「文書 Chapter5」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
文書 Chapter5 - (2024/02/02 (金) 16:18:31) のソース
*&aname(c5,option=nolink){Chapter5 Fresh Water} **ピティース水処理施設 &aname(c5_d01,option=nolink){&bold(){メンテナンスログ}} &image(c5_d01.jpg,width=400) >7月 9日 AS すべて正常&br()7月10日 UK 特になし&br()7月15日 AS 面白くない&br()7月17日 AS -&br()7月20日 UK&br()7月23日 UK 沈砂分離機(Grit classifier)に異変&br()7月27日 AS 汚泥貨物(Slag Cargo)の送り先を間違えた!&br()7月28日 AS オープンセワー(Open Sewer)に送られた&br()7月30日 UK どうでもいい。あそこはどうせ臭い。&br()8月 2日 AS 沈砂分離機(Grit classifier)が壊れた ※Grit classifier(沈砂分離機)とは、水から固形物(ゴミ・砂)を分離・回収する機械のことです。 ※Slag(汚泥)とは、水処理をした後に残る下水汚泥のことで、そのほとんどは最終処分場で埋立処分されていました。最近は再生資源として有効利用するためさまざまな取り組みがされているようです。 &aname(c5_d02,option=nolink){&bold(){1981年12月17日 スタルバーグタイムズ}} &image(c5_d02.jpg,height=400) >&bold(){【スタルバーグ、戒厳令下に置かれる】}&br()最高裁判所は、軍と治安部隊に民間の立法機関に対する拡大した権限を与えるという、議論を呼んだスタルバーグ地方の戒厳令を可決しました。&br()(写真:昨日の夕方、メイン広場に集まった抗議者たち)&br()&br()戒厳令は、失業や貧困による市民の不安に対応し、必要な雇用を維持・創出するために発令されたものです。&br()この問題は、同市を代表する鉄鋼メーカーであるスタルバーグスチール社の破綻をきっかけに、同社の関連企業の倒産が相次ぎ、スタルバーグ経済全体が疲弊したことに端を発している。&br()軍はスタルバーグとその市民の安全を守るため、あらゆる手段を講じるつもりです。また、失業中の市民には、さまざまな軍事プロジェクトで数千の仕事を提供する、と軍の広報担当官、アンダース・ペーターゼン(Anders Petersen)は言う。&br()批評家によれば、戒厳令は、スタルバーグの経済的、社会的問題を解決するには、あまりにも過酷な行動であるとのこと。彼らは、軍事介入は状況をより深刻にするだけだと考えている。&br()&br()&bold(){【メインスクエアでの抗議デモは未だ継続中】}&br()連日、何万人もの人々がスタルバーグのメインスクエアに集まり、地域の将来を憂う声を上げている。昨日までの異常な寒さにもかかわらず、その数は減少していない。&br()-「私たちは仕事が欲しいし、未来が欲しいのです。私たちは、市議会や他の誰かがこの状況を解決するのに必要な限り、立ち続けるつもりです」と、デモ参加者の一人は言う。&br()3週間前から始まった抗議運動は、スタルバーグのビジネスライフに大規模な混乱をもたらした。&br()&br()&bold(){【ハンマーバレーハイドロLLCが、利益に関する警告を発出】}&br()同社はニュースレターで、ここ数ヶ月の間にスタルバーグ地方で起こった予想外の出来事が、同社の産業界のパートナーに大きな影響を与え、今年の売上高が満足のいくものにならない可能性が高いと述べています。&br()&br()&bold(){【オベンスール(Obenseur)での激しい衝突】}&br()昨日、オベンスール(Obenseur)で地元住民と警察隊が複数の激しい衝突を起こしました。オベンスール(Obenseur)は、スタルバーグスチール社の破綻により住民のほとんどが失業し、無政府状態に陥った。&br()&br()&bold(){【ポーランド、ウージェクで鉱山労働者8人が殺害される】}&br()機動隊と軍隊が鉱山労働者のストライキを武力で打ち破り、8人が死亡、21人が負傷した。鉱山労働者は、3日前にポーランドに導入された戒厳令に反対してストライキを行っていた。&br()&br()&bold(){【猛烈な寒波がスタルバーグを襲う】}&br()今週初め、異常寒気がスタルバーグに到来し、12月としては記録的な寒さを観測しました。 ※オベンスール(Obenseur)は、通称オープンセワー(Open Sewer)と呼ばれている地域の正式な名前です。 [[ポーランド ウージェク炭鉱の虐殺>https://en.m.wikipedia.org/wiki/Pacification_of_Wujek]] &aname(c5_d13,option=nolink){&bold(){水質検査の結果}} &image(c5_d13.jpg,width=400) >スタルバーグ・ウォーター社&br()水質検査結果:&color(#F54738){汚染水} &aname(c5_d15,option=nolink){&bold(){チャット画面}} &blankimg(c5_d15.jpg,width=400,height=286) ※画像クリック(タップ)で拡大 **ハッカーのアジト &aname(c5_d03,option=nolink){&bold(){スタルバーグタイムズ WEB版}} &image(c5_d03.jpg,width=400) >&bold(){【ジェフ・ウォルター - スタルバーグの英雄】}&br()ダニエル・メルテンス(Daniel Mertens) スタルバーグタイムズ&br()第二次世界大戦で文字通り空襲を受けたスタルバーグ。戦後、スタルバーグ市民の多くは街の将来に不安を抱き、そのほとんどが街を出て行った。その結果、スタルバーグは廃墟と化した建物の山と化した。古いモニュメントも壊れ、街には乞食があふれていた。&br()&br()しかし、若く裕福な企業家ジェフ・ウォルター氏が、スタルバーグの再建を計画してウォルター社を設立したとき、街は希望の光を見ることになったのです。ジェフ・ウォルター氏は、未就労の市民を多く雇用し、街のより良い未来のために力を尽くした。そして、バーグマン・グループ、ハンマー・バレー・ハイドロ社、スタルバーグ・スチール社とともに、この会社が最終的に街の運命を変えたのである。ウォルター氏は、この街への貢献により、伝説的な存在となった。&br()&br()失業率が低く人口の増加も顕著で、未来は明るいと思われたスタルバーグ。ところが、多くの企業が倒産し事態は一変した。スタルバーグ・スチール社の倒産により、市民の半数近くが職を失い、中にはホームレスとなった者もいた。ジェフ・ウォルター氏はこの事件の直後、会社を経営危機に陥れたまま謎の失踪を遂げた。会社はまだ操業しているが、そのオーナーシップには疑問符がつく。そのため、この街はかつて栄華を誇った頃の面影はまったくなく、市民は再びこの街に戻ってくることを期待していない。&br()&br()ジェフ・ウォルター氏の妻(写真左)は、ウォルター氏が失踪する前に原因不明の死を遂げている。 &aname(c5_d04,option=nolink){&bold(){ステファンのメール}} &image(c5_d04.jpg,width=400) >&bold(){ボスと、そのイカレたセキュリティシステム!}&br()ステファン・アンデルセン(Stefan Andersen)<Stefan.Andersen@stalburg.ts>&br()RE:<LauraK@stalburg.ts>&br()----&br()ボスの妄想狂いがヒドすぎる!コンピューターに何を隠してるか知ったこっちゃないが、このセキュリティシステムは馬鹿げてるだろ!だって、色んなコードを覚えとかなきゃいけないし、毒まで!まったくなんなんだよ!マジで、どっかのホームレスがあの毒の罠にかかったら確実に死ぬぞ。さらにボスは自分でソフトウェアのコードを変更しようとさえした。もう、めちゃくちゃだ!&br()&br()昨日、アンソニーがトイレのドアを開けられなくて運河にクソしにいくハメになったんだ。その仕返しに、アンソニーはボスのオフィスのドアの前にレンガの壁を作ったんだ! ボスが見たらブチギレるだろうな。とにかく、新しいアラームコードは1970で、センサーコードはこのビルの外壁にある数字と同じだ。ジャスニーホールで行われるLANパーティーには、食べ物や飲み物を持参するのを忘れるなよ! [[LANパーティー>https://ja.wikipedia.org/wiki/LAN%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC]] - 人々がコンピュータを持ち寄り、主にマルチプレーヤーコンピュータゲームを行うためにお互いをLAN(Local Area Network)で接続すること。しばしば自然発生的に行われる。 &aname(c5_d05,option=nolink){&bold(){PCの画面 S.N.Wバンカー建設に関する書類}} &image(c5_d05.jpg,width=400) 【左】 >&bold(){バンカー建設契約&br()スタルバーグエンジニアリング株式会社}&br()&br()署名 氏名 エワ・マリー(Ewa Maly)&br()署名 氏名 マクシム・サドウスキ(Maksim Sadowski)&br()署名 氏名 スヴェン・オルソン(Sven Olsson)&br()署名 氏名 ジェフ・ウォルター(Jeff Walter)&br()署名 氏名 ガティス・ドゥクルス(Gatis Dukurs)&br()署名 氏名 マエル・ヤンセン(Maelle Janssen) 【真ん中】 >&bold(){S.N.W 守秘義務契約} 【右】 >&bold(){S.N.W 指示書} **ピティース汚泥水路 &aname(c5_d06,option=nolink){&bold(){2014年11月9日 スタルバーグタイムズ}} &image(c5_d06.jpg,height=400) >スタルバーグの神話に焦点を当てる&br()&br()&bold(){【地下都市の伝説】}&br()スタルバーグには、世界でも有数の大規模な地下システムがあります。駐車場、地下鉄のトンネル、水道、穀物サイロなど、あらゆるものがある。この地下世界もまた、多くの謎に包まれている。&br()(写真は塩鉱山の跡地を利用したレストラン)&br()&br()ダニエル・メルテンス(Daniel Mertens), SBT&br()スタルバーグの地下のような広大な都市ネットワークには、実在するかどうかは別として、それにまつわる物語が無数に存在するはずだ。スタルバーグの地下インフラにまつわる最大の都市伝説のひとつが、「地下都市スタルバーグ」と呼ばれる街の存在である。&br()伝説によると、地下都市はスタルバーグに住む多くのホームレスの人たちの安住の地であるという。この話にはさまざまなバージョンがあり、世間を駆け巡っている。ある人は、地下都市は巨大な洞窟の中にあると言い、ある人は廃坑の中にあると言う。また、使われなくなった地下鉄のトンネルの中だという説もある。&br()&br()地下都市は、世界で最も美しい場所と言われることが多い。滝、明るい色の建物、フレンドリーな人々、そして全体的な幸福感でいっぱいの場所です。すべてがきちんと整備され、誰もが自分の家を持っている。&br()それから、よりダークなバージョンもあります。地下都市は幸せなことではなく、暗くて湿ったトンネルだらけで、麻薬常用者や病人がはびこっている。また、奇妙なカルト教団が存在し、野蛮な地下の神を崇拝しているという話もある。&br()最も荒唐無稽な説は、地下都市が実は前述のカルト教団が運営する秘密のコミュニティである、というものだ。この説では、地下都市は巨大なキノコ農場で、捕らえられたホームレスが人間以下の環境で働かされている。&br()&br()地下都市スタルバーグが実際に存在するのか、存在するとしたらどこにあるのか、確証はない。伝説によると、地下都市に入れるのはホームレスの人々だけだという。ホームレスの中には、この場所の入り口はオベンスール(Obenseur)にあるのではないかと言う人もいれば、実はスタルバーグ中央駅のホームの真下にあるのではと言う人もいた。ある人は、実はフィルプラス警察署の地下留置場にあるのではないかとまで言い出した。&br()その場所についての明確な合意は得られなかった。&br()&br()スタルバーグの地下都市は、この街最大のミステリーの一つであることに変わりはない。地下都市は、ホームレスが数人住んでいる廃坑なのか、それとも金持ちが作った美しい秘密のバンカー(地下壕)なのか。誰も本当のところは知らないようだ。 &aname(c5_d07,option=nolink){&bold(){汚泥水路の管理ログ}} &image(c5_d07.jpg,height=400) >&bold(){スタルバーグ・ウォーター社 ログファイル}&br()1981年2月28日 年次点検 すべてOK&br()1982年3月10日 〃&br()1983年2月1日 年次点検 - 水門の制御に問題&br()1983年7月5日 水門のコントロール作業&br()1984年6月29日 年次点検 - トンネルと下水道の鍵がない、どこを探しても見つからない。&br()1984年7月1日 週末が台無しに! - 鍵を探している水路から異臭がする&br()1984年7月2日 まだ鍵を探しています。工場での抗議活動&br()1984年7月3日 鍵が出てきた!