ガ・ゾウム(グレミー軍仕様)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
382 AMX-008 図鑑:ガ・ゾウム(グレミー軍仕様)
生産:ガ・ゾウム
兵器:ガ・ゾウム
ガザDの高性能化 3000

  • 出典:機動戦士ガンダムZZ
  • Height:18m
  • Weight:59.2t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - ガザD(グレミー) -

開発前作中コメント

  • AMX-006を改修し、高性能化を図る。
    武装の強化による戦闘能力の向上により、従来機を大幅に超える高性能を獲得する。

開発期間 4 生産期間 1
資金 2700 資源 5700
資金(一機あたり) 900 資源(一機あたり) 1900
移動 7 索敵 D
消費 35 搭載 ×
機数 3 制圧
限界 135 割引
耐久 250 運動 40
物資 230 武装 ×
シールド × スタック

改造先:
なし

特殊能力:
変形可能(ガ・ゾウム(MA形態/グレミー軍仕様)

生産可能勢力:
アクシズ・グレミー
テム・レイ軍

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ナックルバスター 192 75 1-1
ミサイルポッド 120 50 1-1
ビームサーベル 130 75 0-0

攻撃 -
移動 - -

  • 寸評:
    ガ・ゾウムグレミー軍仕様。
    通常カラーと同じく、本作ではズサ・ブースターに役割を奪われてしまった可哀想なユニット。
    ……と思いがちだが、グレミー軍では初期生産こそできないものの、オーバーテクノロジーユニットとして結構な数のガ・ゾウムが初期配備されている。他の勢力ではズサよりも登場が遅れるので基本的に出番は無いが、最初から配備されているなら使わない理由はなく、活躍の機会はそれなりに多い。
    副兵装のミサイルポッドの威力が高いため、バウのお供として中・後衛に置くか、MA形態で射程2の間接攻撃で支援していくと十分な戦果が期待できるだろう。

  • うんちく等:
    グレミー軍が運用したガ・ゾウム。



このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • まだアクシズ編よりは活躍できるだろうガ・ゾウム。他のゲームではかなりの高性能機として登場するのに…エゥーゴのネモ程度なら優位に立てるので、ガ・ゾウムの活躍が見たいなら是非グレミー編で。 -- 名無しさん (2012-04-14 04:42:50)
  • 耐久の数値間違ってない?250の筈だけど -- 名無しさん (2014-06-22 00:12:50)
  • 間違えてますね、誰か修正お願いします -- 名無しさん (2014-07-15 09:42:48)
  • 本家のカラーリングと最も見分けが困難なユニット(次点はドライセン?)。 -- 名無しさん (2019-11-18 09:54:08)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月06日 15:27