シュツルム・ディアス(ベースジャバー搭乗)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
116 RMS-099B 図鑑:シュツルム・ディアス[ベースジャバー搭乗]
生産:シュツルム・ディアス(ベースジャバー搭乗)
兵器:S・ディアス+F
- -

  • 出典:機動戦士ガンダムZZ
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 6 索敵 D
消費 90 搭載 ×
機数 3 制圧 ×
限界 150 割引 ×
耐久 260 運動 25
物資 250 武装 ×
シールド × スタック

改造先:
飛行ユニット排除(シュツルム・ディアス)100/0

特殊能力:
変形可能(シュツルム・ディアス

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
クレイバズーカ 96 60 1-2
ビームカノン 210 70 1-3
ビームピストル 60 75 1-1
バルカンファランクス 36 45 1-1
メガリュウシホウ 120 50 1-2

攻撃 -
移動 - - - - - - -

  • 寸評:
    シュツルム・ディアスのSFS仕様。
    射程3の支援機のSFS版なのでさぞかし強いと思いきや、ビームカノンとクレイバズーカの武装順が入れ替わっているという特大の罠が張られている。
    加えて、たたでさえ燃費が良くなかったシュツルム・ディアスの消費量がとんでもなく悪化(物資250:消費60→90)しており、ライン外ではたった2回しか戦闘できない。これは燃費の極悪さに定評のあるガンダムTR-1(ヘイズル最終形態)とほぼ同等であり、無理に支援させると秒でガス欠になってしまうだろう。

    なお、射程3の空中戦だけは指揮効果などの補正抜きでビームカノンでの攻撃が確定するのだが、下方向にバインダーを向けられないせいか、射程3の対地・対潜攻撃ができない。
    代わって射程2以内の空中戦および対地対潜攻撃ではクレイバズーカを凄まじい燃費の悪さでポコポコ放つのだが、元が第2武装なので威力はお察しの通りである。
    基本的にこの形態での空中支援や対地・対潜攻撃はオススメできず、地上の要所へMS形態を素早く展開するための足として割り切った方が無難だろう。


  • うんちく等:


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 対空攻撃したとしても結局クレイバズーカばかりで指揮下じゃなきゃロクにビームカノン撃たないな。移動のみと割り切るべきかも -- 名無しさん (2009-12-02 02:31:55)
  • 攻撃二回でガス欠で燃費の悪さはヘイズル最終形態と双璧。量産機であること、武装順変更による攻撃力低下を考えるとネタMSといって言いレベルかも -- 名無しさん (2010-01-05 21:41:36)
  • 公式の攻略本でも下駄履き推しだが実際やってみるとあまりの燃費の悪さで実用に耐えないレベル。地上では別のMSを用意したほうがいい -- 名無しさん (2012-01-15 11:00:05)
  • 何故、第一兵装が入れ換わるのか……。この状態で射程2以内で攻撃すると、劣悪な燃費で威力のないクレイバズーカしか撃たないというどうしょうもない事態に。射程3から攻撃するとビームカノンを撃つので、短期戦で速攻を掛けるなら射程3から仕掛けましょう。 -- 名無しさん (2012-08-30 13:09:50)
  • 劣化ディテクターのような機体だが接近空中戦での最大期待火力だけはディテクターを上回る。アムロを乗せた本機のみ -- 名無しさん (2014-05-26 13:31:21)
  • MAサイコガンダムにバズーカ撃てるので、第一兵装入れ替えにメリットが無い訳でもない ビーム撃ちたい時は射程3から撃てばいいし、基本的に反撃はしない機体なので言うほどデメリットではないよ 問題は空対海火力のショボさと思う -- 名無しさん (2014-09-04 13:19:56)
  • 敵として見た場合降りている本機は射程1-3で高火力なため嫌な相手だが、SFSで飛んでくれると射程2までが大幅に弱体化するので非常にありがたい -- 名無しさん (2018-02-04 03:17:45)
  • 武装順が入れ替わるのはバインダービームカノンが下に向けられないためか?仮に入れ替わってもこの燃費はもはやギャグ。あくまで移動用に -- 名無しさん (2018-08-19 13:29:03)
  • 順番変わるの知らなくて普通にやらかした10年以上のプレイヤーです -- 名無しさん (2021-05-20 22:03:39)
  • 対サイコも対地対潜も、果ては射程3戦も。ゼクで良くね? -- 名無しさん (2022-02-11 22:16:46)
  • そう、性能だけならゼクでおk。でもゼクの第二種は必要資源が多いから、お財布事情とプレイスタイルで使い分けてねって感じ -- 名無しさん (2022-02-12 20:07:44)
  • そもそもエゥーゴとジオン系ではゼクを開発できん -- 名無しさん (2022-02-12 23:15:07)
  • エゥーゴの空戦ならメタス改が、ジオン系ならズサブが居る。尚更これに頼るまでもない -- 名無しさん (2022-02-13 00:21:26)
  • 飛んでるサイコを落とすくらい? トリアーエズ、コアブⅡ特攻でディアスで援護いいになりそうだけど -- 名無しさん (2024-01-22 20:24:58)
  • ガブズレイは変形するとライフルとキャノンの威力が入れ替わるんだからこいつもバズーカを200くらいにすれば・・・燃費の悪さはどうしようもないが -- 名無しさん (2024-01-22 21:06:07)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月23日 12:40