フルアーマーガンダムMk-Ⅲ


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
106 FA-007GⅢ 図鑑:フルアーマーガンダムMK-Ⅲ
生産:フルアーマーガンダムMK-Ⅲ
兵器:FA-MK-Ⅲ
ガンダムMK-Ⅲ用増加装甲案 3000

  • 出典:M-MSV
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - ガンダムMk-Ⅲ -

開発前作中コメント

  • FA-178での反省を生かし、元となる機体の運動性能を疎外しない装甲を新たに開発する。装甲強化と機動性確保を両立するとともに火力の増強も図る。

開発期間 4 生産期間 2
資金 3700 資源 9200
資金(一機あたり) 3700 資源(一機あたり) 9200
移動 6 索敵 C
消費 25 搭載 -
機数 1 制圧
限界 170 割引 S1
耐久 750 運動 38
物資 200 武装 -
シールド スタック

改造先:
なし

特殊能力:
脱出機構装備(ガンダムMk-Ⅲ

生産可能勢力:
地球連邦
エゥーゴ
エゥーゴ・クワトロ
テム・レイ軍

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ビームライフル 300 75 1-1
シールドキャノン 240 75 1-1
Hビームキャノン 140 85 1-1
ビームサーベル 210 85 0-0
グレネードランチャー 60 60 1-1

攻撃 -
移動 - -

  • 寸評:
    MK-ⅢのFA形態。FA-MK-Ⅱの反省を生かし…のはずが全然生かされておらず、やっぱり移動力と運動性と地形適応が下がる。それどころか、消費が増えたため燃費まで下がってしまっている。射程2以上の武器がないのもマイナス。とはいえ、パイロットを乗せて各種武器を使用した場合、技術レベル基準で見ると非常に高い火力を持つ。手数、命中率も中々なので量産機相手ならば悪くはない…が、もう少し特色があれば、前面で使っていけるのだが。
    エゥーゴ編ならばグラナダ防衛イベントにも充分間に合うので、そこでの活躍ならば見込める。サンプル機はとりあえずグラナダに置いておくといい。


