番号 略名 正式名
207 ファ・ユイリィ ファ・ユイリィ
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
曹長 1(S覚醒) ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 5 14 7 7 11 12
A 4 12 6 6 9 10
B 3 10 5 5 7 8
C 2 8 4 4 5 6
D 1 6 3 3 3 4
E 0 4 2 2 1 2
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
地球連邦 第2部ティターンズ潜入作戦実行35T後加入 曹長E(経験0)
必須(クリア2回以上 Zガンダム開発終了)
エゥーゴ アーガマ隊Zガンダム配備時に加入 曹長E カミーユ精神崩壊時or除隊申請にYESで離脱
エゥーゴ・クワトロ 最初から 曹長D(経験100) アライメントChaos(←20%)で離脱
味方会話キャラ カミーユ エマ レコア
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ カミーユ アポリー
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

寸評

カミーユの幼なじみ。戦闘能力たるや涙なしには語れないが、NT1のNTでありSランクまで育ててファンネル搭載機に乗せれば、NT補正+ファンネルの威力でそれこそエマ中尉並み(あるいはそれ以上)に強くなる。特に魅力と反応の伸びが良い。これは高い魅力を生かしてカミーユ応援要員にするしかない……と思わないように。
もっとも、、エゥーゴではグリプス2攻略後の除隊申請をYESにしたらνガンダムFの完成前にいなくなるが……NOにするとアライメントが下がりクワトロ行方不明が確定しネオジオン出現も確定する。クワトロとの両立は不可能なのでクワトロを残留させたいならファは一切使用できないまま諦めざるをえない。
ちなみに、原作を最後まで進めて除隊却下した際にはAランクでの加入となる。
連邦軍でも条件付きの上、加入も最終盤でランクEと今更感が…。エゥーゴ・クワトロならカオス寄りにならなければ気兼ねなく使えるのでそちらからどうぞ。

うんちく等

二代目フラウ・ボゥ。カミーユとの「レクリエーション」はある意味アーガマ名物であった。漢字では花園麗とかく。花という名字は中国広東省方面に見かけられる名字だそうである。
花だったり華だったり、表記順がおかしいのはご愛敬と言ったところか。
レコア撃墜後にメタスの正規パイロットになったが、これはメタス2号機であった。いつ補充されたのだ?こんな微妙なMSでグリプス戦役を生き延びたのは見事だが、ZZでは(ヤザンが乗っていると言っても)ハンドメイドジャンクMS「ゲゼ」にで負けるという醜態を晒している。
NT1のNTなのだが、TVでのみ表現された。ただし、カミーユを通した意識を感じたり、カミーユの危機を察知したりとカミーユ限定であった。
映画ではいろんな意味で扱いが良くなったキャラである。生足健在。御大は劇場版を作った後の発言で「ファは本妻みたいな立場」と発言している。本当にこの人は女性との間に何かいやなことでもあったのだろうか?
因みに、TV版放映当時はカミーユを献身的に介護する姿がみられたZZ時代の方がむしろ人気があった。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • Sランク耐久が11とは・・・・えらく頑丈だな。 -- 名無しさん (2011-02-19 23:19:11)
  • やはりシナリオの最初から加入しカオスプレイ以外では離脱もしないエウーゴ・クワトロ編が最も活躍できるな。 それ以外のシナリオではちょっと・・ -- 名無しさん (2012-02-16 22:35:18)
  • 最初から加入しているエウーゴ・クワトロ編以外では加入が遅いので、よほど意図的にプレイを引き伸ばさないとNT覚醒するSランクまで育てるのは難しい。 -- 名無しさん (2012-03-09 10:42:14)
  • NTの中では最弱のパイロットだろう -- 名無しさん (2012-08-04 19:23:06)
  • それでも生存力はエマさんより上 -- 名無しさん (2012-08-04 22:29:46)
  • 指揮の基本値が最低なので量産機のメタスには向かない。補正値込みでSランクのステータスはアカハナとほぼ同じ。ファンネルを撃てるアカハナ。 -- 名無しさん (2014-02-01 22:29:31)
  • NT補正込みでやっと中堅 -- 名無しさん (2015-11-04 03:05:10)
