ガンダムMk-Ⅲ


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
104 MSF-007 図鑑:ガンダムMK-Ⅲ
生産:ガンダムMK-Ⅲ
兵器:MK-Ⅲ
ガンダムMK-Ⅲの開発 3500

  • 出典:Z-MSV
  • Height:19.5m
  • Weight:48.2t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- 21 - - ガンダムMK-Ⅱ(武装A/エゥーゴ仕様) -

開発前作中コメント

  • RX-178に基づき、新たなガンダムを開発する。改良型ムーバブルフレームと新型ジェネレータを搭載し、人間に近い動作と空間戦闘性能を実現する。

開発期間 6 生産期間 2
資金 3400 資源 7150
資金(一機あたり) 3400 資源(一機あたり) 7150
移動 7 索敵 C
消費 20 搭載 -
機数 1 制圧
限界 175 割引 S1
耐久 580 運動 48
物資 200 武装 -
シールド スタック


改造先:
装甲強化(フルアーマーガンダムMk-Ⅲ)310/4030
飛行ユニット追加(ガンダムMk-Ⅲ(ドダイ改搭乗))100/510

特殊能力:
なし

生産可能勢力:
地球連邦
エゥーゴ
エゥーゴ・クワトロ
テム・レイ軍

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ビームライフル 300 75 1-1
ビームキャノン 200 80 1-2
ビームサーベル 240 85 0-0
ビームサーベル(隠し) 85 90 0-0

攻撃 -
移動 - -

  • 寸評:
    ガンダムMK-Ⅱを改良したMS。性能は全般的に上がっていて、射撃武器の攻撃力は第二武器を含めると500に達する。
    Z計画実行可能な場合、先に完成するZガンダムと比べて、耐久は少し高いものの運動性が大幅に低く、コストは大差ないので正直生産する価値に乏しい。残念ながら移動力の差も含め、使い勝手に雲泥の差がある。
    本機の長所としては、既存のガンダムMK-Ⅱを改造して使えることと、燃費の良さ。また、威力は低いものの一応間接攻撃が出来る点、SFSに乗れば変形中のZでは不可能な対地/対水攻撃も出来るところだろうか。無人量産機の先頭に無人でスタックしてもなかなかいい働きをしてくれるので、開発したサンプル機や改造した機体は廃棄せず前線に回したい。パイロット豊富な連邦編では誰かしら乗せられるだろう。

