番号 略名 正式名
043 エイパー・シナプス エイパー・シナプス
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
中佐 × ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 15 14 14 7 8 10
A 14 13 13 6 7 9
B 13 12 12 5 6 8
C 12 11 11 4 5 7
D 11 10 10 3 4 6
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
地球連邦 最初から 中佐D
味方会話キャラ
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ ジョン・コーウェン サウス・バニング
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

寸評

0083に登場した強襲揚陸艦アルビオンの艦長であり、地球連邦編でのみ使用できる優秀な佐官艦長キャラ。ただ、この手の優秀な艦長タイプにしては耐久が低く、防御には不安がある。
今回も相変わらず連邦の佐官艦長筆頭であり、射撃値の高さを生かして序盤は航空機、第一部中盤以降からはGアーマーから経由してガンダムMA形態に乗せてやれば、スコアを稼ぎやすく育てやすい。
他にはマゼランに乗せて宇宙制圧をさせるという使い方もある。特にザビ家の面々が搭乗しているグワジンなどは、シナプスのような優れた艦長クラスの能力がないと落としづらいからだ。ついでに将官クラスを落とせば昇進もしやすくなるので、お得である。
第二部ではイベントでしばらく任務中になってしまう。幸い、戦死や謹慎からの処刑になることはないが、優秀な指揮官ゆえに重要な戦闘の真っ最中に抜けられると痛いため、イベントが終わるまでフォローできる指揮官は側に入れておきたい。

うんちく等

ジョン・コーウェン中将の部下。新型艦アルビオンや南極条約違反の試作二号機を託されるなど、信頼は極めて厚い。
いかなる窮地におかれても決して心の折れない不屈の精神の持ち主。立ち居振る舞いは紳士そのもの。実は大酒呑みだが肝臓を悪くしており医者から禁酒を命じられている。45歳。
デラース紛争終結後、命令違反やGp-03強奪の罪を問われて軍法会議にかけられ、極刑の判決。「執行された」という公式なアナウンスは無いが、上司のコーウェンと違ってエゥーゴには参加してくれない理由はその為か。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • 耐久値が若干低いのが玉に瑕。無茶は禁物 -- 名無しさん (2011-04-07 23:37:48)
  • コーウェンやティアンムには劣るものの高い指揮値を持つ。FAガンダムにでも乗せて将官まであげてやれば更に良い働きをしてくれるだろう -- 名無しさん (2016-09-07 15:58:50)
  • うんちくについてですが刑の執行はされています。公式百科事典に死刑は執行されていた、との記載があります。 -- 名無しさん (2016-09-08 17:50:27)
  • いちいち砲火に晒されたアルビオンを最後まで落とさせなかった優秀な人。耐久に反映してもいいと思うが。 -- 名無しさん (2018-06-18 14:30:38)
  • 連邦だとティアンムに次ぐ艦長。ティアンムがコリニーあたりの高階級で指揮そこそこ(連邦では)あたりの艦長キャラの指揮上書きのため、案外戦場を選ぶのと -- 名無しさん (2018-10-16 17:08:20)
  • 指揮範囲を要しないバニング、ヤザンといったエース部隊inガンダムの母艦艦長として、最優秀艦に収まることが多い。高級将校の多い連邦ならではの運用 -- 続き (2018-10-16 17:10:26)
  • 指揮バグがあるので他が中佐以下の戦場であれば良い。指揮を受ける空量産機を率いる方が能力を無駄にしない。もちろんそんな無駄を気にする方が非効率になりかねないほど連邦の指揮官層は厚いのだが。 -- 名無しさん (2018-10-16 22:55:34)
  • 初期から射撃が10あるから優先してマゼランに乗せるべし。地上の指揮は射撃が低く指揮が高い面子に任せれば問題無い。昇格も不要なので最後まで戦艦乗りで構わない -- 名無しさん (2018-10-17 01:46:59)
  • 連邦以外でも使いたいなあ -- 名無しさん (2018-10-17 11:15:53)
  • HLVを落とせなかったのに射撃値が高い。 -- 名無しさん (2018-10-26 21:58:22)
  • アルビオンの砲術士はパサロフ大尉だよ。後にドラマCDで汚名返上してる。 -- 名無しさん (2018-10-27 16:11:52)
  • 彼の格闘はレビルより低い。だから何だと言えばまあ。 -- 名無しさん (2020-05-28 00:22:18)
  • うんちくには禁酒を命じられていた、とあるが正しくは「酒量の制限」。中の人は言わずと知れたガトーの中の人の実父だが、親子共演は0083が初とのこと。 -- 名無しさん (2021-06-23 08:18:33)
  • 45歳という年齢に見えないのはガンダムあるある。雰囲気的にも性能的にも最速でアルビオンに乗せたい御仁。 -- 名無しさん (2021-12-09 18:25:09)
  • 劇場版『機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光』では、シナプスが極刑となったテロップが流れるが、ビデオリリース版ではこのテロップが削除された。 -- 名無しさん (2021-12-09 23:13:10)
  • ↑3しかも、ガトーの中の人は0083がデビュー作。それであの演技……血は争えない。 -- 名無しさん (2022-10-02 01:05:46)
  • ガトーの中の人のデビュー作は1988年の「F:武村五郎」役ですよ -- 名無しさん (2022-10-02 13:22:59)
  • 宇宙世紀でも肝臓は壊すとやばい臓器のままなのか。医療技術はそんなに進歩してるわけじゃないのかな? -- 名無しさん (2022-10-02 21:18:35)
  • ↑5 40代で老人みたいになるのは現実でも軍人あるある -- 名無しさん (2022-10-03 00:16:48)
  • 髪の色で外見年齢大きく変わるから黒髪や茶髪なら年相応ないし老け顔程度。 -- 名無しさん (2022-10-03 18:15:03)
  • パサロフ大尉は操舵だよ砲術長は別の人 ミライさんとかいるのにパサロフ大尉はおらん -- 名無しさん (2023-06-05 16:17:42)
  • ↑あれ?「主砲を開け。パサロフ大尉、照準を任せる」「敵の攻撃で照準が合いません」「構わん。撃てぇ!」 -- 名無しさん (2023-06-09 13:28:58)
  • ↑ 小説で補間されてるが敵陣に進攻しつつ敵の攻撃を受けているので、全体の動きを把握できる操舵手が照準を任されたという描写になってる メタ的には砲術士が画面に出れないからだろうが -- 名無しさん (2023-06-10 01:41:28)
  • 内臓を悪くしていることを反映してか耐久が低いのが欠点で、総合能力では艦長系のトップ層にはやや見劣りする。代わりにブライト、ティアンムに次ぐ単独3位の射撃14を誇るのが大きな強み。ブライトよりも活躍期間は長く、最新鋭の艦船を与えるのが常道だろう。攻撃回数が3の倍数のアルビオン、バーミンガム、ドゴスギアなどと特に相性が良い。 -- 名無しさん (2023-10-13 09:40:51)
  • ファやらカツやら彼に負けず劣らず命令違反を犯している人はいるが、極刑にされたのは正規軍人ゆえか -- 名無しさん (2023-12-25 14:50:27)
  • 観艦式襲撃の阻止をできなかった責任で銃殺された -- 名無しさん (2023-12-25 14:55:59)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月27日 22:31