新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
初音ミク Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
初音ミク Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
初音ミク Wiki
メニュー
トップページ
初音ミクとは
歴史
ニュース
井戸端
会議場
(別サイト)
リンク集
Q&A
その他
データベース
曲一覧
(
年代別
)
あ
/
か
/
さ
/
た
/
な
は
/
ま
/
や
/
ら
/
わ
A~Z
/
その他
作り手一覧
あ
/
か
/
さ
/
た
/
な
は
/
ま
/
や
/
ら
/
わ
A~Z
/
その他
CD一覧
あ
/
か
/
さ
/
た
/
な
は
/
ま
/
や
/
ら
/
わ
A~Z
/
その他
合成音声一覧
あ
/
か
/
さ
/
た
/
な
は
/
ま
/
や
/
ら
/
わ
A~Z
/
その他
音声合成ソフトウェアの概要
コミュニティ一覧
タグまとめ
カラオケ配信曲一覧
その他
編集
砂場
(Wikiの練習場)
曲の追加の仕方
作り手の追加の仕方
CDの追加の仕方
合成音声の追加の仕方
曖昧さ回避の追加の仕方
井戸端の立項の仕方
テンプレート▼
曲
作り手
CD
合成音声
曖昧さ回避
井戸端
修正依頼
(追加/編集/削除)
このページの閲覧数
-
views
ランダム表示
取得中です
更新履歴
取得中です。
@ウィキ ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki
モミアゲヲ
【検索用:もみあけを 登録タグ:
作も
作もま
作り手
】
+
目次
目次
特徴
モミ背景
リンク
曲
CD
動画
関連タグ内の更新履歴
コメント
【ニコニコ動画】%E3%81%8A%E8%A3%BE%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0
特徴
作り手名:『
モミアゲヲ
』
2021年11月、「
タマンボウ!〜君はどちらで産まれてくるのか〜
」にてボカロPデビュー。
2022年11月の自歌唱楽曲をニコニコ動画初投稿。(以前にはYouTubeには楽曲投稿していた)
その後、
たくしP
による調声の小春六花(Synthesizer V)楽曲や自身の調声によるNAKUMO・東北イタコ(NEUTRINO)楽曲を経て、上述作で VOCALOID初使用。
使用合成音声は初音ミク、鏡音リン・レン、小春六春、花隈千冬、機流音、ずんだもん、知声。
ファンアートタグは「 #モミアガってこーぜ 」
Twitterアイコンの背景は、「モミアゲヲ背景(モミ背景)」と呼ばれ、その目を引くデザインから他ボカロPのアイコンの背景になっていたりする。(
ツイート
)(
ニコニ・コモンズ
)
M-1グランプリ3回戦に進出した経験あり。(
詳細
)
2022年6月9日〜6月12日には6月9日の自身の誕生日に合わせ「モミアゲヲ投稿祭〜2022初夏〜」を開催。テーマは「雑学」。
上記投稿祭にて多数の雑学曲と共にモミアゲヲAI、モミアゲヲ2Dゲーム、モミアゲヲ3Dゲームが開発された。
参加作品である
ミニマムカーター
氏の「
もみ
」はbilibiliで大ヒットしている。
2022年9月11日、
酩酊堂
のボカロP対談に出演。(
YouTube
)
ボカコレ2023春ルーキーランキング1位の「
よ う こ そ、 シ チ ュ ー う ど ん 銭 湯 へ !!
