ズサ


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
388 AMX-102 図鑑:ズサ(格闘戦タイプ)
生産:ズサ(格闘戦タイプ)
兵器:ズサ
-

  • 出典:機動戦士ガンダムZZ
  • Height:15m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 5 索敵 D
消費 30 搭載 ×
機数 1 制圧
限界 140 割引 -
耐久 250 運動 38
物資 250 武装 ×
シールド × スタック

改造先:
なし

特殊能力:
なし

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
アームミサイル 144 65 1-1
Bミサイル 64 60 1-1
Lミサイル 42 60 1-1
ビームサーベル 140 80 0-0

攻撃 -
移動 - -

  • 寸評:
    ブースターを切り離したズサ(ブースター装着タイプ)。同時に、本来なら肩部に装備しておけるはずのミサイルポッドも切り離してしまっているため、射撃1の射程と火力は下がってしまっている。全ての武装が発動した場合の火力は上がっているのだが、移動が致命的な値まで下がっているためこの状態で使う意味は全く無いと言っていい。ただ制圧はこちらでしか出来ないので、制圧時にやむを得ず分離した場合はすぐに艦船に収容してブースターを着け直そう。
    といってもズサブースターがチートなだけで、本機体も時代的に並もしくは若干良い程度の性能はある。それがこの残念感なのは、ズサブースターの酷さを逆説的に表しているといえる。