&br()1984年7月4日 ”鍵の返却を忘れるな”張り紙を追加&br()1985年10月9日 年次点検 - 水路はまだ臭う&br()1986年3月6日 〃 &aname(c5_d08,option=nolink){&bold(){2014年9月21日 スタルバーグタイムズ}} &image(c5_d08.jpg,height=400) >オベンスールに焦点を当てる&br()&br()&bold(){【オベンスール、いや、オープンセワー(開放型下水道)といったところか】}&br()スタルバーグ地方で最も悪名高いこの地は、アル中、社会的地位の低さ、都市計画の悪さで主に知られています。しかし、本当にその評判通りなのだろうか?&br()(写真は70年代のオベンスールの公団住宅)&br()&br()ダニエル・メルテンス(Daniel Mertens),SBT&br()1960年代、周辺を横切る運河が悪臭を放っていたことから、衰退しつつある小さな町オベンスールはスタルバーグの人々から「Open Sewer(オープン・セワー)」と呼ばれていた。この町にはかつてオベンスール鉱山があったが、1958年に鉱脈が枯渇し閉鎖された。鉱山の閉鎖後、労働者の多くはスタルバーグに移り、かつての賑やかなメインストリートは静かになった。1973年、首都スタルバーグに開発可能な土地がなくなったため、オベンスール市はスタルバーグ市と合併した。1970年代後半になると、ウォルター社が旧鉱山跡地に集合住宅(団地)を建設し始め、オベンスールは新たなスタートを切った。スタルバーグ市は急成長しており、新しい労働力が安価な住宅を必要としていたため、これらの建物は巨大な公共住宅プロジェクトの一部であった。当時の他の多くの類似プロジェクトと同様、オベンスールの集合住宅(団地)も、当初の計画では25年後に新しいものに取り替えることになっていたため、できる限り安く建てられた。&br()&br()オベンスールの新しい門出は、明るいものに見えた。かつての町の広場は再び賑わいを取り戻し、新しく開通した地下鉄東港線の延長線は、オベンスールとスタルバーグの中心部を直接結ぶ。 しかし、中流階級の家族がこの地区を離れたため、オベンスールはすぐに隔離されるようになった。1981年、スタルバーグスチール社とその関連会社の破綻により、入居者のほとんどが失業した。売春や薬物の乱用など、さまざまな社会問題がオベンスールを支配し、やがて犯罪率は一気に上昇した。1990年代に入ると、この地域は公営住宅開発の失敗例として知られるようになった。その上過去の採掘で岩盤が弱くなり、1993年、そのうちの1棟が崩れ落ちた。また、鉱山スラグに汚染された地下水がどんどん流出するようになり、運河の名物である臭いも悪化した。これは、1990年代後半に行われたオレフェル(Orefell)からセレクタ(Cellecter)までのローカル線の建設工事が原因である。&br()&br()しかし、オベンスールにまつわる話は、悲しいものばかりではない。1988年、オベンスール出身のオスモ・サーリネン(Osmo Saarinen)という男が、失業率の高いこの地域を何とかしようと、主要な運河の近くに小さなビール醸造所を設立した。スタルバーグで最も有名な輸出用ラガー、オスモ・オルート(Osmo Olut)を製造するこの醸造所は、わずか10年足らずで、スタルバーグスチール以来のスタルバーグの歴史における最大の成功の一つに数えられるまでに成長したのである。オスモ・オルート(Osmo Olut)は、オスモ・サーリネンをスタルバーグで最も裕福な人物のひとりにし、街のアルコール依存症問題をまったく新しいレベルにまで高めたのである。&br()サーリネン氏は、「オベンスールをもっと良い街にしたい」と語っている。彼は、近隣に関わる事柄に積極的に取り組み、すでにいくつかの進展があった。スタルバーグ市は、数年前から悪臭を除去するために運河を清掃するプロジェクトをすでに始めている。もしかしたら、オベンスールがオープンセワー(開放型下水道)でなくなる日が来るかもしれない。 &aname(c5_d09,option=nolink){&bold(){工場を止めるよう命令されたことを記すメモ}} &image(c5_d09.jpg,height=400) >あの工場を止めろと命令された&br()俺がマスコミに知らせている間に下水道のダムを開けてくれ **フォークリフトのあるビル &aname(c5_d10,option=nolink){&bold(){下水道の調査を願うメモ}} &image(c5_d10.jpg,height=400) >もし、その抗議を何とか切り抜けられたのなら、&u(){すべての廃棄物が処理される下水道を確認するよう、市の職員に伝えてください。}&br()以前は、排水溝の排水はこうではなかったのです。&br()そして今、みんなが私たちを責めている。