  • エゥーゴの場合アーガマ隊を継続すれば自動でA(600)まで育つので言うほどSランク覚醒が遠いわけではない。ちなみに、νガンダムFはサイコフレームのイベントの関係上ネオジオン(シャア)の出現が必須であり、クワトロ復帰(=ファ除隊)ルート最大の目玉であるクワトロENDを狙う場合はそもそも開発できない -- 名無しさん (2016-03-11 20:04:19)
  • 命令違反、無断出撃、レコアを撃てない、同じく命令違反したカツを擁護する、アポリーを死なせて悪びれる様子無し等、考えてみると、カツ以上に酷い。 -- 名無しさん (2017-12-07 06:44:03)
  • グリプス2攻略でアーガマ隊参加を断り、解散した場合もランクA(経験値600)でアーガマ隊の面々と加入。ヘンケン艦長とエマ中尉も生存、復帰するのでファを使いたい・育てたい人はコチラが得か。 耐久と反応はそれなりに伸びるので量産機より単機に向き、量産機に乗っても低い指揮値は指揮バグで良い方向へ働き、佐官に昇進し別の指揮官が居ない状況でもない限り実質無関係。 -- 名無しさん (2017-12-07 19:34:31)
  • 指揮バグはあくまでスタック内の別の無人機に対して指揮が働かないってだけで、ファが乗ってる量産機の後ろ2機にはファの指揮が適用されるから量産機向けじゃないぞ -- 名無しさん (2017-12-08 00:16:16)
  • 敵のフォウ、ロザミア、サラはさほど戦果を挙げたわけでも無いのにかなり優遇されている。ファが優れているとは思わないがこの差はいったい? -- 名無しさん (2017-12-08 21:41:26)
  • どうやら最終的にカミーユとくっついた模様。ガンダムで幸せになるヒロインは珍しい。 -- 名無しさん (2017-12-12 00:14:28)
  • うんちくのファのZを打ち負かしたゲゼのパイロットはゲモンでは? -- 名無しさん (2019-09-16 17:00:34)
  • S覚醒は無いよりいいが、この能力でサイコミュの限界向上の恩恵は受けられるのだろうか? -- 名無しさん (2020-04-08 20:29:14)
  • ないね、Sでも限界170相当だから本当にファンネル飛ばすだけのおまけ -- 名無しさん (2020-04-08 21:28:57)
  • Sで限界170って反応だけで射撃は145、格闘はNT影響無いから152.5。本当にファンネル飛ばすだけの能力。使うならカミーユの友好スタック要因くらいか。乗せるならメタス、メタス改の射撃、運動底上げかディテクター、シュツルムの第二第三射撃発動係か。 -- 名無しさん (2020-04-09 01:06:24)
  • 上にも書いてある通り指揮が致命的に低いから3機編成には向いてないよ、適当な単機の機体に乗せるのが一番 -- 名無しさん (2020-04-09 01:36:09)
  • 適当な単機に乗せたら指揮補正を考えても限界生かせないから、無駄じゃないの?指揮低いのがそんな致命的な影響になるとは思えないし。それを差し引いても量産機の方が良いと思うけどな。例えば指揮低いのを差し引いてもメタス改3機に乗せるのよりは単機のZ、ZⅡ、Sガンダムに乗せた方がいいって事?佐官でもない指揮低いのがそんな致命的なのか。 -- 名無しさん (2020-04-09 02:15:41)
  • 曹長で指揮5は他にまともな佐官のいるところだとマイナスになると言えばそうだろうな、まぁ深く考えなくてもいいレベルだろうけど -- 名無しさん (2020-04-09 07:45:42)
  • スレチ気味になってきたけどなんだかはっきりしないな。指揮が低くて3機編成だとマイナスだけど能力が低いから3機分の手数で補う方がいいのかマイナスを気にして限界生かしきれない指揮官機の方がいいのか。佐官に届かない、能力が低くて指揮官機の限界生かしきれないキャラは基本的に量産機で手数補う&amp第二射撃以降の発動を目当てにするもんだと思ってた。 -- 名無しさん (2020-04-09 10:02:23)
  • ファについては単騎に乗せるのが妥当だろうな。彼女の能力では量産機に乗せたとしても限界届かないし大した火力upは見込めないが、耐久と反応はしっかりあるので単騎に乗せた場合、そこそこのパイロットと遜色ない生存能力を発揮できるはず -- 名無しさん (2020-04-09 10:10:46)
  • ↑これで最後にするけどそういう話だと指揮と能力が低いジーンとかスレンダーにミケル、マイクも量産機より単機の方がいいって事?単機に乗せても「大した火力upは見込めない」からこそ指揮で多少マイナスはあろうが量産機の数で射撃火力UPさせるもんだと思ってた。特に有効なのが副射撃が多いガルスやシュツルムにディテクターなんかのね。逆に指揮が高いのにこだわって佐官になってないシュタイナーとかラルとかに量産機乗せるのにはすごく抵抗がある。 -- 名無しさん (2020-04-09 12:40:04)
