GK戦までの流れ
オフィシャルでは溶鉱炉層。
今回は連続イベントとなっています。
盗まれた情報→原液確保→原液から生成、とう流れになります。
(追記:盗まれた情報をクリアしてなくても進めるそうです)
よって、GK戦イベントの並び順に取っていかないといけません。
最短ルートは↑の通りですが、
B2Fを挟むと
B6Fまでライセンスが保たない可能性が非常に高いです。
ので、現実的には
【保管庫】をクリアしつつ
B6Fに足跡→
B1Fでライセンス再発行→B2Fでイベント、というのが現実的でしょうか。
他のイベントは属性に関する話や、今後登場するキャラのお目見えなどとなってます。
特に条件などないので、どんどん踏んでしまいましょう。
その他色々
切れ端イベントが
B5Fで終了します。
手に入るカードケースは中身によっては垂涎物なので、是非手に入れましょう。
カナール商店は、今後も色々と活動してくれます。
とりあえずクラス出現フラグではない模様。
かなり下層で連続イベントが発生するので、取っておくといいかも。
ただし4人部隊だとこのイベントを全員こなすには最短4更新はかかるので、気になる人だけでも取っておけばいい感じ?
切れ端イベントと同類のアイテムイベントです。
今回は長期になりますが、その代わり手に入るアイテムは中々の物です。
できれば手に入れておきたいイベントですが、発生がランダムであり確立もあまり高くないので、全員分そろえようとすると思わぬ足止めを喰らう危険性が。
何更新まで探索、と決めておくといいかもしれませんね。
最終更新:2008年10月14日 23:45