三奥義とは

概要
習得キャラでエミュをする際にご活用ください。
また三奥義はメタ的なやりとりをスムーズにするため、中の人間でそう呼んでいるだけであって、この世界の三大奥義と呼ばれているわけではないのでご注意を。
各奥義の扱い(シナリオイベント作成向け)
心領結界
ほとんどの場合が心領は心領で塗り替えて敵を倒すのが演出としての基本。
設定上有利とされてる武装のみで殴り倒した例はほぼない。理由は参加者の全員が武装ができるわけではないため。
設定上有利とされてる武装のみで殴り倒した例はほぼない。理由は参加者の全員が武装ができるわけではないため。
結界武装
敵と味方の第二形態的な使い方が主。
心領が発生するイベントで自由に動き回る強者的エミュをする際の助けになる。
レイドボスとして作成した場合、味方陣営の心領に対するメタたりえる。
心領が発生するイベントで自由に動き回る強者的エミュをする際の助けになる。
レイドボスとして作成した場合、味方陣営の心領に対するメタたりえる。
異能極点
こちらも武装同様。異能の最終形としての扱い。
圧倒的な攻撃力で敵と味方ともに大技として使われることが多い。
直近まで武装の中和貫通設定がなかったのでまだまだ描写を掘り下げる余地がある。
圧倒的な攻撃力で敵と味方ともに大技として使われることが多い。
直近まで武装の中和貫通設定がなかったのでまだまだ描写を掘り下げる余地がある。
添付ファイル