  • ↑考え方の違いかと -- 名無しさん (2020-04-09 15:15:00)
  • 失礼、考え方の違いかと思います。ファに関しての話では下士官かつ指揮が極端に低く反応が高いので単機向き、その辺のモブに毛が生えたような連中は有効キャラにスタックさせて士気の底上げを狙うために使うのが正しいのでメインになるキャラの機体に合わせた僚機に乗せれば良いかと思います -- 名無しさん (2020-04-09 15:18:45)
  • ある程度育つまでは三機編成で後方から射撃、育ってきたらそこそこ優れた生存能力をあてにして単機で中列ってのが定石だろう -- 名無しさん (2020-04-09 15:56:20)
  • 運用戦略の違いもあるとは思う。先頭に単騎据えて後方スタックの量産機の損耗を抑えるって戦闘スタイルの取ってる場合は、ファでも中堅と同等の運用ができるんで量産機乗せるのは勿体ない。ミケルみたいな耐久と反応も低いパイロットなら別に量産機でもいいかと。 -- 名無しさん (2020-04-09 16:59:05)
  • なんか話が少しずれてるけどファを単機に乗せるのは指揮が低いからが理由なのか高めの反応を生かすためなのかどっちの理由が強いのかわからない。指揮が低くて悪影響なら指揮が高いキャラ(NT除く)のシュタイナー、ラル、ガトーなんかは限界低いけど量産機に乗せた方がいいって話になってくるけどそういうのは殆ど見た事が無い。指揮が高いのを優先で生かす為に量産機に乗せるのか能力が低くて火力補助、副射撃の発動要因で量産機に乗せるのがいいか結局よくわからなかった。 -- 名無しさん (2020-04-09 17:18:35)
  • 同じ戦場にマトモな指揮官がいるなら単機、いないなら量産機で終わり -- 名無しさん (2020-04-09 17:26:11)
  • 指揮バグあるんだから何載せてもいい。まず中佐まで育成する機会は無い -- 名無しさん (2020-04-09 18:51:30)
  • 不毛だということに全員気づいてないのかよ。正解なんてない、好きにすればいいんだよ。そしてここは雑談スレじゃない。 -- 名無しさん (2020-04-09 22:59:11)
  • ↑↑↑↑両方だよ。そりゃあシュタイナーやガトーなんかは指揮も高いけどパイロット能力も高いからパイロット能力活かすため単騎が基本になる。指揮だけ高くてパイロット能力が低いキャラがいれば量産機に乗せるのが有効な選択肢になる。そんなのなかなかいないし、そもそも今作は指揮バグの影響で佐官の指揮範囲で戦うのが容易だから、パイロット量産機に乗せる旨味自体過去作と比べるとかなり薄い -- 名無しさん (2020-04-10 09:24:33)
  • ↑それじゃ佐官以下の指揮が低いし能力も低いキャラはどうするの?単機に乗せる?量産機に乗せる?ファは反応は高いけどSランクになっても実質射撃は150%に行かないし格闘が150少し超えるくらいだから単機乗せるより量産機ってなったら指揮が低いから~って言ってるならジーンとかスレンダー、ミケル、マイクなんかも同様に単機を優先で乗せた方がいいって事になってくるしこのあたりどっちがいいのかわかんない。例えばレイヤーとマイクだと指揮が高いレイヤーに量産機、指揮が低いマイクには単機を優先的にするって事になってくるけどそんな話は殆ど見た事が無い。 -- 名無しさん (2020-04-10 12:28:41)
  • ↑佐官以下の指揮もパイロット能力も低いキャラはどちらに乗せてもそこまで戦果は上げられないから好きにすればいい。友好キャラボーナス狙いで後列に損耗しにくい単騎で配置するとか、佐官がいない地域の量産機担当するとか、お好みで。 -- 名無しさん (2020-04-10 13:49:14)
  • ↑2そりゃパイロット能力と指揮能力なら前者を活かした方が単純に強いからな。上手く使えば損害も減るし戦果も上がるんだから。雑魚パイロットはどれに乗せればいいの?って話だが、最初は量産機、エースが乗り換え始めたらそのお古とかでいいんじゃないかね?なんだかんだ殆どの場合で有能指揮官の指揮下の部隊より強くなるし -- 名無しさん (2020-04-10 19:20:57)
  • みそっかすなパイロットは指揮官候補が育つまでは量産機で最後列配置で十分。最底辺だろうとインコムは撃つからハンマハンマやガンダムMk-V、Sガンダム完成次第乗り換えで。MAに乗れるならビグザムにでも詰めておけばいい。 -- 名無しさん (2020-05-23 18:48:15)
