グフ飛行試験型(飛行形態)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
300 MS-07H 図鑑:グフ飛行試験型[飛行形態]
生産:グフ飛行型(飛行中)
兵器:グフH型+F
- -

  • 出典:MSV-モビルスーツ・バリエーション
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 7 索敵 B
消費 24 搭載 ×
機数 3 制圧 ×
限界 150 割引
耐久 80 運動 30
物資 140 武装 ×
シールド × スタック

改造先:
汎用化対応(グフ)

特殊能力:
変形可能(グフ飛行試験型

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ジャイアント・バズ 75 50 1-1
ハンドマシンガン 48 60 1-1

攻撃 -
移動 - - - - - - -

  • 寸評:
    飛行中のグフH型。
    飛行形態になるデメリットが少ないとはいえ、攻撃が空以外△のみになってしまうのは少々痛い。
    ただし、移動用と割り切れば、SFSや普通の変形などと比べて運動性の低下がないので、敵に攻撃されても着陸時と変わらないのはありがたい。注意すべき点は、元々耐久が低い事なので過信は禁物。襲われても、反撃せずに防御でやり過ごした方が無難だろう。
    前作では索敵能力が無かった飛行試験型であるが、今回は本形態においてアッガイ並の索敵Bを獲得した。あまり燃費が良い方ではないので何回も索敵は出来ないが、普段は補助的な索敵ユニットとしてルッグンなどの索敵漏れを補い、格下の敵が孤立していたら移動力を活かして追い討ちをかけるなどの使い方も出来る。非常に重要な改良点と言える。

  • うんちく等:


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • cpuは土台マゼラザク同様コイツも多用してくる。マップ上でシルエットはグフなのに海を渡って来る!と驚いた人も多いのでは -- 名無しさん (2011-03-27 17:52:54)
  • ↑ドダイグフじゃないの?グフH型はそんなに見なかったが… -- 名無しさん (2011-03-27 17:57:54)
  • いえドダイグフは何故かコレより希少種でした(難易度ノーマル) -- 名無しさん (2011-03-27 18:04:47)
  • ↑そうですか。自分はハードてドダイグフのほうがグフHより6:4の割合ででてきたきがします。ドムが生産される前に地上が終わったからかも知れないですが。 -- 名無しさん (2011-03-27 18:26:33)
  • 地形適正:空△の為、実質移動距離3は微妙に使い辛い。 -- 名無しさん (2011-11-22 22:50:27)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年11月22日 22:50