  • うんちく等:
    出自がZ-MSVである事からも分かるようにZガンダム/ZZガンダムどちらの本編にも未登場。Z-MSV当時の設定ではZガンダム開発を優先させたことで設計段階で開発中止になったとされていたが、アナハイム・ラボトリー・ログ第1・2話においてクワトロ・バジーナ専用機として用意された8号機が主役機として登場。作中では乗機及び僚機を失ったボイド小隊長が搭乗し、正規のパイロットでないにも拘らずアクシズの茨の園強行偵察隊(リゲルグ×1、ドラッツェ改×2(うち1機は8号機搭乗前に撃墜)、ガザC×3)を単機で全滅させるほどの高い性能を見せる。しかし代償として各部を損傷した8号機は工場に逆戻り、クワトロの元に届くことはなかった。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • エゥーゴ編ではイベントでグラナダに攻めてくるティターンズ艦隊を迎撃する部隊に混ぜるのもあり。バーザムクラスの敵にはこれ位の機体が無いと厳しい。 -- 名無しさん (2010-08-23 12:12:49)
  • 連邦初プレイなら固い支援機としてあり? -- 名無しさん (2013-03-10 14:53:54)
  • ↑間接射撃支援としては性能不足 -- 名無しさん (2013-03-10 17:37:31)
  • 支援攻撃ならMk-Ⅱのバズーカの方が使いやすいし、ディフェンサーやメガライダーとの合体考えるとMk-Ⅱから改造する価値は… -- 名無しさん (2013-03-11 21:51:32)
  • 耐久火力と対空〇だけ見ればバイアランの純粋強化版といった性能を持つ -- 名無しさん (2013-12-31 14:07:00)
  • 開発サンプル+FAMK3まで開発で2機確保。安価で中堅パイロット用のMSが二機できると思えば悪くない。それなりに使い道はある -- 名無しさん (2014-07-28 00:00:15)
  • MK2だとアクシズ相手にガチでぶつけるには不安があるが、MK3ぐらいなら前衛を務めるぐらいはできる。もちろん突出は禁物だが、既存のMK2改造してパイロット乗せればいい働きをしてくれる -- 名無しさん (2014-09-11 01:05:23)
  • ガンダムmk2版ヘビーガンダムという趣 -- 名無しさん (2014-09-11 21:30:40)
  • 生産を極力控えて開発優先の攻略をする場合にはMKⅡからの改造機なども含め数機確保でき頼りになる。バイアラン・メッサーラ・Rジャジャ・ハンマハンマ相当 -- 名無しさん (2015-12-09 17:14:24)
  • 余ったMK2を改造して使うぶんには悪くない -- 名無しさん (2015-12-09 20:59:17)
  • この時点では使い勝手が悪いのだが(他の指揮官機と比べ)FA化見越して廃棄しない。FAになれば中堅パイロットでもかなりの戦果と生存率が期待出来ることを確認。 -- 名無しさん (2018-08-20 12:45:49)
  • ガンダムMKー3というコードネームで呼ばれるMSはアナハイム社が開発した本機のほかに、ティターンズと連邦正規軍でもそれぞれ開発していたとう後付設定がある。 -- 名無しさん (2019-03-01 14:17:49)
  • ↑後付に次ぐ後付で、同じ勢力で違う機体のMK-3が乱立している。 -- 名無しさん (2019-03-01 14:21:44)
  • 弱くはないんだが競合相手が悪すぎる -- 名無しさん (2019-03-01 17:00:32)
  • 量産機やティターンズの指揮官機相手には前衛でも十分なスペック アクシズ以降はフルアーマーに改造して中衛、後衛にスタックすると強い -- 名無しさん (2019-06-12 19:25:36)
  • イマイチ中途半端。開発サンプルはともかく、既存のMk2はディフェンサーやメガライダーと合体させた方が面白いと思う -- 名無しさん (2019-11-28 19:30:24)
  • ここからマークⅣに改造できていたらなあ。同じGジェネ出身の赤ノイエがいるから出られる余地はあっただろうに残念 -- 名無しさん (2019-11-29 20:47:45)
  • ↑微妙性能でもいいからMkIV欲しかったよねえ -- 名無しさん (2019-11-29 21:20:00)
  • 今新作が出たらアナハイムラボトリーログに登場したクワトロ専用8号機も(アムロ専用Zプラスみたく専用機補正で性能跳ねあがった仕様で)実装されるんだろうな -- (2019-12-24 13:15:33)
  • 優良機体だが対抗馬が強すぎた。運動性55ぐらいあればZの限界を引き出せないパイロットを乗せる価値があったんだが。 -- 名無しさん (2019-12-25 00:34:14)
  • ↑4まことに残念ながらMkⅣは設定上完全なティターンズ製MSだから、仮に実装されていたとしても改造を活かせるであろうエゥーゴ系ではゼクアイン→ギラドーガみたいに改造するにはプラン奪取が必須となるんだなこれが -- 名無しさん (2019-12-25 01:37:29)
  • よし設定を変えよう -- 名無しさん (2019-12-25 22:19:22)
  • ↑3 同感。設定や活躍考えたらそのくらいあっても良いと思う。てか、そのくらいないと正直使いにくい -- 名無しさん (2019-12-30 05:46:12)
  • ティターンズ側で出られれば指揮官機枠をバイアランと争えるくらいのスペックなのだが -- 名無しさん (2020-01-03 22:05:46)
  • ↑それ言い出したらMS技術26以上で出てたであろうタイタニアやバイアランカスタムとかティタ不遇言いたくなってしまうわ -- 名無しさん (2020-01-03 23:56:47)
  • 性能的にみるとザクⅢよりは上か?ガンダムとザクでは圧倒的な差があったがガンダムMk-3とザクⅢではさほど差がないのが技術革新というかAEが五分の戦争になるよう兵器を提供していた証にも見える。 -- 名無しさん (2020-01-16 13:22:06)
