番号 | 略名 | 正式名 | ||||
199 | アポリー | アポリー・ベイ | ||||
階級 | NT値 | 戦艦 | 航空 | 車両 | MS | MA |
中尉 | - | × | ○ | ○ | ○ | × |
ランク | 指揮 | 魅力 | 射撃 | 格闘 | 耐久 | 反応 |
S | 9 | 12 | 12 | 12 | 12 | 13 |
A | 8 | 11 | 11 | 11 | 11 | 12 |
B | 7 | 10 | 10 | 10 | 10 | 11 |
C | 6 | 9 | 9 | 9 | 9 | 10 |
D | ||||||
E |
参加陣営 | 参加時期 | 離脱 死亡 |
地球連邦 | 第2部エゥーゴ吸収時加入 中尉B(経験300) | |
エゥーゴ | 最初から 中尉C |
アクシズ同盟締結後 ア・バオア・クー崩壊1T後に死亡 |
エゥーゴ・クワトロ | 最初から 中尉C |
アーガマ所属リックディアス隊の隊長。みんなに好かれる気のいい兄貴。
どの能力も安定しており、どんなMSでも乗せられる。
エゥーゴではエース、連邦では準エース級という能力で、映画でエマ中尉が「さすがアポリー中尉!」と言ったにもかかわらず数値が反映されているとはいえない。
特にリックディアス隊を率い、なんだかんだと不在がちなクワトロに代わってアーガマ隊の実質MS隊長までやったのに指揮がカミーユより低いのは納得出来ない。
さらにはアーガマ隊イベント発動したらグリプス戦役の最後の最後で戦死してしまう。
クワトロ、ロベルトとのトリオは序盤のエゥーゴの主力として知られるが、この3人を最後まで一緒に使い続けることはできず、どうあがいても誰かが欠けてしまうのは残念なところ(連邦ではクワトロが、エゥーゴのクワトロ復帰ルートではアポリーが、クワトロエゥーゴではロベルトがいない)。
TVでは名字がなかったが、映画にてベイさんとわかった。どちらにおいても、最期はゼダンの門でジェリドの攻撃からファをかばって戦死している。というわけで、ファの友好キャラはカミーユとアポリーなのだ。
パラレル色の強い漫画『C.D.A 若き彗星の肖像』では本名はアンディとされているが、公式に近いスマホゲーム『UC Engage』ではカールと表記されている。一応、どちらの名前もドイツ語圏で通用するため、共存は可能かもしれない。
漫画版では、直接の描写も無いまま死んでいた。「アポリー中尉も帰還しなかったそうだ」…あんまりだー!
一年戦争時代からのシャア腹心の部下としてロベルト共々知られた存在で、本作でもキャスバルやエゥーゴについていくのだが、シャアのネオジオンには何故か生き残っていても移籍しない。プレイヤー的には損なのは間違いないが、ララァやランバラル隊含めて移籍した方がいいと言われたりすることも。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。