番号
|
略名
|
正式名
|
228
|
グレミー・トト
|
グレミー・トト
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
伍長
|
1(S覚醒)
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
12
|
14
|
13
|
14
|
11
|
14
|
A
|
10
|
12
|
11
|
13
|
10
|
12
|
B
|
8
|
10
|
9
|
12
|
9
|
10
|
C
|
6
|
8
|
7
|
11
|
8
|
8
|
D
|
4
|
6
|
5
|
10
|
7
|
6
|
E
|
2
|
4
|
3
|
9
|
6
|
4
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
ジオン公国
|
第2部 キュベレイ開発プラン入手前にティターンズorエゥーゴ撃破でマハラジャ・カーン死亡発生 アクシズ出現5T後に投降 伍長B
|
|
アクシズ
|
最初から 伍長E
|
グレミー別働隊結成でグレミー・トトへ変化
|
デラーズ・フリート
|
80T以降アライメントChaos(←80%)で加入 伍長B
|
アライメントLaw(0%→)で離脱
|
寸評
パイロットスーツを着たグレミー。ジオン第2部ではガザCやキュベレイ、ノイエ・ジールの開発プランを貰わずにエゥーゴとティターンズを撃破するとこの状態で加入する。なぜか制服を着ると全能力が強化されるが格闘値だけは上昇値が違うのでランクによってはダウンしてしまうこともある。
NTだが、覚醒するのがランクSで、しかもジオン編では加入してくるのが遅いのでNTに覚醒する頃にはゲームが終わってるかもしれない。デラーズフリート編ではカオスプレイをしていれば80ターン目に加入するが、こちらも時期的にゲームが続いているかどうか。アクシズ編ならば最初から居るので、活躍の場は大いにある、と言いたいところだがイベント次第ではグラフィックが変わってしまう。
ジオン編ではハマーンらと共に援軍で来た場合は士官服の強力な方なのだが、投降してくるときはこちらになっており、階級も少尉→伍長と謎の降格を受けている。
うんちく等
最初はマシュマー配下で登場、この時が初陣という新兵だった。
しかしキャラの「グレミーはハマーン様のお気に入り」という発言あたりから立場が変化していき、
ムーンムーンでエンドラがアーガマと交戦中、別行動で受け取った新造艦ミンドラにはグレミー自身が艦長に就任、同時に新型MSバウを専用機として貰うという大出世をしていた。
地球降下前、アクシズ帰還時に服装が変化、ハマーンに対する表裏のある態度や水面下でNT部隊を組織するなど後の反乱に繋がる伏線はこの頃からあった。
この彼の不自然なまでの大出世は、当初予定されていた後半でのシャアの登場が、放送中に逆襲のシャア制作が決定したことによりZZでの登場が見送られ、代役として彼がその役を担うこととなったためという大人の事情が絡んでいる。
こちらのバージョンは「アクシズの脅威」から登場。寸評の、「アクシズ援軍では士官服なのに投降ではパイロットスーツ」なのは、アクシズからの援軍イベントは「ジオンの系譜」からあり、グレミーも系譜では士官服のみの登場だった。投降イベントは脅威から追加されたイベントであったため、そのまま新兵バージョンが使用された。しかし、どちらのバージョンにせよ過去のイベントも見直して統一していなかった(もしくは援軍時に新兵、投降時に士官)ため、最もツッコミどころが出る形式になってしまったと考えられる。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
成長してもイリアに若干劣るか劣らないかという数値だが格闘が14あるのでキュベレイの限界200+10と相性は悪くないかも -- 名無しさん (2012-01-08 01:29:25)
-
この状態でルーと戦闘させるにはどうすれば良いですか? -- 名無しさん (2015-10-12 21:45:39)
