空飛ぶ円盤

名前 攻撃力 消費EN 効果 定価 入手場所 初期装備可能金額
空飛ぶ円盤 2 5 1つ前ターンの数値を2増やす。同じ戦闘に 5回まで使用可能。 ¥50003 BEBI -

説明

  • ENを消費して攻撃力を上げる武器。燃費だけ見ると+2で消費EN5とあまりにも悪い。
    • しかし上乗せかつ残像という性質を持ち、調整武器としてはかなりの強さである。
    • 最強ボス戦で稀に起こることだが、攻撃力99の時に空飛ぶ円盤で+2すると攻撃力が101→0になってしまうので注意。やり直し回数を無駄に消費することになる。
  • 調整武器は他にもいくつかあり、それぞれとの違いを書き出すと
    • 制御棒
      • 武器の攻撃力を半減させずにほぼ維持したまま微調整できる点、および時間差ソード改地球ぶった斬り剣を調整できる点でこちらが勝る。調整可能な数字の大きさと、どのモードでも初期装備に入れられる*1点や燃費面においては制御棒の方が勝る。
    • 調整はんだごて
      • 計算枠を取らず、計算順にも影響を受けない点でこちらが勝る。入手性の良さでは圧倒的に調整はんだごての方が勝る。
    • アイスソード
      • 燃費と計算順に影響を受けない点でこちらが勝る。単体でもそれなりの火力を出せる点ではアイスソードの方が勝る。
    • カースダイヤル
      • 火力を上げられる点においてはこちらが勝る。偶奇の調整と、燃費面においてはカースダイヤルが勝る。
  • 空飛ぶ円盤よりは入手が容易で、燃費がこちらより良いことで道中でも使っていけるのが強み。
    • 道中で手にすることがあれば被ダメージを大きく減らせるだろう。封印呪いツボからも出るため意外と道中で手にできる機会は多い。

相性の良い武器

  • ほぼすべての武器
    • 極めて高い汎用性を誇る。

相性の悪い武器

  • 全体連射武器
    • 如何に空飛ぶ円盤といえど全体連射を調整不能な点は制御棒と変わらない。全体連射が発動するより前のターンの攻撃力を調整しよう。

関連武器

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月21日 15:15

*1 原発制御モード以外では初期資金25000が必要