<呪付>技能が75%を超えると、うすうすそのやり方に気がつき、100%を超えれば確信を持ちます。

詳細なルールはあげませんが、基本的には呪付されているPOW1ポイントあたり5%、相手に対する抵抗ロールが有利になります。焦点具として使用した呪付は機能しなくなることが多いようです。

私のグロランサでは、この影響で呪付物の価格が高めで、流通しにくくなっています。

備考:応用を利かせると・・・神聖呪文や入信時のPOWや・・・使い魔創造の(以下略)。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

「呪付関連ハウスルール実はマスターは運用している版」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
那由他の狭間-RuneQuest-
記事メニュー
  • セッションリスト
  • 公開フォルダ
  • メンバーフォルダ
  • 響騒
  • 天秤
  • 蛮祓
  • 六季

キャンペーン

  • 階層や記法について
  • エンサイクロペディア
  • 年表
  • 設定情報
  • プレイヤー

保留

  • 遊記
  • 喰闇
  • 写本
  • その他
  • 赤箱
  • 釣瓶
  • 風歌
  • 爽空
  • 死剣2
  • 禁欲
  • 主従
  • 剣匠
  • 島話3
  • 牙突
  • 侵月

終了

  • 群島
  • 光輝
  • 傀儡
  • 学舎
  • 大大
  • 呼声
  • 短編
  • 島話2
  • 風道3
  • 忘神
  • 昼灯
  • 死狂
  • 死剣
  • 趣味

ルール

  • Roll20
  • ハウスルールサマリ
  • 絆ルール
  • 週単位活動ルール
  • 音響魔術
  • 夢魔術
  • WILLルール
  • キャラクター作成
  • 武器のカスタマイズ
  • 戦闘関連
  • 魔術関連
  • 魔技武道
  • アイテム
  • カルト
  • 技能
  • 世界
  • 生物
  • PoW

その他

  • SpreadChat
  • @wikiの使い方
  • 編集のガイドライン

リンク

プレイヤー

  • nonono6809
  • RQモノクローム
  • 「コモル(傷みの地)」を旅する、あるウズの書

外部

  • 蒼き月の囁き*
  • 旧サイトBBS*
  • イベントリスト*
  • グローランサ年表データベース*
  • グローランサ邦訳wiki*
  • ルーンクエスト邦訳wiki*
  • ファミリーズ!エクストラ!*
  • Roll20日本語ガイドwiki*

関連

  • TOME@wiki
  • ルーンクエスト情報局
  • エルナーの長館
  • The Well of Daliath
  • The Cradle of Heroes

資料

  • キャラクター身長比較
  • RPG Tools
  • LIBER OB SCISCITATORA
  • 中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」


著作権等

RuneQuest and the RuneQuest logo are Trademarks of Issaries, Inc.
Glorantha and Glorantha Trading Association are trademarks of Issaries, Inc.
HeroQuest, Hero Wars and Issaries are registered trademarks of Issaries, Inc.

No infringement on this trademarks is intended.

now:
2025-09-04 10:34:49 (Thu)
PageLastUpdate:
2025-08-31 08:55:09 (Sun)
total: -
today: -
yesterday: -
記事メニュー2
取得中です。
人気記事ランキング
  1. キャンペーンプレイヤー募集
  2. 蒼き月の囁き/2008-05-04
  3. ルール/生物/種族/ウズ
  4. ルール/週単位活動ルール/絆ルールver1.5
  5. キャンペーン/傀儡/20151003
  6. キャンペーン/牙突/祈祷師関連メモ
  7. ルール/Roll20/ActionBoard/マクロリスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    トップページ
  • 4日前

    メニュー
  • 4日前

    キャンペーンプレイヤー募集
  • 180日前

    ルール/週単位活動ルール/絆ルールver1.6
  • 396日前

    キャンペーン/天秤/20240803
  • 410日前

    キャンペーン/蛮祓/20240629
  • 410日前

    キャンペーン/蛮祓/20240720
  • 417日前

    キャンペーン/天秤/20240713
  • 424日前

    キャンペーン/六季/20240706
  • 425日前

    キャンペーン/六季/20240608
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャンペーンプレイヤー募集
  2. 蒼き月の囁き/2008-05-04
  3. ルール/生物/種族/ウズ
  4. ルール/週単位活動ルール/絆ルールver1.5
  5. キャンペーン/傀儡/20151003
  6. キャンペーン/牙突/祈祷師関連メモ
  7. ルール/Roll20/ActionBoard/マクロリスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    トップページ
  • 4日前

    メニュー
  • 4日前

    キャンペーンプレイヤー募集
  • 180日前

    ルール/週単位活動ルール/絆ルールver1.6
  • 396日前

    キャンペーン/天秤/20240803
  • 410日前

    キャンペーン/蛮祓/20240629
  • 410日前

    キャンペーン/蛮祓/20240720
  • 417日前

    キャンペーン/天秤/20240713
  • 424日前

    キャンペーン/六季/20240706
  • 425日前

    キャンペーン/六季/20240608
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.