バウ・アタッカー&ナッター


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
401 AMX-107 図鑑:バウ・アタッカー&ナッター
生産:バウ・アタッカー&ナッター
兵器:バウ・MA
- -

  • 出典:機動戦士ガンダムZZ
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -


開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 10 索敵 C
消費 12 搭載 -
機数 1 制圧 ×
限界 185 割引 -
耐久 600 運動 42
物資 190 武装 ×
シールド × スタック

改造先:
なし

特殊能力:
変形可能(バウ)

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ビームライフル 320 80 1-1
ミサイルポッド 120 60 1-1


攻撃
移動 - - - - - -

  • 寸評:
    ありがちなMA形態。シールドを失い、運動性も落ちるため、基本的には移動用となる。
    下駄履き機の移動力が6であるのに対し、本機の移動力は10と高く、移動力9のズサ・ブースターと足並みを揃えやすいのが特長。ただし、メイン武器のビームライフルは地上に対して撃つことが出来ず、射程も合わないため、スタック要員と言うより、指揮範囲のための機体として用いることが多くなるだろう。無論、射程や適正が合うならスタックさせても不都合は無い。

  • うんちく等:
    本来、バウ・ナッター自体が使い捨てのミサイルという設定なのだが、今作では再現されていない。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • OT用Zとしてバランスのいいバウだが変形時の火力はしょぼい。むしろ変形時の性能がいまいちな分本体が強いみたいな -- 名無しさん (2013-03-04 20:21:22)
  • とはいえ移動力は高いしWライダーと違って対地攻撃できるのでやっぱり便利は便利 -- 名無しさん (2013-03-06 19:10:44)
  • 対潜攻撃は期待できないので陸百改に突っ込んだりすると痛い目に遭う -- 名無しさん (2013-12-29 12:01:31)
  • この移動力。他に強力な機体はあるので地上では制圧とライン引きに当たらせてもいい。 -- 名無しさん (2020-09-26 15:23:07)
  • 逃げ出したガルダ狩りに最適なのだ。 -- 名無しさん (2023-01-30 20:33:39)
  • バウンド・ドックとかと比較すると、maでもまだ強い -- 名無しさん (2023-01-30 22:08:34)
  • でもこいつBドックと違って盾消えちゃう分フリ -- 名無しさん (2023-04-17 11:05:30)
  • バウンドドックも変形したら盾剥奪 -- 名無しさん (2023-04-19 03:19:16)
  • いやbドックは元から盾ないから -- 名無しさん (2023-04-19 10:53:54)
  • 射程1で戦う場合、空中戦(対地含む)だとコレよりザクIIIの方が良いのかな? -- 初級P (2024-04-19 04:12:57)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月19日 04:12