1935 | 12 | 埼玉県・出身 |
1954 | 3 | 埼玉県立越谷高等学校・卒 |
1957 | 12 | 国家公務員試験・合格 |
1958 | 3 | 武蔵大学経営学部経営情報学科・卒 |
1958 | 4 | 総務省・入省 |
訟務局租税訴訟課 | ||
1960 | 4 | 中日本法務局民事部国籍課 |
1962 | 10 | 中日本法務局民事部供託課 |
1963 | 4 | 中日本法務局民事部供託課・主務 |
1964 | 10 | 中日本法務局長野支局国籍課・課長補佐 |
1965 | 10 | 中日本法務局長野支局国籍課長 |
1967 | 4 | 中日本法務局長野支局総務課長 |
1969 | 4 | 南西日本法務局鹿児島支局総務課長 |
1972 | 4 | 南西日本法務局総務部職員課・課長補佐 |
1973 | 10 | 南西日本法務局総務部職員課長 |
1975 | 4 | 南西日本法務局宮崎支局延岡出張所・次長 |
1977 | 4 | 南西日本法務局宮崎支局総務課長 |
1979 | 4 | 福岡高等検察庁事務局記録課長 |
1981 | 6 | 法務庁・移籍 |
宮崎地方検察庁事務局職員課長 | ||
1982 | 4 | 法務行政部総務課長 |
1983 | 3 | 退官 |
10 | 司法書士国家試験・合格 | |
1984 | 1 | 西田あさひ法律事務所パートナー司法書士 |
1987 | 1 | 個人事務所・開所 |
6 | 日本司法書士連合会埼玉支部・理事(-1988.6) | |
1988 | 10 | 自由党埼玉県連衆議院埼玉4区支部長 |
1989 | 10 | 第28回衆議院総選挙で自由党公認として埼玉4区から初当選 |
11 | 党報道局委員 | |
1991 | 1 | 党司法部会・部会長代理 |
8 | 党司法部会・部会長代行代理(-1992.12) | |
1993 | 8 | 衆院法務委員会・与党筆頭理事 |
1994 | 10 | 雄伯会・会長補佐(-2001.5) |
12 | 衆院法務委員会・委員長 | |
1995 | 6 | 党埼玉県連会長(-1999.7) |
1996 | 12 | 内閣官房副長官事務(第4次船中内閣) |
1998 | 12 | 特命担当大臣(法務、領土問題、人権)(室堂内閣(第1次改造)) |
1999 | 9 | 議員辞職 |
2000 | 10 | 第32回衆議院総選挙で無所属として埼玉4区から5選目 |
2001 | 1 | 自由党・復党 |
6 | 雄伯会・復帰 | |
2002 | 6 | 特命担当大臣(領土問題、国土強靭化・総合開発、消費者問題、国土緑化戦略)(第2次山口内閣(第2次改造)) |
2003 | 3 | 議員辞職 |