-
ジオンプレイで彼とキュベレイを天秤にかけたら、間違いなくキュベレイである。そもそもグレミー以前にゼロとレイラが加入しているなら、機体性能が高いキュベレイを貰わないメリットは薄すぎる。ただ、速攻プレイやって、アクシズ増援前にティターンズとエゥーゴを滅ぼしたなら、自動的に加入だが…… -- 名無しさん (2016-11-18 22:01:13)
-
↑キュベレイを貰えるタイミングが遅れるだけで -- 名無しさん (2018-02-25 08:32:31)
-
途中送信失礼。キュベレイを貰えるタイミングが遅れるだけで、彼がキュベレイのプランを持ってきてくれるから、開発できなくなる訳じゃないよ。まぁ、一番辛いアクシズ戦序盤にキュベレイがないのはちと痛いかもだけど… -- 名無しさん (2018-02-25 08:34:12)
-
敵に回すとパイスー状態でもランクBで登場する。優秀なバウをしっかり乗りこなしてくるので対処は早めに。 -- 名無しさん (2020-08-17 09:14:53)
-
↑5グレミー自軍時は戦闘不可。逆ならエゥーゴ・クワトロだけのはず・・・大分前だからうろ覚えだが -- 名無しさん (2020-12-09 14:09:32)
-
追記キャラを送らなかった場合の降下作戦開始前なら自軍グレミーでも可能だったはず -- 名無しさん (2020-12-09 21:34:13)
-
なんでジオン編で仲間になるのがこっちの方なんだろう?わざわざ設計図を手土産に加入してきたんだからもうちょい待遇良くしてやれよ総帥 -- 名無しさん (2022-04-17 00:39:44)
-
総帥は意外とせがれに厳しいのかもしれない -- 名無しさん (2022-08-16 13:33:26)
-
↑2小説版はデギンの隠し子、認知されていない異母弟と言う厄ものグレミーを謀殺しないだけやはりギレンは兄弟に甘いのかも -- 名無しさん (2022-08-28 02:53:44)
-
アクシズでなんかやらかして伍長まで一気に降格させられたことに耐えきれずジオン本国に投降した説 -- 名無しさん (2023-08-18 00:51:08)
-
シャアが戻ってくるなら、少し耐えればサザビーやナイチンゲールが開発できるからキュベレイなど無くてもどうとでもなる -- 名無しさん (2024-01-02 22:04:27)
-
ジオンで投降グレミーはキュベレイのプラン持ってきてくれませんでした、キュベレイプランはハマーン在籍が条件かも -- 名無しさん (2024-06-26 02:35:28)
-
↑ハマーンの場合はMSが20超えた時点で、前提機体無視して直接プラン持ってきてくれるけど、グレミーの場合は内部的に自力開発できるフラグがONになるだけ。つまり技術投資(MS20、MA19)と前提機体(エルメス、ジオング)の開発が必須になる。逆に言うとそれさえ満たせば自力で提案される様になってる。 -- 名無しさん (2024-10-05 02:10:27)
-
ジオンだとエウティタ生殺しで遊びながら戦力拡充Ξ待ちと両立出来ないのが悲しい NT全員にΞを振る舞いたいのに -- 名無しさん (2025-07-09 20:19:44)
-
昨今はグレミーのクローンも複数存在しているという設定が主流(?)になっているみたい。立場も人間性もまるで別人のように変化したグレミーだが、初陣のグレミー伍長と番組中盤からのグレミーは本当に別人なのかも知れない。 -- 名無しさん (2025-08-05 15:11:24)
-
ucエンゲージのことなら今のところあれはパラレルらしいので主流というのは違う -- 名無しさん (2025-08-05 16:15:38)
-
こいつ欲しさにエウティタいずれか撃破してるとハマーンが部下連れてきたと思えば即全員連れて帰る異常者に -- 名無しさん (2025-08-05 17:13:41)
-
ジオンで投降するならついでにプルツーも連れて来て欲しかったな -- 名無しさん (2025-08-05 19:32:05)
最終更新:2025年08月05日 19:32