番号
|
略名
|
正式名
|
220
|
メズーン・メックス
|
メズーン・メックス
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
少尉
|
-
|
×
|
○
|
○
|
○
|
×
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
11
|
8
|
9
|
14
|
13
|
10
|
A
|
10
|
7
|
8
|
12
|
12
|
9
|
B
|
9
|
6
|
7
|
10
|
11
|
8
|
C
|
8
|
5
|
6
|
8
|
10
|
7
|
D
|
7
|
4
|
5
|
6
|
9
|
6
|
E
|
6
|
3
|
4
|
4
|
8
|
5
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
エゥーゴ
|
アーガマ隊Zガンダム配備から5T後or カミーユ・ブライトのエゥーゴ投降から15T後に加入 少尉E (経験0)
|
|
エゥーゴ・クワトロ
|
最初から 少尉D(経験100)
|
|
寸評
反応は並だが、格闘・耐久が高い。中列にて切り込み要員にするのが良いだろう。魅力は低いが、指揮能力はSランクで11とこれはカミーユよりも高い。連邦系のMSでは射撃偏重でしかも器用貧乏の傾向が強いが、反応や射撃の強いパイロットと組み合わせて切り込みをさせると良い補完になる。ククルス・ドアン、ウォン・リーとスタックを組ませ切り込み専門部隊も面白い。
・・・と言った使い方が本来想定されたものなのだろうが、残念ながら本作では格闘バグの関係で、そういったスタックでは2,3機目の格闘値が活かせない。彼の格闘値自体、高いと言っても中堅レベルの範囲内に留まるため、無理に格闘を活かそうとせず、割り切ってエース機の後列などに配置し、スタックの生存性を高める使い方をするのも一つのやり方である。
うんちく等
カミーユの入っていた部活である空手部キャプテン。第一話にてカミーユをぶん殴った人。病欠のセリフは、部活をサボったカミーユに対してのものが元ネタ。
設定上はエゥーゴに入り、アーガマパイロットとして出てくる予定だった。そういった設定がありながら、第一話のみの登場で終えた空手部キャプテンに対して、リックディアス隊のバッチ中尉やボディ中尉は登場せず。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
エゥーゴでchaosプレイ+アーガマ隊onだと彼の存在は非常に貴重 -- 名無しさん (2012-06-20 15:29:58)
-
耐久が13あるので前衛はまずまず任せられる数字。ただし袋叩きに合わない配置と敵ターン時は防御を心がけること。 -- 名無しさん (2014-02-19 08:44:06)
-
MSに乗ってもいないのにこの能力ってなんだかなぁ・・・ -- 名無しさん (2016-09-09 04:25:12)
-
コイツといい、ウォンさんといい、カミーユをボコったキャラは格闘が高い。逆にジェリドやクワトロらのカミーユにボコられたキャラも格闘は高い。つまり、カミーユと肉体言語したキャラは総じて格闘が高くなる。流石、史上最高のニュータイプw -- 名無しさん (2016-11-05 20:36:29)
-
本編ではMSにも乗らない、誰この人?レベルの登場なのにそれなりの能力が与えられていて何だかなって感じ。 -- 名無しさん (2017-03-22 01:23:53)
-
こいつやウォンとかで無理にパイロットを水増ししなくていいのにな。しかも妙に能力高いし。 -- 名無しさん (2017-11-09 15:39:07)
-
ウォンさんは一応、プチモビで戦ったりしてるから…。キャプテン出したのは、本シリーズがifを売りにしてるから…だと思う、たぶん。 -- 名無しさん (2017-11-12 13:05:35)
-
デニム ジーン スレンダーより能力上。彼らは訓練を受けた軍人なのに一介の高校生より下。どう考えてもおかしいだろ。 -- 名無しさん (2017-11-12 18:03:29)
-