&br()&br()社長は、これは会社の乗っ取りに失敗した後の妨害工作であるとさえ主張しています。 **キノコ株式会社 &aname(c5_d14,option=nolink){&bold(){キノコの研究メモ}} &image(c5_d14.jpg,width=400) 【左】 >&bold(){キノコ株式会社 研究開発部}&br()&br()研究プロジェクト。耐寒性のあるキノコの開発。冬になるとキノコの半分はダメになり、残りの半分は、"保護 "のためにクソバイカーどもに取られた。あれは俺たちのものだったんだ!&br()&br()研究方法:科学と呼ばれる魔法の一種を使うことになります。これは高校を中退する前に少し学びました。基本的なことをすべて正確に覚えているわけではありませんが、大丈夫です!これはロケット科学ではないのです。&br()&br()基礎研究:私たちのキノコは、冬の低温で緑色の輝きが消え始めると死んでしまいます。冬もキノコは必要だが、暖かくしておく余裕はない。 【右】 >&u(){初めての試み}&br()「不凍液」と呼ばれる液体を塗ってみた → キノコが大きくなった。&br()大きくなったが、まだ寒さに耐えられない。&br()&br()&u(){2回目の挑戦}&br()凍った地面に胞子を撒く→何も起きない。&br()胞子が死んだ?&br()&br()&u(){3度目の挑戦}&br()寒さに強いキノコを徐々に寒い環境に置き、その後暖かい環境に戻したが、やはり枯れてしまった。&br()&br()&u(){4回目の挑戦}&br()農家で行われている選抜育種という方法を聞いた。なんとか生き残った胞子だけを植えればいいのか?→よくわからない。うまくいったと思うが、キノコのほとんどは死んでしまう。&br()&br()&u(){5回目の挑戦}&br()遺伝子組換え、GMOと呼ばれるものについて読んだ。その道徳的な問題について警告していたが、そんなことは私には関係ない!一体どうやって遺伝子組換えをするんだ? GMO…Genetically Modified Organism(遺伝子組み換え作物) **ハートマンのアジト &aname(c5_d11,option=nolink){&bold(){ハートマンのメモ}} &image(c5_d11.jpg,height=400) >もうじきだ。&br()あの警官、マックス・コラーが明日ジェフ・ウォルターに会う。それで彼の後を追うことができる。&br()彼は我々を隠れ家へ導くだろう。その時攻撃する。&br()エリック・クラインマンは必要だが、ミハイル・ローゼンタールはどうだろう?&br()自分の計画を明かすほどの信用はできない。彼は敵に回るかもしれない。幸いにも、クラインマンは騙されやすく、私が頼んだことは全てやってくれている。彼は私に協力する正当な理由がある。だが、ローゼンタールは別だ。&br()ローゼンタールにはウォルターを探す彼なりの理由がある。私の計画に賛同するか疑問だ。&br()明日この街の運命が変わる。 ※「&link_anchor(JWT_01,page=文書 Chapter9){マックス・コラーが明日ジェフ・ウォルターに会う}」の記述から、恐らくこれは1986年12月17日のメモです。 &aname(c5_d12,option=nolink){&bold(){壁一面に貼られた資料}} &image(c5_d12.jpg,width=400) &image(c5_d12_01.jpg,width=400) >(1)家族&br()&br()(2)ここには何もない!&br()&br()(3)ジェフ・ウォルターの両親には、ジェフとアンナという2人の子供がいた。アンナ以外の親族は(略)従兄弟のダマンと接触している。彼は老人ホームに住んでいる。&br()&br()ウォルターの姉は居場所を知らないが、従兄弟はウォルターが最近彼を訪ねたと言っている。彼の記憶力は衰えていて信用できるかわからない。 俺はウォルターの親友だと言ったが、5分後には誰と話していたのか忘れていた。&br()&br()彼はやがて、何人かの部下たちが激しく反旗を翻したことについて何かつぶやいた。その人たちが誰だか知っているかと尋ねると、彼らは国を守ろうとしたのだがウォルターはそれを許さなかったのだと言った。&br()&br()(4)ウォルターのビジネスパートナーに何が起こった?&br()&br()(5)他の親族?友人?&br()&br()(6)(塗りつぶした跡)これは真実ではなかった&br()&br()(7)&s(){ウォルターの家族を調べる} &color(#F54738){完了}&br()&br()(8)俺は息子を手放した。妻がそばにいてくれないと、自分がいかにダメな父親だったかを思い知った。