番号
|
略名
|
正式名
|
036
|
ブレックス
|
ブレックス・フォーラ
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
中佐
|
-
|
○
|
○
|
○
|
×
|
×
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
14
|
16
|
9
|
8
|
13
|
9
|
A
|
13
|
15
|
8
|
7
|
12
|
8
|
B
|
12
|
14
|
7
|
6
|
11
|
7
|
C
|
11
|
13
|
6
|
5
|
10
|
6
|
D
|
10
|
12
|
5
|
4
|
9
|
5
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
地球連邦
|
最初から 中佐D
|
第2部 エゥーゴ結成時行方不明 アクシズ滅亡時アライメントLaw+エゥーゴ協力要請YES1T後 ブレックス・フォーラ(エゥーゴ)へ変化 Chaos エゥーゴ発生で離脱
|
味方会話キャラ
|
ヘンケン
|
敵戦闘時会話キャラ
|
|
友好キャラ
|
ヘンケン
|
専用機
|
|
戦闘前特殊セリフ機体
|
|
寸評
後のエゥーゴの総大将。高い指揮と魅力を持っているが連邦バージョンでは階級が低いこともありあまり生かせないかもしれない。戦闘関連は耐久が13まで上がるが射撃が一桁どまりのため、艦長としてはそれほどでもなかったりする。第2部でいなくなり、エゥーゴと組まない限り戻ってこない。そのためがんばらせるかどうかは第2部しだい。
うんちく等
この時代に家族全部を失ったそうである。同じ境遇なのはシロー・アマダがいるが、多かったのだろう。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
高齢にして政治家から軍人へというあり得ない転身 -- 名無しさん (2009-12-21 22:26:05)
-
↑直接の戦闘能力が低いと思ってたらそういうことか。確かにそういうことなら指揮と魅力が高いのに納得できる。 -- 名無しさん (2009-12-21 22:48:38)
-
予備役からの復帰だろうか? -- 名無しさん (2014-02-19 22:52:49)
-
一年戦争中盤には連邦軍も大打撃を蒙った組織再建の為に予備役将兵はそれこそ根こそぎ現役復帰させただろうから、ブレックスも若い頃連邦軍に入隊したものの、諸般の事情で除隊して政治家に転じ、その後1年戦争の勃発で現役復帰を強いられた・・ という状況ならありえるかも。 -- 名無しさん (2014-02-20 11:04:22)
-
この人は自分から軍に入隊、政治家あがりだから政界に顔が利くとかなんちゃら、ギレンの野望のキャラ図鑑に書いてあったよ -- 名無しさん (2014-03-08 23:39:34)
-
政治力と作戦立案能力と部隊指揮が区別されていない本作では対抗組織のジャミトフ同様、佐官として有能なことになっている -- 名無しさん (2014-03-09 02:35:19)
-
まぁ、政財界との繋ぎとかスポンサー探しとか役割はゴップ寄りだよね、独戦の策略あればコーウェンとの差別化出来たかも。 -- 名無しさん (2014-04-25 18:05:40)
-
能力がイマイチなので序盤は余ったサラミス、後半はマゼランでいいだろう。ヘンケンと仲良しなのはいいが、指揮バグの都合で正直邪魔。 -- 名無しさん (2020-05-02 19:49:19)
-
射撃が一桁止まりなのが惜しい、ドサ回りか補助指揮官が限度かな? -- 名無しさん (2024-09-07 14:34:54)
最終更新:2024年09月07日 14:34