番号 | 略名 | 正式名 | ||||
239 | オウギュスト | オウギュスト・ギダン | ||||
階級 | NT値 | 戦艦 | 航空 | 車両 | MS | MA |
中尉 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ランク | 指揮 | 魅力 | 射撃 | 格闘 | 耐久 | 反応 |
S | 14 | 4 | 13 | 10 | 9 | 11 |
A | 13 | 4 | 12 | 9 | 8 | 10 |
B | 12 | 4 | 11 | 8 | 7 | 9 |
C | 11 | 4 | 10 | 7 | 6 | 8 |
D | ||||||
E |
参加陣営 | 参加時期 | 離脱 死亡 |
アクシズ | 最初から 中尉C | グレミーへの支援(2回目)YES3T後に死亡 |
アクシズ・グレミー発生で離脱 | ||
アクシズ・グレミー | 最初から 中尉C |
射撃が13となかなかでほかの能力もそれなりにあり、MAや戦艦にも乗れるので使い勝手の良い人材。特に人材が少ないグレミー軍では、艦長候補であることも含めて何かと仕事が多くなる。
原作でグレミー派に寝返ったという経緯を持つことから、アクシズ編においてグレミーが反乱を起こした場合はグレミーに付いて行ってしまう他、中盤のグレミー関連のイベントでは展開次第で原作通りに死亡してしまう。
グレミー軍ではグレミーに次ぐ指揮を誇るのだが、指揮バグのせいでその高い指揮を活かしにくい。佐官まで上げれば一気に一方面を任せられるようになるが、問題は敵方に将官がほとんどいないという事。ユーリーはともかく大将のハマーンはオウギュストにうまく食べさせるような芸当ができる相手ではない。基本的には地道に功績を積んでいくしかないが、初期中尉なので少佐に上がる頃には大勢が決してしまっている可能性も高い。
名前はオーギュスト・ロダンから。魅力が伸びないのは、都市を民間人もろとも破壊しようとした為と思われる。
グレミーの動向に警戒するハマーンから監視役として送られたが、グレミーにプルツーを見せられながら、その秘めたる野心を聞かされグレミーに寝返った。ハマーン、グレミーいずれの勢力が優勢となろうとも立身を図れる様に功を挙げようと新鋭機のドライセンを駆りアーガマを強襲するが、ジュドーの百式に撃墜され、二心から生じた彼の野心はそこで潰えた。
本作は本来の担当声優(戸谷公次氏。ベイト、ドアン、カクリコンらと同じ)が収録前に鬼籍に入ってしまった都合でガディ、ゴットン共々代役が当てられている。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。