シュツルム・ディアス(グレミー軍仕様)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
117 RMS-099B 図鑑:シュツルム・ディアス(グレミー軍仕様)
生産:シュツルム・ディアス(グレミー軍仕様)
兵器:S・ディアス
リック・ディアス 砲撃戦型の開発 3000

  • 出典:機動戦士ガンダムZZ
  • Height:18.0m
  • Weight:61.3t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- 23 - - - -

開発前作中コメント

  • RMS-099を改修し、砲撃戦に特化した機体を開発する。
    バインダー部に砲撃戦用装備を追加することで性能を維持したまま射撃能力を強化する。

開発期間 - 生産期間 2
資金 3450 資源 6150
資金(一機あたり) 1150 資源(一機あたり) 2050
移動 7 索敵 D
消費 60 搭載
機数 3 制圧
限界 150 割引 -
耐久 260 運動 36
物資 250 武装 -
シールド × スタック

改造先:
飛行ユニット追加(シュツルム・ディアス(グレミー軍仕様/ベースジャバー搭乗))100/450

特殊能力:
なし

生産可能勢力:
アクシズ・グレミー
テム・レイ軍

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ビームカノン 210 70 1-3
クレイバズーカ 96 65 1-2
ビームピストル 60 75 1-1
ビームサーベル 110 70 0-0
バルカンファランクス 36 45 1-1


攻撃 -
移動 - -

  • 寸評:
    グレミー軍仕様の灰色のシュツルム・ディアス。他のグレミー軍仕様機と同様に、色が違うだけで通常機と基本的には全く同じ。当然、運用方法も同じで広い射程を生かした運用がしたいところ。
    グレミー軍仕様機は、全て製造勢力1でレア機だったりするが、色以外性能の差が無いため有り難味が薄い。同じ性能なのに、諜報部が持ってくると敵勢技術が必要だったりする。

  • うんちく等:


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 資金(一機あたり)の枠に資金の数字がずれて書かれています。修正よろ。 -- 名無しさん (2009-12-03 20:20:19)
  • グレミー軍で使う分には初期生産可能であることと、優秀な支援機であることで存在価値は非常に大きい。とはいえコストの都合上数を揃えられないが -- 名無しさん (2015-11-03 04:11:48)
  • 初期資金・資源に乏しいグレミー編において、射程3間接攻撃により、部隊損耗を抑える事のできる本機は非常に魅力的ではある。 ただ、少ない資源をズサブースターや、各種嵩ましのガトル・マゼラアタックに割り振らないわけにはいかず、非常に高価なこの機体を何体製造するか悩ましい。  -- imagio (2017-12-04 21:15:59)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年12月04日 21:15