【緊急B】森の探索
- 総評
ある~ひ
森のな~か
くま鬼さ~んに
であ~た
森のな~か
であ~た
というお話。そのあと鬼さんに美味しくいただかれましたとさ()
冗談はさておき、ステ3で出てくる強い赤鬼の火力がその名の通りとにかくエグい。[[避雷針]]を使うなら[[僧]]が3体いた方が安全。ヲクラチアでいいので避雷針とかもう使う人いないと思う
- 報酬
750gold×難易度、中マテ
- 難易度
★★☆☆☆
- 稼ぎ効率
★★★☆☆
- 敵編成
- 攻略概要
- 攻略例
①(風遁で雷に巻き込む戦法) 推奨
・PT編成
サポ:開幕雷忍(迅4)
操作:忍者(手裏剣装備)、チアor忍者、火力×2
・手順
ステ1:忍者は開幕風遁+アクセル入力→3Tに天狗タゲ。これで赤鬼が飛んでいって2体とも麻痺する。 チアか忍者は開幕羽→以降雷連打 火力はそこそこ高ければマジチャ連打でも倒せるはず
ステ2:忍者→煙幕アクセル→クリオネタゲ、火力→岩とかマジチャ、チア(忍者)とかは雷連打
ステ3:チア(忍者)が雷連打。
サポ:開幕雷忍(迅4)
操作:忍者(手裏剣装備)、チアor忍者、火力×2
・手順
ステ1:忍者は開幕風遁+アクセル入力→3Tに天狗タゲ。これで赤鬼が飛んでいって2体とも麻痺する。 チアか忍者は開幕羽→以降雷連打 火力はそこそこ高ければマジチャ連打でも倒せるはず
ステ2:忍者→煙幕アクセル→クリオネタゲ、火力→岩とかマジチャ、チア(忍者)とかは雷連打
ステ3:チア(忍者)が雷連打。
②(初心者向け) ※行けるかどうかは不明
・PT編成
サポ:迅ヲクラチア
操作:忍者、チア、火力×2(と書いているが時間がかかってもいいなら煙幕解除役と守護霊役さえいれば何でもok)
・手順
ステ1:忍者→守護霊、誰かが薬オネを召喚するか僧の特技2で煙幕を解除して倒す 300秒以上かかりそうな場合は召喚していない人がパワーストーンを召喚し、突破前に守護霊を召喚し直す
ステ2:クリオネだけダメージ1にならない。時間がかかりそうなら薔薇やエナヒ。薬オネは回復が追い付くなら不要。
ステ3:サポでダメージ1にできるので普通に倒す。守護霊もいらない。かわいそうな赤鬼だこと
・PT編成
サポ:迅ヲクラチア
操作:忍者、チア、火力×2(と書いているが時間がかかってもいいなら煙幕解除役と守護霊役さえいれば何でもok)
・手順
ステ1:忍者→守護霊、誰かが薬オネを召喚するか僧の特技2で煙幕を解除して倒す 300秒以上かかりそうな場合は召喚していない人がパワーストーンを召喚し、突破前に守護霊を召喚し直す
ステ2:クリオネだけダメージ1にならない。時間がかかりそうなら薔薇やエナヒ。薬オネは回復が追い付くなら不要。
ステ3:サポでダメージ1にできるので普通に倒す。守護霊もいらない。
③{(初心者向け)} 昔はこんな感じでやってたこともあったんです。参考に置いときます。
・PT編成
サポ:避雷針
操作:火力魔、僧3体
僧1体は特2、他は特1
・手順
ステ1:魔は渦茶、僧はTECが2000程度あるなら防壁ヒスポ、ないなら防壁連打
ステ2:魔は渦茶、僧は皆特1に変更して、TECが2000程度あるなら薔薇ヒスポ、ないなら防壁連打
ステ3:魔は(集中)渦茶ビーム、僧はTECが2000程度あるなら防壁ヒスポ、ないなら防壁連打
・PT編成
サポ:避雷針
操作:火力魔、僧3体
僧1体は特2、他は特1
・手順
ステ1:魔は渦茶、僧はTECが2000程度あるなら防壁ヒスポ、ないなら防壁連打
ステ2:魔は渦茶、僧は皆特1に変更して、TECが2000程度あるなら薔薇ヒスポ、ないなら防壁連打
ステ3:魔は(集中)渦茶ビーム、僧はTECが2000程度あるなら防壁ヒスポ、ないなら防壁連打