GK戦までの流れ

  • 最短ルート
B1FB2FB3F

  • GK戦必要イベントとフラグ
B1F【奇妙な女】で「パスコードA」
B2F【コボルトの子供達】で「パスコードB」
B2F【ルダスとプラグマ】で「パスコードC」

パスコードのフラグは、まず【奇妙な女】からです。
これを消化しないと、他のパスコードのイベントも発生しないようです。
ただし、パスコードBとCについては、順不同です。

基本的にイベントパネルを見つけ次第踏みながらB3Fまで降りていけば問題ないでしょう。
【ルダスとプラグマ】の戦闘で勝てない場合は、さっさとB3Fに行ってしまうのもあり。

その他色々

  • 属性フラグの入手:B2FB3F
B2FB3Fでは属性メイジになるために必要な加護フラグを手に入れることができる。
が、フラグ「廃棄されし四大」と「才能の片鱗」(どちらも風階層にて入手)の入手後でないとこのイベントは起こせないので、とりえあずは考えないでいいでしょう。

珍しいコミュニティイベントでの連続イベントです。
B3F【古ぼけた槍】で*雷槍『鵺鳴』を入手します。
雷鳴イベントはこのアイテムを条件として発動しますので、捨てずに大事に持っていて下さい。

順序的にも普通に降りていけば揃えられると思います。
時間帯指定なので、気をつけましょう。

B1F【鉄塊発見】B2F【チップ】のことです。
時間帯指定の個人イベントがあるっていうことのチュートリアルでしょうか。

タグ:

廃棄階層
最終更新:2007年03月02日 21:10