デニムとかはまだMS戦が確立してない一年戦争初期、かたやこちらの時代は確立されたMS戦闘訓練をシュミレートで何回も模擬戦を訓練できる時代。だからだと勝手に推測してる。 -- 名無しさん (2017-11-12 22:27:38)
-
能力もそうだけど登場すること自体一番違和感のあるキャラ。 -- 名無しさん (2017-11-13 01:40:01)
-
zの長い本編中、画・台詞・名前がきっちり出るキャラが、ファーストガンダム等に比べると少ないのが、本作品での彼の登場の理由かな。 マトッシュなんかも同様かと。 -- imagio (2017-11-14 04:24:39)
-
↑2 ↑3学生レベルでもアルバイトでMS(プチモビ)乗れる時代だしな。カミーユも趣味か学校の授業の一環かロボコンのプチモビ版で優勝してたり -- 名無しさん (2018-03-26 03:19:23)
-
↑↑そのくせ、上述のリック・ディアス隊以外にも正規パイロットのアジス・アジバとか、アブ・ダビアとかが未参戦という謎。ファーストでは近い立ち位置であろうドアンやクスコもちゃんと参戦しているというのに…。人選がようわからん。 -- 名無しさん (2018-03-26 08:04:55)
-
ボディー中尉やバッチ中尉も不出演なのに… -- 名無しさん (2018-04-02 20:56:37)
-
軍人ではなく普通の空手経験者だが、一部の軍人以上に成長する。初期や中盤ぐらいに参加してくれるので育成も難しくはない。 -- 名無しさん (2020-07-31 22:34:38)
-
格闘200%というのはZや百式系列、Ex-Sといったエゥーゴ系のエース機体と相性がいい。射撃、反応はいま一つだが耐久も高めなので脆いMSに乗せない限り前衛も任せられる。 -- 名無しさん (2020-08-01 08:10:47)
-
アジス・アジバはきれいなティターンズプレイではほしいキャラかな -- 名無しさん (2022-04-06 13:02:59)
-
アジスはLAWMAXルートのエゥーゴでも欲しい(本編より積極的にエゥーゴに味方する感じで) -- 名無しさん (2022-04-06 18:50:37)
-
劇中でエゥーゴに参加した描写有ったか? -- 名無しさん (2022-04-26 20:43:06)
-
色々言われてるけど、イベントで任務の参加はしないしスペックもそこそこ使えるのでパイロット不足になりがち(特にクワトロ残留完全勝利ルート)なエゥーゴにとってありがたい存在でもある -- 名無しさん (2022-05-21 09:12:47)
-
↑2うんちくにある通り最初はエゥーゴに参加する予定だったけど没になったのを拾っただけ。アニメ作中は特に参加してないよ -- 名無しさん (2022-05-22 14:09:32)
-
戦闘力も射撃以外は悪くないし(魅力以外はアダム以上)、最初から使えるし割と優遇キャラ。彼以下の性能にされてる可哀そうなキャラが多すぎ -- 名無しさん (2022-05-22 15:41:22)
-
アーガマ隊維持するなら、他キャラや開発が充実した頃にやっと加入(下手すれば離脱)するカミーユより、パイロットが少ない時期に来てくれるメズーンの方が活躍してる -- 名無しさん (2022-09-12 22:44:21)
-
初期ランクの時点では格闘もかなり低く、耐久がやや高いだけのパイロットでしかないのでじっくり育てる必要がある -- 名無しさん (2022-11-26 21:57:58)
-
企画案じゃカミーユの同僚として働く予定だったらしいんである意味その世界線を見せてくれた -- 名無しさん (2023-08-19 13:42:58)
-
俺の正拳突きをくらえ! -- 名無しさん (2024-06-02 10:04:47)
-
エゥーゴで極限まで人員減らすと最終的にメズーンがエースになるのか… -- 名無しさん (2024-07-08 14:21:54)
-
流石に、アイラメントをニュートラルに維持でもしない限りアイラメント参戦勢のエースがいるだろうけど -- 名無しさん (2024-08-16 07:46:27)
-
「極限まで人員減らす」んだからアライメントなんかどっちもおらんだろ -- 名無しさん (2025-03-21 12:06:43)
最終更新:2025年03月21日 12:06