第2次日吉内閣(改造)

第2次日吉改造内閣(だいにじひよしかいぞうないかく)は、第66代内閣総理大臣日吉清隆(衆議院議員社会党所属)による内閣
成立年 2014年6月
辞職年 2015年8月
与党 社会党
前内閣 第2次日吉内閣
後内閣 深沢内閣
実施選挙 第37回衆議院総選挙

概説

第23回参議院通常選挙での大敗を受けて、選挙人気のあるタレント政治家を積極的に登用。全17名の閣僚中、12名が初入閣という形の内閣となった。

国務大臣

内閣総理大臣 日吉清隆
大蔵大臣 石田亜希子 初入閣
外務大臣 松井智也 対外経済 初入閣
商工大臣 山本龍一 初入閣
建設大臣 園田寿直 公共投資 民間から登用
文部大臣 小松真奈美 少子化対策
自治大臣 高橋彩乃 地方創生
農林大臣 佐藤直樹 復興
運輸大臣 伊藤慎一郎 初入閣
厚生労働大臣 鈴木美咲 男女共同参画 初入閣
総務大臣 若宮玲子 女性活躍 初入閣
特命担当大臣 稲垣明子 法務1億総活躍 初入閣
田中一樹 公安領土問題 初入閣
中村健太郎 公衆衛生科学技術
長谷川涼子 原子力消費者問題 初入閣
村上健一 エネルギー政策農村里山戦略行財政改革公務員制度改革 初入閣
藤田美和 教育再生国土強靭化 初入閣
内閣官房長官 浦山時久 人権政策

副大臣

大蔵副大臣 渡辺亮介
外務副大臣 加藤隆志
商工副大臣 木村宏樹
建設副大臣
文部副大臣
自治副大臣 内田陽介
農林副大臣
運輸副大臣
厚生労働副大臣
総務副大臣
内閣官房副長官
政務 吉田翔太
総務 横山直美
事務 川口明日香

首相補佐官

主席 次席 安全保障 経済財政 国家公安 立法

首相秘書官

主席 大蔵省 外務省 商工省 警察庁or情報庁 民間

政権政策

内閣のスローガン

最終更新:2025年07月07日 21:39