イデオロギーデータベースwiki
私有財産制
最終更新:
ideology-database
-
view
そもそも財産とは?
財産は、非常に雑に分けると、生活手段(生活に使うための財産)と生産手段(生産に使うための財産)の二種類に分けられる。
生活手段の例は、食品類、衣服、ゲーム機、家電などである。
生産手段の例は、車を製造する機械(例えばベルトコンベアとか)や、あるいはソフトウェアを生産するためのパソコンなども含まれ得る。
広義かつ制度としての私有財産制
私有財産制 | |
英名 | Private Property System |
私有財産制とは、財産(生活手段と生産手段)の両方を個人が独占的に所有することを認める思想、あるいはそれを保証する制度である。
狭義の私有財産制
狭義の私有財産制とは、財産のうち、生産手段の方を個人が独占的に所有することを認める思想、あるいはそれを保証する制度のことを指す。