| 
番号
 | 
略名
 | 
正式名
 | 
| 
062
 | 
ジャック
 | 
ジャック・ベアード
 | 
| 
階級
 | 
NT値
 | 
戦艦
 | 
航空
 | 
車両
 | 
MS
 | 
MA
 | 
| 
少尉
 | 
-
 | 
×
 | 
○
 | 
○
 | 
○
 | 
×
 | 
| 
ランク
 | 
指揮
 | 
魅力
 | 
射撃
 | 
格闘
 | 
耐久
 | 
反応
 | 
| 
S
 | 
10
 | 
12
 | 
12
 | 
10
 | 
10
 | 
12
 | 
| 
A
 | 
9
 | 
11
 | 
11
 | 
9
 | 
9
 | 
11
 | 
| 
B
 | 
8
 | 
10
 | 
10
 | 
8
 | 
8
 | 
10
 | 
| 
C
 | 
7
 | 
9
 | 
9
 | 
7
 | 
7
 | 
9
 | 
| 
D
 | 
6
 | 
8
 | 
8
 | 
6
 | 
6
 | 
8
 | 
| 
E
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
| 
参加陣営
 | 
参加時期
 | 
離脱 死亡
 | 
| 
地球連邦
 | 
最初から 少尉D
 | 
 | 
| 
エゥーゴ
 | 
アライメントLaw(40%→)で加入 少尉C
 | 
アライメントChaos(←30%)で離脱
 | 
 
寸評
最終的にステータスが2桁に届く、中堅パイロット。
死なない・抜けない・裏切らない、果てはどんな機体もそつなく乗りこなす事が出来る。
エゥーゴではLawで加入し、能力的にはアポリーと同じ立場で使う事が出来るが、能力的に安定感のある機体が良いだろう。
うんちく等
富士急ハイランドのアトラクション、ガンダム・ザ・ライドで民間人を乗せたランチを戦場区域の奥深くへ連れ込んだ元凶で、新たに出てきたガンダムゲームで名も知られるようになったヘンケン艦長の所の新人パイロットである。
マンガの「ガンダム新体験‐0087‐グリーンダイバーズ」や「機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル 天空の学校」にも出演し最後は少佐になっていた。
ちなみに、アダムにヘンケン艦長が振られた事をバラすのは、コイツです。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
- 
ジャックXアダムの会話にて。エゥーゴ編でヘンケンが戦死しても会話中ウェーブにふられて、、、と言っているが、知らされていないのでしょうか?  -- なんでもいい  (2009-07-15 18:16:43)
 
- 
一年戦争後はアナハイムにてガンダムGP00ブロッサムのテストパイロットを任されていた  -- 名無しさん  (2009-07-15 19:00:08)
 
- 
一年戦争で鍛えられたのか7年の歳月かエコールでは随分老けた  -- 名無しさん  (2011-03-21 00:12:50)
 
- 
一機編成のMSはパイロットを乗せないと本当にゴミ化するので、上でも出てるようにパイロット不足のエゥーゴにはとてもありがたい存在  -- 名無しさん  (2011-06-01 15:37:44)
 
- 
スレッガー同様の青いパイロットスーツ。アムロの白いのとは何か違うんだろうか?ちなみにセイラさんのスーツのからし色は単にシナリオの役割分担を示してるだけらしいが・・・  -- 名無しさん  (2020-09-06 15:56:04)
 
- 
ユウ・カジマに百式を譲り渡す中堅パイロット。百式改の頃にまた戻ってくる。陸百かZプラスかは好みで。  -- 名無しさん  (2020-09-12 06:45:26)
 
- 
エコールではリック・ディアスに乗っていたのに、時系列的に後日になるグリーンダイバーズではGMⅡだった。せめてネモに……(泣)  -- 名無しさん  (2021-09-23 10:00:06)
 
- 
仮にも主役だというのにフィリップ並のステータスという寂しい扱い。せめてモンシア位の強さは欲しかった。  -- 名無しさん  (2021-10-19 15:21:18)
 
- 
↑逆に隊二番手なのに指揮以外はOT中堅主人公に迫るフィリップがオカシイともいう・・・(IGOLEの生贄開発トリオよりも強い)  -- 名無しさん  (2021-10-19 15:37:53)
 
- 
ライドの描写だと強くないのも仕方ないが、後年の事を思えば2ずつ成長とかがいい。初期値が更に寒い事になるかもだが  -- 名無しさん  (2021-10-19 18:16:24)
 
- 
正直連邦やエゥーゴのエース不足を考えるともうちょい盛って欲しかったところ。能力値でみればアダムスキー辺りと大差ない程度という…連邦のOT主人公格でようやくジオンの中堅モブと同程度というのは正直明らかにおかしい。皆連邦パイロットの能力低すぎて価値観おかしくなってるよ…  -- 名無しさん  (2021-10-19 22:05:36)
 
- 
というか原作であまり活躍せずわりとあっさり死んだアンディと射撃1耐久1の差しかないのか…能力の並びがきれいだから誤魔化されてるけど冷静に見ると中堅下位の能力値だな、指揮も高くはないし  -- 名無しさん  (2021-10-19 22:10:23)
 
- 
↑×5 一応、主役は体験しているお客さん(ポケ戦のアルポジション)でジャックは助役だから、フィリップ並みってのはある面正しい。  -- 名無しさん  (2021-11-30 08:57:41)
 
- 
器用貧乏感あるステだが、原作のガンダム・ザ・ライドでの活躍と道中で遭遇するアムロvsシャアの戦いを比較すると相対的にこんなかな、という気はする。  -- 名無しさん  (2022-03-04 14:52:22)
 
- 
限界が175%あればいいので、足切りに悩まされないのはいいのか悪いのか…  -- 名無しさん  (2022-03-04 21:08:01)
 
- 
漫画の出番が意外に多く、ガンダム試作0号機のテストパイロットやエゥーゴへの参加等が確認されている。今後評価が上がりそうなキャラではある  -- 名無しさん  (2024-01-13 21:07:45)
 
- 
どけといったのにどかないのがアダムで危険が回避されましたのがジャック。富士急ハイランドの会話を見るのでもなければ無理して二人でいさせなくてもいい。エゥーゴは肝心かなめのエースがことごとくイベントでお留守になるから・・・  -- 名無しさん  (2024-01-15 19:55:06)
 
- 
一年戦争後にガンダム試作0号機のテストパイロット、これの影響か漫画でエゥーゴに所属している事になっている。次回があればもう少しエース寄りになりそう  -- 名無しさん  (2024-10-03 10:41:35)
 
- 
アダム共々、なぜエゥーゴクワトロでは加勢してくれないんですかねぇ?コーウェンはシャアと組むのは流石に嫌だという理由付けはできそうだが  -- 名無しさん  (2025-03-02 11:25:06)
 
- 
時系列的に漫画とかよりこれの方が先だから、設定が固まって無かっただけじゃね?今なら最初から参加してそうだけど  -- 名無しさん  (2025-03-02 15:22:36)
 
- 
富士急ハイランドのアトラクションでは福山潤が演じていたが、今作のボイスの流用元である独立戦争記では福島潤が演じているがほぼ確実に間違えてキャスティングしている。  -- 名無しさん  (2025-04-16 01:28:28)
 
最終更新:2025年04月16日 01:28