曲紹介
音声です🤣
曲名:『花弁、それにまつわる音声』(はなびら、それにまつわるおんせい)
- 『ボカコレ2025冬』TOP100ランキング優勝作品。
- 投稿から2日後の2月24日に自身初の殿堂入りを達成。
+
|
『「ボカコレ2025冬」TOP100ランキング』上位20曲 |
『「ボカコレ2025冬」TOP100ランキング』上位20曲
|
歌詞
(動画説明欄より転載)
右手のまま体験版の人間 ロード中の人生
全概念はコンテンツ 最高じゃん?
何者でもないさ、通行人A とうとう吐いた人生
全概念のせいで最低じゃん笑
「蕾を散らせ」
散ってそのあとアゴニー
そう 完全に全てを放棄して
おそらにぎゅっとハグする
最低な理想の中 最適な思考の中
強制されないで歪んだ僕達の歌
この音声が止まったなら 絶対に窓を閉めな
どんな違和感があっても
左手には通念上のナンセンス 再現中の感性
全概念とサドンデス 音声は?
ああ、.wavに閉じ込めてくスピーディーに
接尾辞はまた‐ize
I see→全て外し爆死
死体を僕らとしたらその上に植わる木は誰?
「性」
暮らしを壊せ
壊してそのあと___ニー
創造したいがため憑依して……
相手などないが、ただ 音声を作っているんだ
強制されたいと願ったあんたらに歌う
この音程をなぞったなら絶対に人を辞めな
どんな未練があってもw
虚しくなったそんな夜は独り言を言ってみようよ
健やかな日々について想像して
嬉しくなったそんな時は僕たちの歌を聞かないで
少年に戻りたくて陸橋から街をみていた
きっと僕らはまだ歌ってしまう
だからその言葉を
最低な理想の中 最適な思考の中
強制されないで歪んだ僕達の歌
この音声が止まったなら 絶対に窓を閉めな
どんな違和感があっても
ララララ…
その音声に罹ってから人生は狂ってしまった!
違和感はないけど
コメント
- やばすぎる。18歳の創れるコーラスではない。 -- 名無しさん (2025-02-22 15:02:15)
- かっけぇ -- 名無しさん (2025-02-23 10:43:54)
- まじですき。 -- 名無しさん (2025-02-24 12:55:09)
- すき -- 名無しさん (2025-02-24 23:22:07)
- こういう曲を待ってた -- 名無しさん (2025-02-25 13:33:24)
- 最高 -- 名無しさん (2025-02-27 17:30:43)
- 大好き -- りる (2025-03-01 16:48:34)
- インターネットで音楽が好きになった青年が人生を踏み外して(大学に進学しなかったり一般的な仕事に就かなかったり)苦しんでもその道をたどろうとしている歌ってことで良いのかな。うp主は18歳だからうp主自身の状況をミク(歌詞でいう音声)から見た目線で描かれているようにも思う。 -- 名無しさん (2025-03-03 19:00:07)
- 聞く◯薬(褒め言葉) -- 名無しさん (2025-03-06 07:56:20)
- ゾクゾクする神キョ、、、神音声 -- 名無しさん (2025-03-07 16:13:14)
- 英語字幕がセンスありすぎる -- 名無しさん (2025-03-10 22:13:17)
- これで18歳でこのレベルの曲作れるのすごいと思うし何より作詞も現代ボカロの結晶みたいだ。これからの活躍にも期待 -- 名無しさん (2025-03-12 11:09:08)
- すごすぎて言葉が出てこんわ.... -- 名無し (2025-03-15 11:27:28)
- サビが流れた瞬間、頭撃ち抜かれるような曲だった -- 名無しさん (2025-03-17 12:44:33)
- d(^^) < メッチャヨィ -- 名無しさん (2025-03-21 11:31:17)
- これほんとすき -- なさ肉 (2025-04-06 22:46:00)
- この曲の中に入ってたい -- 名無しさん (2025-04-12 20:04:27)
- もっと早く -- 名無しさん (2025-04-19 19:33:17)
- もっと早く知りたかった -- 名無しさん (2025-04-19 19:33:38)
- こんな神曲が聴ける時代に生まれてよかった -- 常に金欠 (2025-04-22 18:08:02)
- 匙ノ咒とずんだレンジャー、どれが優勝してもおかしくなかった今大会 -- すげえよ (2025-04-24 23:13:46)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年04月25日 23:46