GK戦までの流れ

  • 最短ルート
B24FB25FB24FB25FB26FB25F→GK

  • GK戦必要イベント

状態異常攻撃が大変多い階層です。
耐性装備などはしっかりしていきましょう。

最短コースとしては、とりあえずB24F【マップ】をこなし、階段を見つけ次第降り、B25F【シャッター操作室】【空調制御室】のイベントをこなし、そこで一度B24Fに戻って【資料室】B24Fのイベントを片付けて、そのまま一気にB26Fまで降りてB26F【研究員室】を処理した後にB1Fでライセンスの再発行でしょうか。
その後記憶イベントをこなしつつB25Fの残りのイベントを全て消化→GK戦かな。
しかし、流石に↑を10ライセンスでやるのは難しそうなので、最初はまずB26Fまで降りて足跡を付け、その後時間があるようならB24Fに戻って、というところでしょうか。

その他色々

  • 最上級職フラグ
記憶イベントを順調にこなしていれば、B24Fでイベントを起こすことができるはず。
現状5つあるらしい扉は1キャラにつき1つしか開くことはできないようですので、フラグを手に入れる際は慎重に。

  • 個人イベント発生率低下
アイテム取得系の単発個人イベントの発生率がかなり落ちています。
生産階層でもかなり見受けられましたが、この階層に入ってからかなり顕著になっています。
そしてそれと共にイベントアイテムは段々豪華になっていくような気もします。
……センシティブがついに光り輝く?

  • メルチ再登場
墓階層依頼のメルチ登場。
どことなくほのぼのとさせてくれます。

B25Fの22時に影イベントの続きがあるようなないような、そんな怪情報があります。
現状未確認。

タグ:

研究階層
最終更新:2006年12月12日 00:42