  • 指揮もパイロット能力も低いキャラが一番活かせるのは型落ちした単機(ただし最低でもその時期の主力機以上の性能) ドムの時期ならSザク ドムトロやリックドムⅡならグフカスなど。基本的に単機をうまく使って量産機の損耗を抑えるほど進軍速度も上がる。とはいえ、拘るほどの差かというと微妙なところではある。 -- 名無しさん (2020-05-26 00:45:16)
  • ファに関しては、エゥーゴは優秀な単機ユニットの宝庫でパイロットのほうが足りないだろう。とりあえず単機配備で問題ない。 -- 名無しさん (2020-05-26 00:46:49)
  • NT補正込みでも射撃9…Sまで育てるのは趣味の域。 -- 名無しさん (2022-01-03 18:30:57)
  • 真のヒロインなのに酷い能力値。フォーやロザミアやサラも対して戦果上げてないのにめちゃくちゃ高い能力値なのに。 -- 名無しさん (2022-01-04 19:58:06)
  • ↑Zの時代って一年戦争生き抜いたベテランやエースが技術革新で強力になったMSを駆っていた時代だよ。つまり強キャラが強機体で暴れていたんだよ。生きていただけでも他時代パイロットよりは強いんだよね。まあ、ファは支援ばっかりで後方担当だったせいだろうな。その割には結構前線にいたけど(笑) -- 名無しさん (2022-04-22 08:21:45)
  • 一桁能力が目立つがNT補正こみで見れば平均10程度の中堅パイロットで、こんなもんと言えばこんなもんだろう。 -- 名無しさん (2022-04-22 18:24:47)
  • ファがこれや -- 名無しさん (2022-04-22 20:22:02)
  • 反応2成長な上にNT覚醒がSだからさすがに中堅とは呼べないと思う。まあエゥーゴ系ならこの能力でも使えるだけありがたいけど -- 名無しさん (2022-04-23 00:33:07)
  • 最終的なステータスが中堅ってことでしょ。そこに至る過程を考えたら使い勝手はが並以下なのは間違いない -- 名無しさん (2022-05-18 15:20:00)
  • NT補正アリのSランクになってようやくアカハナと同じくらいの強さになれる。NTであることがほとんど強みとは言えないのが悲しいところ -- 名無しさん (2022-05-26 08:04:49)
  • アクシズの脅威におけるファは、原作やスパロボからは想像もつかない影の薄さ -- 名無しさん (2022-05-28 01:10:38)
  • 射撃+1してくれても良かった。NTで補正込みで射撃10いかないのファだけだぞ… -- 名無しさん (2023-10-17 12:13:35)
  • 性格的にバリバリ攻撃するタイプではないので数値そのものには納得感はあると思う。結果的にショボイ能力なのは、支援系の技能ってのがないゲームなので・・・ -- 名無しさん (2023-10-17 20:20:40)
  • NT1補正入れるとアカハナみたいなステータスになるんだよな -- 名無しさん (2023-12-21 12:19:03)
  • メタス改にでも乗せて2機落ちたらZⅡに改造でええよ -- 名無しさん (2025-02-21 10:44:44)
  • はっきり言ってこのステータスならSブライトの指揮下の無人機のほうがマシ。覚醒しても射撃が2桁に届かないNTの面汚し -- 名無しさん (2025-02-21 12:05:05)
  • ブライトをSにする手間を考えなければそうかもね -- 名無しさん (2025-02-21 13:04:14)
  • 射撃7あれば指揮20の無人より攻撃回数は勿論命中も上回るから無人がマシなケースはまったくない。ファを育てる手間かけたくないというのはわからんでもないが。 -- 名無しさん (2025-02-22 06:26:37)
  • 射撃低くても反応は高くなるんだから使わない手はない。単機に乗せて二列目で戦って被害減らせてればそれだけで価値はある -- 名無しさん (2025-02-27 08:20:32)
  • 耐久値まちがってね?いまエゥーゴやってるけどランクEで1、Dで3になったから耐久も反応と同じく2づつ伸びていくんじゃね? -- 名無しさん (2025-03-29 13:15:05)
  • そだね。修正よろ。 -- 名無しさん (2025-03-29 14:10:06)
  • これでOKかな? -- 名無しさん (2025-03-29 15:57:05)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月29日 15:57