  • わざわざ新規生産はしなくていいがMK3運用前提でMK2大目に作ったり最終的にFAMK3で火力要員にしたりすれば息長く使える -- 名無しさん (2020-01-24 00:55:09)
  • フルアーマーに改造してからの脱出戦法までを含めて考えると一概に劣るとも言えない。ここ一番の決戦場では大きな戦果を狙える。 -- 名無しさん (2020-02-14 22:06:37)
  • Zに比べれば運動や移動で劣るがZを生かしきれないキャラ乗せるならこっちの方が射撃や格闘が上回る場合がある。地上で使う場合も適正が合っていれば攻撃力や命中率で陸戦用百式改やZプラスA1を上回る場合がある。ティタ系ならギャプラン、バイアラン、メッサーラ、ハンブラビ、バウンドドックくらいの運動MSは十分相手にできる。Sガンダムができるまではネモなんかと組ませて十分活躍できる。 -- 名無しさん (2021-02-07 19:13:45)
  • 連邦系では珍しく素の格闘が4回なので格闘10のキャラを乗せれば最大7回+隠し1回発動する。これ以降4回格闘する機体はZⅡまでない -- 名無しさん (2022-02-15 08:37:44)
  • 格闘強いけど前列で置くには耐久も運動もちょっと心許無いかな。パイロット搭乗でも毎回ヒヤヒヤする。この機体の位置付けはフルアーマーで暴れるだけ暴れた後の脱出用機体として考えるべき。生存性、これだけはハッキリとZに勝てる点だと思う。 -- 名無しさん (2022-02-15 10:38:43)
  • 指揮官機サンプル縛りとかやるとジャック辺りの搭乗機になる。思ったよりいい働きをしてくれるが、縛らずにZに乗せればいいだけである。 -- 名無しさん (2022-03-15 00:46:39)
  • Zやラスボス級が突出してるだけで、MS20前後。グリプス~ZZ序盤の指揮官機としては命中がよく武装もバランスがとれてて特別弱いわけじゃないぜ? -- 名無しさん (2022-05-27 02:17:53)
  • ティターンズで自前開発できればMk5やジ・Oが解禁されるまでのネームド用になりえただろうに・・・ -- 名無しさん (2022-05-27 07:30:59)
  • 技術レベルだけで見れば別に弱い訳じゃないけどエゥーゴOTはそんなに強くないから相対的やや評価は落ちる。ティターンズ相手ならお遊びで使えるけどアクシズ相手には使いたくない感じ。アクシズの量産機相手に運動でそこまで差を付けられてないのが結構キツイところ -- 名無しさん (2022-05-27 23:50:47)
  • メイン300サブ200なら十分及第点だと思う。限界175もこの機体にトップエースが乗らないことが明白であるなら妥当。ドダイ改追加して地上戦線で使い潰していい。運よく生き残ったら宇宙に上がってもらう。俺は陸戦百式追加生産まではしないもんで。 -- 名無しさん (2022-07-23 19:25:23)
  • これもまた使用できる勢力に泣かされる機体。仮にティターンズで使えたら宇宙では強みを活かせないバイアランの補完ができて使いでがあっただろうに。mk-2を一番使うのもティターンズだし。まぁ設定的には仕方ないが -- 名無しさん (2022-10-12 22:08:41)
  • 本機に限った話でもないが、エゥーゴは士官に対して指揮官機が豊富なのでこれより格上の機体だろうと新規生産する必要性が薄い(=中堅にまでZとか行き渡らせる位ならメタス改量産した方がいい)。こちらが優秀な量産機を添えれば、量産機相手なら対グレミー戦辺りまで十分戦える。開発直後は中堅上位を乗せ、最終的にはミリィやアストナージ辺りまで下ろしていくイメージ。 -- 名無しさん (2023-01-06 00:13:59)
  • FA化でマトリョーシカできるとかならワンチャンあったんだけどなぁ -- 名無しさん (2023-01-06 02:55:25)
  • 気持ちは分からなくもないけどマトリョーシカは自軍のメリットより敵に使われるウザったさが勝るのでなくていいかなと思ってしまう。 -- 名無しさん (2023-01-07 00:45:04)
  • 「剣術の達人」と例えられるくらい緻密な動きができるわりに運動性と限界がイマイチ。もう少し盛っても文句は言われんだけの設定はあると思う。百式とZの間くらいを目安で -- 名無しさん (2023-07-08 01:51:48)
  • 現在ガンダムMk-Ⅲは各勢力が開発してた事になってる。型式番号も違う、エゥーゴ(アナハイム)MSF-007(MSA-007)ガンダムMk-Ⅲ、連邦(キリマンジャロ工廠製)RX-166 ガンダムMk-Ⅲイグレイ型式不明ガンダムMk-Ⅲ グーファー、ティターンズ(グリプス工廠製)RX-272 ガンダムMk-Ⅲ1号機 "フリーア" 2号機 "ハーピュレイ" 3号機 "デュライ"、試作段階がほとんどだけど、もしも次のギレンが出るならそれぞれ開発できたらいいなー -- 名無しさん (2023-12-21 20:37:28)
  • 弱くはないんだよね運動が低いだけエゥーゴの場合Z系が皆運動高いから、アレックス以後運動48大量に出てくるなZZもそうだしザクⅢにクィン・マンサやゲーマルクも -- 名無しさん (2024-01-25 19:15:30)
  • Zよりは安いけど、性能的に将来性含めて百式改(陸戦用)で間に合ってしまうからね。 -- 名無しさん (2024-01-25 19:30:43)
  • 新規生産は必要ないけどmk2からのアプデとFA含めたサンプルを使い倒すのは十分あり。 -- 名無しさん (2024-01-26 13:36:20)
  • ザクⅢやRジャジャ、バウンドドック辺りとなら互角以上に渡り合える。格上のキュベレイやジO等は敵だと生産制限があるのでそこまで問題にならない。 -- 名無しさん (2024-01-26 14:38:37)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月23日 20:53