  • うんちく等:低コストで数を用意するため、全高15mと恐竜的進化の最中のこの時期にしては、かなり控えめな大きさとなっている。相応に機体性能は低めのはずだが、本作ではこの状態でも十分強い。ズサブースターのおかしさは良く取り上げられるが、この状態でも作中設定から見れば結構オカシイ。
    ZZ本編では第6話でマシュマーが実戦で初使用。彼が使用していた頃は運用試験中であった為なのか、あるいはたまたまその時コロニー内戦闘であった為なのか、ゲームでの本形態にかなり近いブースターユニット未装着の状態であった。
    ブースターを装着した本来の形態で登場したのは、マシュマーが強化されて指揮官として再登場してからである。この頃にはズサの運用法はほぼ確立されていたらしく、ミサイルを全弾撃ちつくした後は迅速に母艦に戻ろうとしていた。ブースター未装備のズサで接近戦を行っていた経験のあるマシュマーは「何の為のビームサーベルかっ!」とパイロットたちを怒鳴りつけていたのだが、少なくともこのゲーム中の性能を見る限りパイロットたちの判断の方が正しい様に思える。
    というわけでブースター付けてない方はレアであり、ズサといえばブースター付きの方がデフォルトなのは印象でも作中でも正しい。なお、設定上は腹部にかなり高出力の(ナックルバスター級の出力)拡散メガ粒子砲を固定装備として持っているのだが、今作においても再現されなかった。こちらの形態においてこのメガ砲が使えたなら、ブースターを切り離して接近戦を行う価値もあったかもしれない。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • ズサ三機のスタック+撹乱膜という状況では、反撃時はサーベルを放てないが、格闘戦を仕掛けるために後列の一部隊だけ分離するのは十分に有効。
    最前列はブースターにしている方が運動性の高さを活かせて生存率が高まる。局地戦が終われば自動的にブースターを装着するため、タイミングを見て使いたい。 -- 名無しさん (2009-12-19 10:23:59)
  • 連邦軍やジオンの第2部などアクシズ出現と同時に攻め込める勢力では、攻め込んだときにブースター装着タイプではなくこのズザの状態でいる。はっきりいって大幅な戦力ダウンなのと1T後にはしっかりブースター装着してしまうので、できるだけ出現と同時に攻め込むように準備しておきたいところ。 -- 名無しさん (2012-02-22 04:04:33)
  • UCガンダムEP7ではブースター未装着の素ズサが登場。 袖付きが運用するズサは機体色がギラ・ドーカの緑色にされ、更にギラ・ドーガのビームライフルとシールドを装備している機体もあったりします。 -- 名無しさん (2014-03-21 15:12:30)
  • 運動性は低下していると言っても相方のガルスJと同数値でこのあたりの技術レベルの量産機としてはトップクラス ブースター形態がいかに狂っているかがよくわかる -- 名無しさん (2014-03-21 15:32:36)
  • 高い移動が災いし敵軍の場合は先行してくるので、各個撃破の的。囮を喰わせつつ火力を集中すれば同技術帯の量産機でも十分に対応できる -- ちゅる (2015-06-29 18:08:22)
  • 水中に攻撃できないがズゴックEと合わせれば全く問題ない。むしろこれで水中に攻撃出来ればヤバイ。 -- 名無しさん (2017-03-04 20:17:22)
  • ブースターを外したことで推進力が低下するという理由で移動距離が下がるのは解るが、ブースターユニット自体の重量負担が無くなるので運動性そのものは上がって良いと思う。ただ、元の設定値が異常なのでブースター時の運動性が38なら妥当な数値に出来るかも。 -- 名無しさん (2017-06-10 08:05:07)
  • オープニングムービーでは肩ミサイル装備してるだけに残念 -- 名無しさん (2018-07-18 12:24:05)
  • ブースターはこれの開発後に技術レベル上がってからの追加プランとすれば妥当だった -- 名無しさん (2018-07-18 12:27:29)
  • 省かれた武装にバルカンもある。それとL(脚)ミサイルがB(ボディー)より弱いが、Bは3連だけ、Lは6連と10連と云う鬼火力である。それと戦闘アニメで表現されているが他のMSより小さい。 -- 名無しさん (2018-07-29 00:49:46)
  • 悲しい能力。(ズサブ比)他の機体と比べるとそれなりに活躍してくれる。敵としてこの形態で出てくると嬉しい。それくらいブースターは狂ってる -- 名無しさん (2018-10-16 01:10:19)
  • ズサブが弱体化されたら少しは見直されるだろうか。遠距離支援機なんだから一つぐらい射程2の武器があってもいいと思う -- 名無しさん (2019-09-20 01:51:35)
  • ジオン2部102ターンで、基礎17LV、MS18LV途中、ガッシャ開発済みで、開発プランがおりてきた。敵性LVが13から14に上がったタイミングだったから、もしかしてジオンでは敵性LVも開発に関係するのでしょうか?どなたか知っていたら教えてください。 -- キリコ (2020-02-16 09:38:04)
  • ↑基礎17じゃない?基礎も同時に上がったタイミングならそっちだと思う -- 名無しさん (2020-02-16 11:11:41)
  • そうですね❗️ありがとうございます❗️ -- キリコ (2020-02-16 14:18:53)
  • ズゴック -- 名無しさん (2021-01-01 20:28:05)
  • 変形ではなく離脱であるため地上をあちこち制圧して回るならSFS付きのガルバルディβあたりでいい。この形態が「いらない」というわけでは断じてないけど。 -- 名無しさん (2021-03-27 11:23:34)
  • 連邦編第二部速攻でアクシズ戦の時に地上で遭遇。開発進める前の110ターンくらいでアクシズ出現させたためこの形態でも思いのほか凶悪。ブースターついてなくてヒヨコみたいで可愛いなと思って仕掛けるとかなり硬く反撃でかなり持ってかれる。陸戦ガンダムやデザートジム、G3ガンダムくらいだと普通にやられる。ブースターないからって安心しないほうがいい。さりげなくマシュマーとか乗ってるし。 -- 名無しさん (2022-01-29 14:33:32)
  • このままでもある程度戦える力はある。だが対抗馬(と言うか元機体)があまりにも強すぎる -- 名無しさん (2022-02-01 11:29:07)
  • ブの方があまりにも優秀、ガルスも優秀だったからあんまり意識しなかったけど、この状態でも戦闘ではマラサイより強いのね。コストあんまり変わらんのに -- 名無しさん (2022-03-22 01:10:40)
  • MS形態の運動38は十分壊れ。ゼク・アインの35を超えてる。技術レベル17とか18の数値じゃない。 -- 名無しさん (2022-03-22 04:27:35)
  • 耐久-50(150)、運動入れ替えでそれぞれ-15、ブの空移動△、MS時の全射撃武器威力1.2倍、メイン武器の射程2に延長、技術レベル+2くらいでいいかなあ -- 名無しさん (2022-07-03 16:39:19)
  • 正味こんなミサイル満載してたら被弾した段階で誘爆すると思うの -- 名無しさん (2024-03-17 08:56:42)
  • ギャンの盾とかある世界だ、気にするな -- 名無しさん (2024-03-17 14:06:43)
  • 敵が一機で攻めてきた場合、こっちが逃げ回っていると、ブースターをはずして拠点占領い走る。そうするとただの雑魚になりさがる。 -- 名無しさん (2024-10-05 00:40:03)
  • NPCってわりとブースターはずしてくれるから良心的よな -- 名無しさん (2025-03-01 07:34:00)
  • 外すというか何故かデフォでブースター外れているズサがいる。 -- 名無しさん (2025-03-01 09:58:32)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月01日 09:58