」に黒可不の師匠役として登場。
2023年6月9日~2023年6月11日に「モミアゲヲ投稿祭2023」を開催。テーマは「憑依」。
2024年1月10日、
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
氏の「
モ ミ ア ゲ ヲ シ ャ カ ア ゲ ヲ
」がBillboard JAPAN”ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”にランクインされたことに伴い、記事内で言及される。(
詳細
)
2024年4月28日、「
はじめての甲州弁講座 Vol.1
」を頒布。
2024年6月9日~2025年6月8日に「モミアゲヲ投稿祭2024」を開催。テーマは「物語」。(
詳細
)
2024年11月23日、
セリフ
氏・
キテ
氏との共同主催コンピアルバム「~産地直送~録れたて野菜」を頒布。
2024年12月26日、モミアゲヲ教徒を自称する
藤原ハガネ
氏の「
ルルブ
」が「一緒につくろう!第25回楽曲コンテストプロセカNEXT」に採用。
2025年1月17日~2025年1月19日に開催の「えかきうた投稿祭」公式アンバサダーに任命。(
詳細
)
モミ背景
上述の通り、Twitterアイコンなどに使われている特徴的な背景は「モミアゲヲ背景(モミ背景)」と呼称されている。
主な経歴・使用実績
ボカコレ2022秋TOP100ランキング2位の「
星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲
/
南ノ南
」プロセカ楽曲ジャケットにモミ背景が採用
同曲のジャケットは、SEGAアーケード音楽ゲーム(maimai・オンゲキ・チュウニズム)すべてに収録された。
2023年4月18日 色違いモミ背景として、「
ちうちう
/
はかめ
」採用の「
ちうちうピンク
」、当時既に一部で流通していた「
憑依ブルー
」がニコニ・コモンズに公開
ボカコレ2023春 期間中、ニコニコ代表・栗田穣崇氏、『アカネノネ』作者・矢田恵梨子氏のTwitterアカウントがモミ背景に
2023年10月26日 ニコニコ公式企画「ぽっぴっぽー15周年投稿祭」の公式サイトにてモミ背景が採用(
詳細
)
2023年12月31日 色違いモミ背景として「
ボーダレス紅白
」がニコニ・コモンズに公開
「
可不ェイン
/
柊マグネタイト
」の動画にモミ背景が登場
「
み む かゥ わ ナ イ ス ト ラ イ
/
ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
」に初音ミクのイラストとモミ背景を提供
リンク
Twitter
YouTube
YouTube
ニコニコ大百科(単語記事)
曲
あいうえお/モミアゲヲ
海鮮キャバクラ竜宮城
鏡音レンの憑依芸
甲州弁講座〜上京編〜
甲州弁講座〜日清編〜
甲州弁講座〜初恋編〜
さしすせ★超魅了
雑学ミュージック2022
新田レイラ~平成コンビニ物語~
すくえない
タマンボウ!〜君はどちらで産まれてくるのか〜
ちうちう
トーキョー・トレイン・ヒーロー
ネッコクキハッパハナミ
本社爆迫真雪合戦〜とりもどせ僕らの志〜
本社爆花火大会2023〜きらめけ僕らの夢〜
真面目なミクさんPになる
名探偵エームズ〜奇奇怪怪なちん事件〜
CD
はじめての甲州弁講座 Vol.1
ボカロP娘コンピ
動画
コラボ楽曲
関連タグ内の更新履歴
+
関連タグ内の更新履歴
関連タグ内の更新履歴
※「モミアゲヲ」「モミアゲヲCD」タグ内で最近編集やコメントのあった記事を新しい方から10件表示しています。
名探偵エームズ〜奇奇怪怪なちん事件〜
さしすせ★超魅了
本社爆花火大会2023〜きらめけ僕らの夢〜
本社爆迫真雪合戦〜とりもどせ僕らの志〜
海鮮キャバクラ竜宮城
あいうえお/モミアゲヲ
はじめての甲州弁講座 Vol.1
ボカロP娘コンピ
真面目なミクさんPになる
ちうちう
コメント
シチューうどん銭湯の歌に出演おめでとう!() -- 名無しさん (2023-03-29 12:01:12)
ボカロPなのにM-1の情報があるの意味わからないし、特徴がほとんど他の人の -- 名無しさん (2024-04-21 16:57:02)
なの好き(ミスった) -- 名無しさん (2024-04-21 16:57:29)
名前:
コメント:
タグ:
作り手
作も
作もま
+ タグ編集
タグ:
作り手
作も
作もま
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「モミアゲヲ」をウィキ内検索
最終更新:2025年01月01日 17:38