&br()俺一人では彼を育てられない。俺よりいい男に育ててくれるいい里親を見つけた。&br()このまま息子なんていなかったことにして前に進むほうがいい。息子を自分で育てられないのはつらいが、ウォルターの恐怖支配から大切な人を救うチャンスがあることに安堵もしている。&br()息子はいつか真実を知り、俺をヒーローだと思ってくれるかもしれない。&br()&br()ウォルターの家族を調査するべきだ。彼のごく身近にいる誰かが、何かを知っているはずだ!&br()&br()&s(){昨日、息子の話をしていたら、クラインマンの様子がおかしかった。俺に次男がいるのかとまで聞いてきた。何故だろう?}&br()&br()(9)誰もウォルターの居場所を知らないようだ&br()&br()(10)&s(){彼のいとこはウォルターの居場所を知ってるが、***できない。}&br()気にするな、いとこは死んだ。 &image(c5_d12_02.jpg,width=400) >(11)あの列車には何があったんだ?&br()&br()(12)そこに古い日記があった&br()&br()(13)ここには何もない&br()&br()(14)空のウォルター社 倉庫 &image(c5_d12_03.jpg,width=400) >(15)ウォルターの日記は釣り用品や使えないネタばかりだった!ここには何もない!&br()&br()(16)スタルバーグ湖&br()&br()(17)&s(){ウォルターの友人の一人がここに住んでいる}&br()彼は死んだ!&br()&br()(18)ウォルターは俺がここに隠れてたことを知ってる!もう安全じゃない!&br()&br()(19)ウォルターのコテージは この辺りだ&br()&br()(20)ウォルターの両親はこの辺に住んでた &image(c5_d12_04.jpg,height=400) >(21)&u(){&color(#F54738){俺の隠し金はまだここにある!}}&br()&br()(22)これ以上ここにいることはできない。ウォルターは知りすぎていて、私に死んで欲しいのだ&br()&br()(23)誰だ? &image(c5_d12_05.jpg,width=400) >(24)&s(){ここは重要ではない}&br()&br()(25)-ウォルターの秘書は今ここに住んでいる&br()-彼は、ウォルターが失踪する前、とても神経質になっていたことを知っている&br()-ウォルターは誰かと話していたのか?&br()&br()(26)ミハイル・ローゼンタールからあまり連絡がない。彼は今、スタルバーグ湖の別荘に住んでいる。ジェフ・ウォルターを見つけたら知らせろ、会うときは一緒に行く、と言っている。まだ彼を信じていいのかわからない。彼はもう気にしていないようだ。&br()&br()ローゼンタールと話したが、彼は俺がウォルターを見つけられるか疑っているようだ。彼はもう俺を信じていない。まだ分からんが、ウォルターを見つければ まだ利用できるかもしれない。彼が協力しないなら他の誰かと交代させるしかない。 &image(c5_d12_06.jpg,width=400) >(27)列車事故&br()&br()(28)ツーゴルジュダムは、俺の会社やすべてがどうなったか、悲しい思い出しかない。特に見るべきものはない。&br()&br()(29)ツーゴルジュダム&br()&br()(30)NPPはウォルターとは関係ないだろうし、俺のダムがなければ存在すらしていなかっただろう。NPPは俺の競争相手の一人であり、彼らは勝ったのだ。もし彼らがウォルターの計画に関与していたなら、俺はそれを知っていたはずだ。&br()&br()(31)原子力発電所(Nuclear Power Plant)&br()&br()(32)この別荘は、スタルバーグスチール社の倒産後、ある人物に売却された。ウォルターとは関係ないが。&br()&br()(33)噂では…(略)ミハイル・ローゼンタールにこのことを知っているか聞いてみよう。&br()&br()(34)ミハイル・ローゼンタールとの取引の際、一度訪れたことがある。今は廃墟でウォルターの会社が所有してると言っていた。ウォルターには、そんないい場所はふさわしくない。 &image(c5_d12_07.jpg) >(35)金属労働組合はウォルターの犠牲者の一人に過ぎない。彼らは自分たちがスタルバーグスチール社を破壊し、ウォルターが皆を操っていることに気づきもしなかった。誰もが組合のせいにして、ウォルターは逃げたのだ。&br()&br()(36)それにしても(略)その会社を潰したかっただけだ。彼は支配権を握り、労働者のためにすべてを台無しにした。