  • うんちく等:
    初出はM-MSV。ガンダムMk-Ⅲに増加装甲を装備した形態。それまでのフルアーマープランと違い、増加装甲にスラスターやキャノン砲だけでなくジェネレーターやプロペラントタンクも追加、また各部の可動範囲や重量バランスも考慮して設計・装備した事で火力・防御力だけでなく機動性も向上させることに成功している…のだが、本作ではその辺りは反映されず。
    M-MSVでは素体のMk-Ⅲ同様ペーパープランに終わったことになっていたが、漫画『機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン』においてスレスベルグ隊のペスコが搭乗している他、『機動戦士ガンダム UC テスタメント』にも登場している。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • コレを開発したらティタからのグラナダ防衛で拠点に居座って豊富な火力で迎撃しよう。防衛後は資源に回すか、引き続き拠点防衛に回してしまおう -- 名無しさん (2009-07-27 17:08:02)
  • しかも、FA形態の特色といえる距離2の射撃武器がない… -- 名無しさん (2010-12-28 18:25:10)
  • 元の機体自体もそうだが、射程2武装が無いせいかFA系機体としては異例の低燃費。 移動力の悪さは地上で運用しなければ気にならないはず。 地球はディジェやZに任せ、本機は宇宙へ回すといい。 -- 名無しさん (2010-12-28 19:39:50)
  • 耐久とシールドがあるため、ZZとスタックして、敵の攻撃からZZを守る役目に最適。いよいよやばくなったら脱出すればよい -- 名無しさん (2011-01-04 16:50:53)
  • 射撃の高いパイロットを乗せるとexam程ではないけど、かなりの長時間打ち続けてくれる。硬い量産機を相手にする時に役に立ってくれる。 -- 名無しさん (2011-01-26 18:19:47)
  • 開発だけしてMK3がもう一機手に入ると思えば十分価値はある。脱出も視野にいれると長く使える -- 名無しさん (2013-08-14 01:58:25)
  • 素のMKⅢと比べると全武装発動で射撃攻撃力1.5倍でこれはリ・ガズィとほぼ変わらないレベルの射撃火力である 運動性を考えると対エースはきついが量産期相手なら問題ない サンプル機はすぐ脱いだりせずこのままの状態で運用するのをお勧めする ただし地上では使いにくいので地上で使いたいとき時は脱ごう -- 名無しさん (2014-11-26 18:24:56)
  • センスのない配色で気持ち悪い機体 -- 名無しさん (2017-02-08 11:25:17)
  • 射撃14のパイロットを是非乗せたい機体。170%発揮時の総射撃火力1140を超えるユニットはZZ、Sガンダム、リガズィ付近でありいずれも技術レベルの離れた機体。他のZ系列は200%発揮(つまりNTを乗せて)して尚この機体の射撃火力に及ばないという事になる。しかしここまで持ち上げておきながら実際には、運動性を度外視しているので量産機殲滅にもってこいというだけのお話、それも第4射撃まで発動した場合に限って…うまく友好キャラを混ぜて発動率を高めよう。ちなみに射撃13だと火力が100落ちる。 -- 名無しさん (2018-07-01 15:36:09)
  • 色もシルエットもかっこいいしロマンとして使いたくなってくる -- 名無しさん (2018-07-11 06:39:58)
  • 最前列は無理だが中後列なら火力担当として使える。問題はパイロットには既にZが行き渡っている頃でZから乗せ換える程の魅力があるかという点。SFSもないので地上運用は無理なレベル。勿論MkⅢ共々開発サンプルを見越してZの生産を抑えるのなら有用 -- 名無しさん (2018-08-11 10:14:39)
  • プレイヤーを悩ませるズサブとガルスJ相手を駆逐する火力がある。シン・マツナガを乗せればズサブと一対一で防御されても格闘で落とせる。反撃されると射撃のみで片付け、200~250程度のダメージは受けるが散布なしでの話。 Zに比べて生存性に劣るが、中堅パイロット3部隊1スタックで散布役を連れていけばグレミー軍相手に拠点上で12~15部隊を相手に無双出来るくらいのタフさはある。 低ランクグレミーのバウくらいならば処理出来るが流石にラカンのドーベンウルフ相手は無理。素直にZに相手してもらおう。 改造に資源が必要なものの、開発したMKⅡ系列の用途としては一番味がある。開発時期が早い割に高い火力があるので個性を活かしてやろう。 -- 名無しさん (2018-08-29 03:10:39)
  • エゥーゴ編では割と優秀。ロールアウトからティターンズ撃破までは前面に出して準エース機として、その後のアクシズとの宇宙戦はΖの後ろで火力要因として、地上降下後は量産機の先頭につけてDザクやドワッジを安全に狩る。次のグレミー軍はドライセンとガルスJの数が多くて流石に厳しいので資源に。9200も返ってくるのでSガンダム等の足しにしよう。mk2系列の最終改造機なので、新規生産しなくても試作機の改造だけで数が揃うのもポイント。 -- 名無しさん (2019-02-08 19:11:17)
  • 雑魚には強いけどエース対決には不向きな機体。せめてMKⅢやFA -MKⅡにあった2マス攻撃が残っているか、系譜時代みたくオート脱出があれば。 -- 名無しさん (2020-04-18 12:59:56)
  • 中堅クラスならZよりこっちの方がよい。火力、耐久ともにZを上回るので、エゥーゴでは破棄せずにグラナダに保管しておこう。あくまでも『宇宙用』。 -- 名無しさん (2020-05-14 22:54:41)
  • 火力上げる為のFAではなく、打たれ強くする為のFA。で、運動性低下により下がった火力補う為の武器追加。なんかMkⅡもこんな感じやね -- 名無しさん (2021-02-28 07:40:48)
  • 機動力上げろとまでは言わないけどこいつに限り微減程度にしてくれよ。脳死でフルアーマー調整食らうのはおかしいだろうに -- 名無しさん (2021-09-05 03:05:22)
  • この時代に移動力6は厳しい。中後列用としても行軍についていけない。 -- 名無しさん (2022-05-27 11:56:21)
  • ガンダムを名乗る資格の無い弱機体。無人ガルスにすら落とされる。 -- 名無しさん (2022-05-27 18:36:34)
  • むしろガルスは格闘火力がジェガン並みだから大物食いは得意な方 -- 名無しさん (2022-05-28 10:03:59)
  • スタックの後列において微妙なパイロットを乗せて火力増強要因にしようとすると足を引っ張る移動6。ネモⅡあたりと組ませる? -- 名無しさん (2022-07-27 23:56:09)
  • ティターンズあたりでパクれると結構いい働きをしてくれる。 -- 名無しさん (2024-01-26 16:46:25)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月26日 17:14