ミハイルは彼を止めることができず、今では誰もが金属労働組合を非難している。&br()&br()(37)ウォルターはまだこの街にいるはずだ。やつがスタルバーグを出ようとしたことがあるか?&br()ヤツはスタルバーグで生まれ、スタルバーグで死ぬのだ。&br()&br()(38)スタルバーグスチール社の水は、スタルバーグウォーター社が取り扱っていた。これ以上ウォルターにつながるものは何もないが。 &image(c5_d12_08.jpg,width=400) >(39)ここでジェフ・ウォルターを見たという人がいる!&br()&br()(40)彼の隣人はジェフ・ウォルターに似ていた。彼は隣人と確執があったので、ウォルターが住んでいるという噂を流した。&br()&br()(41)バーグマンのトンネルは このエリアにある。どんな目的にも使える。&br()ウォルターとその仲間に関連したプロジェクトもある。妨害する方法を見つけなければならない!ジェフ・ウォルターによって倒産させられた工場もある。&br()&br()(42)SAR科学者はどうなった?&br()ウォルターやバーグと何らかの関係があるのか?ゼンダー・バーグと同じプロジェクトにいるのでは?なぜウォルターは彼らを必要としたのか? ※SAR(Stalburg Atomic Research)…スタルバーグ原子力研究所 &image(c5_d12_09.jpg,width=400) >(43)ウォルターの宿舎の地下には奇妙なトンネルがある。いくつかのエリアにアクセスしたが空っぽの部屋ばかりだ。&br()&u(){&color(#F54738){バンカーの扉を開ける方法を探す!}}&br()&br()(44)彼のオフィスには何があるのか、調べなければならない。&br()&s(){ウォルターはまだそこにいるかもしれない}&br()&u(){&color(#F54738){いるわけがない}}&br()&br()(45)スタルバーグ港&br()&s(){-****************}*&br()-ウォルター社の出荷を妨害する方法を見つけろ &image(c5_d12_10.jpg,width=400) >(46)マックス・コラー&br()-ウォルターの失踪に関する調査の指揮をとる&br()-警察署に情報を持っている&br()&br()&color(#F54738){&u(){おそらくウォルターの居場所を知っている!}}&br()&br()(47)&color(#F54738){&u(){ゼンダー・バーグ}}の手がかりを探せ!&br()彼の居場所や情報を持っている人に質問してみよう&br()&br()(48)ゼンダー・バーグの居場所はまだわからない。再びクラインマンに(略)しかし、実際にはまだ(略)恐らくバーグは消えた(略)ウォルターもまた***と信じている(略)バーグマン社(略)***を操っていたのかもしれない。&br()&br()クラインマンは明らかに俺の進捗を疑い始めた。俺が探すのをやめたことを知ったのかもしれない。 手遅れになる前に、何か見つけなければ!&br()&br()そしてついに、俺は非常に興味深いものを発見した。それは、ずっと俺の真上にあったのだが、私は知らなかったのだ。ジェフ・ウェルターは、ある小さな会社に関わっていた。&br()事業内容は知らないが、まだ操業している。スタルバーグスチールや他のウォルター傘下の会社とは違う。彼らは明らかに金のためだけにそこにいるわけではないが、何をやっているかはわからない。私はそれを終わらせるつもりだ。その工場で働く者たちに、何が起きているのかを知らしめる。彼らは、会社がいかに環境について考えていないか気づくはずだ。 &image(c5_d12_11.jpg,height=400) >(49)バンカーの中はどうなってる?ウォルターはいるのか?&br()&br()(50)俺は自分のしていることが正しいのかどうか、毎日考えていた。もし俺が間違っていて、ジェフ・ウォルターが正しかったらどうしよう?あの地下鉄の事故が起きたとき、俺はようやくあの男がいかに邪悪な存在であるかを知ったのだ。事故現場から死体は発見されなかったが、きっとウォルターが関係していて、彼はどうにか証拠を隠しているのだろう。&br()&br()あの事件をもっと調査しなければならない。ウォルターの本社の近くで起きたのは確かで、それは間違いなく俺の仮説を裏付けるものだ。&br()&br()バンカーに続くレールがあるが、そこに行くのは不可能だ。あのバンカーには何か重要なものがあるはずだ。&br()&br()(51)思った通りだ!あのバンカーはまだ使われている!&br()&br()(52)バーグはここにいる! 【次】[[文書 Chapter6]] →